【労働時間】会社の門に到着から始業時刻だと言われた

◆─────────────────────────────────◆
 ■ 60歳以上の給料の決め方セミナー 21,000円(税別)
  【東京】  2月12日(水) 13時30分~16時30分
   https://nakagawa-consul.com/seminar/051.html
  【Web】 12月13日(金)  13時30分~16時30分
   https://nakagawa-consul.com/seminar/051_web.html
◆─────────────────────────────────◆
☆★☆―――――――――――――――――――――――――――――――
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年 人事労務畑一筋で
現場をはいずりまわった人事労務担当者が中小企業経営者のために語る
発行:中川式賃金研究所 中川清徳  2019年11月22日号   VOL.4321
――――――――――――――――――――――――――――――――――
[ヘンリー・フォードの名言・格言|あなたの考えはいつも正しいが・・・]
(続きは編集後記で)
◆────────────────────────────────◆
【労働時間】会社の門に到着から始業時刻だと言われた
◆────────────────────────────────◆
中川:こんにちは。
社長:こんにちは。
   Aさんが遅刻しました。
中川:けしからんですね。
社長:ところがAさんが遅刻ではないというのです。
   タイムカードは5分遅刻で打刻してあります。
   しかし、会社の門に到着したのはちゃんと始業時刻だから
   遅刻扱いにするのはおかしいと言うのです。
   Aさんの主張は正しいのですか?
中川:社長はどう思いますか?
社長:会社の門にはちゃんと時間通りに来ていると言われる
   とそうかなと思います。
   しかし、何かおかしいと感じます。
中川:何がおかしいと感じますか?
社長:だって、始業前に会社に到着するのは当たり前です。
   しかし、門は会社の施設ですし...。
   確かに、会社に来ているといえますし...。
中川:始業時刻とは何かを明確にするとこの問題は答えが見えてきます。
社長:始業時刻とは何ですか?
中川:始業時刻は仕事を開始する時刻です。
   つまり、労働の開始となります。
   専門的に言うと労働の指揮命令下に入る時刻です。
社長:つまり、始業時刻までには現場にいなければいけないのですね。
中川:そうです。
   従業員は始業時刻になったら仕事を開始する義務があります。
社長:では、会社の門に到着だけでは遅刻になるのですね。
中川:そうですね。
   
(中川コメント)
 会社構内への入門は所持品の検査等を行う場合があります。
検査等は仕事に関連しているように思えますが、これは会社の施設管理権
や職場秩序権に基づくものです。
 所持品の検査は、まだ労働の指揮権下ではないので労働時間として扱わ
ないのが一般的です。
――――――――――――――――――――――――――――
■ 社員と、もめごとを起こさない就業規則の作り方セミナー  
    【東京】12月 6日(金)10時~16時30分 38,000円(税別)
    【東京】 2月18日(火)10時~16時30分 38,000円(税別)
       https://nakagawa-consul.com/seminar/005.html
    【Web】 11月27日(水)10時~16時30分 38,000円(税別)
      https://nakagawa-consul.com/seminar/005_web.html
――――――――――――――――――――――――――――
◆─────────────────────────────────◆
    ご質問、ご感想、ご意見をお待ちしています      
◆─────────────────────────────────◆
ご質問、ご感想、ご意見をお待ちしています。
このメールに返信メールでお願い申し上げます。
なお、必ずしも回答するとは限らないことをご承知ください。
*******************************************************************
社名:
役職名:
氏名:
質問、感想、意見(フリー記入)
*******************************************************************
◆─────────────────────────────────◆
    編集後記      
◆─────────────────────────────────◆
[ヘンリー・フォードの名言・格言|あなたの考えはいつも正しいが・・・]
あなたが「できる」と思おうと「できない」と思おうとどちらも正しい。
Whether you believe you can do a thing or not, you are right.
◆─────────────────────────────────◆
 中途採用が多い会社にピッタリの退職金制度の見直をお手伝いします。
◆─────────────────────────────────◆
基本給に連動した退職金制度は高額の退職金になる可能性があり危険です。
また、漫然と大手企業の退職金制度をまねしている会社は危険です。その
理由は、中小企業は中途採用、中途退職が常態であり、定期採用、定年退
職する大手企業とは事情が違うからです。
退職金制度の見直しをお勧めします。
*********************************************************************
退職金制度見直しコンサルティングの仮申込み
(正式依頼ではありません。お申込み後に断ることは自由です)
御社名:
役職名:
お名前:
*********************************************************************
上記項目にご記入の上そのまま送信してください。
コンサルティング料を含めた詳細をご連絡します。
◆─────────────────────────────────◆
    ご注意      
◆─────────────────────────────────◆
このメルマガは、わかりやすさを重視しています。
そのため、用語の使い方、表現の仕方等が不正確な場合があります。
むつかし法律条文をわかりやすく説明するために正確な表現を
犠牲にしています。正確な情報を記載しょうとすれば、お役所の文書と
同じになります。結局わかりにくい記事になり、役に立ちません。
正確な情報を期待される方には、その期待にお応え
できません。
このメルマガを解除してください。
このメルマガ記事による損害賠償には一切応じられないことを申し添えます。
◆─────────────────────────────────◆
メールマガジン社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト https://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ info@nakagawa-consul.com
☆バックナンバー https://archive.mag2.com/0000283000/index.html
☆登録・解除 http://www.mag2.com/m/0000283000.html
☆Facebook  http://www.facebook.com/profile.php?id=100003506067345
      
◆─────────────────────────────────◆