【人事】昇進と昇格の間違い

◆─────────────────────────────────◆
   「解散を待つか?脱退するか?厚生年金基金の見極め」セミナー
  
    【東京】 平成26年10月15日(水)9時30分~12時
    【新潟】 平成26年11月11日(火)13時30分~16時

        http://nakagawa-consul.com/seminar/071.html
 
◆─────────────────────────────────◆

  厚生年金基金法改正決定。退職金制度を見直すチャンス到来!
解散を待つか?任意脱会するか?見極めるコツはいかに 

 講師:濱田勝則(1級ファイナンシャル・プランニング技能士)

詳しくは(セミナー申し込みもできます)
↓ 
→ http://www.nakagawa-consul.com/seminar/071.html

☆★☆―――――――――――――――――――――――――――――――
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報

労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年 人事労務畑一筋で
現場をはいずりまわった人事労務担当者が中小企業経営者のために語る

作者: 中川清徳  2014年10月16日号   VOL.2037
――――――――――――――――――――――――――――――――――

ミョウガを食べると物忘れする

(続きは編集後記で)

◆────────────────────────────────◆

【人事】昇進と昇格の間違い

◆────────────────────────────────◆

中川 こんにちは。

社長 こんにちは。細かな事で恐縮ですが

中川 はい、なんなりと

社長 昇進と昇格ってどう違うんですか?

中川 字が違います

社長 またまた、すぐそれだから

中川 なんでまたそのこと聞くんですか?

社長 就業規則を見直ししてる時に、表現に困ったのです。

中川 そうですか

社長 昇進ってあまり使いませんよね

中川 そうですね。昇進と昇格を厳密に区分していませんね。

社長 昇進は、係長になるとか、係長から課長になるとか
   の場合に、使うような気がします。

中川 その通りですネ。

社長 昇格も同じ意味のような気がしますが

中川 そうですね。同じような意味で使っていますね

社長 ではどちらでもいいですか

中川 日常的にはどちらでも良いでしょうが、
   就業規則に書く場合は、厳密に書いておくのが良いでしょう

社長 どう書けばいいですか

中川 昇格は、等級が上がることを言います

社長 そうなんですか

中川 役職は組織で必要だからつけます

   昇格は本人の仕事のレベルが上位等級に上がることです

社長 なるほど
   そう考えるとわかりやすいですネ。

中川 役職の場合は、昇進と降職となります
   等級の場合は、昇格と降格になります

社長 ではそうします

(中川コメント)

昇進と昇格を意識して区分されている方は、大変少ないです。
大企業では厳密に区分して扱っています。

しかし、昇進と昇格の定義を明確にしていなかったために
トラブルが起きたということは聞いたことがありません。

社内用語として、お好きに定義して運用されたら良いでしょう。

今日はここまで。では、またあした。

◆─────────────────────────────────◆

 監督署に聞くに聞けない問題の相談に乗ります
 https://nakagawa-consul.sslserve.jp/service/mail_adviser.html

◆─────────────────────────────────◆

 解雇とか賃金の切り下げとか微妙な問題は、労働基準監督署に聞くわけに
もいかない。だいたい、俺は忙しいのだ。本を読んでいる暇はないし、
第一、資金繰りや営業のことで頭がいっぱいでそれどころではない。
誰か、いないのか?

https://nakagawa-consul.sslserve.jp/service/mail_adviser.html

◆─────────────────────────────────◆
    ご質問、ご感想、ご意見をお待ちしています      
◆─────────────────────────────────◆

ご質問をお待ちしています。下記の様式でご質問ください。
なお、必ずしも回答するとは限らないことをご承知ください。

→ http://form.mag2.com/sufraegepr

ご感想、ご意見をお待ちしています。この様式で質問をされた場合は
回答しかねる場合があります。

→ http://form.mag2.com/stewiobour

◆─────────────────────────────────◆
    編集後記      
◆─────────────────────────────────◆

ミョウガを食べると物忘れする

 古典落語の中に、財布を置き忘れさせるために宿屋の主人が旅人に
ミョウガを食べさせる唱があります。肝心の財布は忘れず、勘定をするのを
忘れていくというのがそのオチで、どうやらかなり昔からの言い伝えのよう
ですが、もちろんミョウガには物を忘れさせるような有害物質は含まれて
いません。ですから、「最近物忘れがひどい」と嘆くあなた。それは決して
ミョウガのせいではありませんよ。

(おもしろ雑学552 刑部澄徹編著より)

◆─────────────────────────────────◆
  【無料】 月刊「ピカイチ情報通信」を無料でお送りします      
◆─────────────────────────────────◆
「ピカイチ情報通信」を月間で発行しています。
貴重は情報をありがとうと言われ、ついつい張り切ってしまいます。
日刊メルマガとはひと味ちがった情報をお届けしています。

読者の方で、月刊「ピカイチ情報通信」を会社に送って欲しいかたは
下記より申し込んでください。

→ http://form.mag2.com/goslathiui

今、お申し込みをいただきましたら、最新号からお届けします。
最大1ヵ月お待ちいただくことがあります。

コンサルタント、社会保険労務士の方はお断りします

◆─────────────────────────────────◆
    ご注意      
◆─────────────────────────────────◆
このメルマガは、わかりやすさを重視しています。
そのため、用語の使い方、表現の仕方等が不正確な場合があります。
むつかし法律条文をわかりやすく説明するために正確な表現を
犠牲にしています。正確な情報を記載しょうとすれば、お役所の文書と
同じになります。結局わかりにくい記事になり、役に立ちません。
正確な情報を期待される方には、その期待にお応えできません。
このメルマガを解除してください。
このメルマガ記事による損害賠償には一切応じられないことを申し添えます。

◆─────────────────────────────────◆
メールマガジン社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報

☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト http://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ qwk01012@nifty.com
☆バックナンバー http://archive.mag2.com/0000283000/index.html
☆登録・解除 http://www.mag2.com/m/0000283000.html
☆Facebook  http://www.facebook.com/profile.php?id=100003506067345
      
◆─────────────────────────────────◆