[退職] メールで退職届がでた場合

[双方向Webセミナー]全国どこでもあなたの席がセミナー会場に!
[題名] 新ルール適用後の生命保険の活用方法と社内規程整備のポイント
[講師] 濱田勝則(社会保険労務士・プルデンシャル生命)
[日時] 2月19 日(金)13時30分~16時30分
[料金] 20,000円(税別)
[申込] https://nakagawa-consul.com/seminar/080_web.html
    ご希望により日程変更が可能です。
   メールでご相談ください。
☆★☆────────────────────────────
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年 
人事労務畑一筋で現場をはいずりまわった人事労務担当者が
中小企業経営者のために語る
発行者: 中川清徳  2020年12月25日号 VOL.4717
──────────────────────────────
自分の役割を考える習慣
(続きは編集後記で)
──────────────────────────────
[退職] メールで退職届がでた場合
──────────────────────────────
中川:こんにちは。
社長:こんにちは。
   Aさんについて相談です。
中川:はい、何でしょうか?
社長:Aさんが退職届をメールで送信してきました。
   そのまま退職の手続きを進めて良いでしょうか?
中川:本人のメールであることが間違いなければOKです。
   しかし、第三者のいたずらの可能性もあります。
   Aさんに確認するのがよいでしょう。
社長:Aさんは会社の人と会いたくないと言っています。
中川:でも、メールは可能ですよね。
   メールで退職届を出して欲しいと依頼しましょう。
社長:わかりました。
   仮の話ですが、退職届を出さない場合はどうしたら
   いいですか?
中川:その場合は、メールで退職届を受理した旨の退職届
   受理書を郵送しましょう。
   また、健康保険証を郵送で返還すること、離職票が
   必要なら作成をすると伝えましょう。
   それで、健康保険証を郵送してきたら、退職は
   本気だとわかりますから、通常どおりの退職手続きを
   すればよいです。
社長:なるほど、意思表示を別の形で確認するのですね。
   分かりました。
(中川コメント)
メールや口頭での退職の意思表示がされ、退職届がない場合は
退職受理書を発行し本人に渡しましょう。
健康保険証の返還などで退職の意思表示がより明確になる方法も
念のためとりましょう。
──────────────────────────────
[Webセミナー]全国どこでもあなたの席がセミナー会場!
[内容] 総務のためのパワハラ対策セミナー
[講師] 中川清徳 中川式賃金研究所所長
[価格] 10,000円(税別)
[日程] 1月25日(月) 13時30分~15時30分
    2月17日(水) 13時30分~15時30分
[申込] [Web] https://nakagawa-consul.com/seminar/114_web.html
    日程が合わない場合は上記ページ末よりご希望の日程に
    調整できます。メールご相談も可能です。      
──────────────────────────────
編集後記      
──────────────────────────────
自分の役割を考える習慣
部下指導に失敗するリーダーは部下の管理をする。
部下指導に成功するリーダーは自分の役割を考える
リーダーの役割は、
1.方向を示す
2.組織を整える
3.自律を促す
4.模範となる
の4つだといわれています。
1.方向を示す
  リーダーは、最初に何をすべきかというと、進むべき方向を
  特定することです。自分たちはどこへ向かっていくのか、
  組織目的やビジョンを掲げるのがリーダーの最初の役割です。
2.組織を整える
  掲げた組織目的の達成に向けて、的確な人員配置や意思決定
  プロセスの整理など組織構造やシステムを整えます。
3.自律を促す
  メンバーが主体的に歩き始めなければ目的は達成できません。
  そのためにはリーダーには、命令だけではなくエンパワーメント
  (権限委譲・任用)によるリーダーシップスタイルが必要です。
  指示待ち社員でなく、実際に行動する部下自身が自律的に
  動くように促すことが必要です。
4.模範となる
  「方向性を示す」、「組織を整える」、「自立を促す」、という
  3つの役割を果たした、リーダーの最後の役割は自ら模範を
  示すことです。組織において継続的に結果を出し続けるためには、
  メンバーの模範となって信頼されることが必要不可欠です。
失敗するリーダーは、部下の管理をすることが自分の仕事だと
思っています。仕事を割り振って、進捗の管理をするのがリーダーの
仕事だと思っています。
成功するリーダーはリーダーのやるべき役割を考えた仕事をしています。
ところで、スカウト採用された社員が失敗するのも、このリーダーの
役割がわかっていなくて管理をすることが仕事だと思っているからです。
「この会社は、こんなことができていないんだよね」、「もっと、
こうしたらいいのに」、「だいたい、ここの社員は報連相ができて
いない」と管理ができない環境について文句を言っているのを聞いた
ことがあります。このような環境を改善するのもリーダーの役割だと
気づいていませんでした。
(ぐんぐん部下が育つリーダーの55の成功習慣 藤咲徳朗著 セルパ出版)

https://amzn.to/3d8SMFc

──────────────────────────────
[DVD] 長時間残業対応セミナー  約3時間 資料64ページ
[講 師] 中川清徳 中川式賃金研究所所長
[料 金] 24,000円(税別)
[申 込] https://nakagawa-consul.com/cd-dvd/dvd-16.html
──────────────────────────────
ご注意      
──────────────────────────────
このメルマガは、わかりやすさを重視しています。
そのため、用語の使い方、表現の仕方等が不正確な場合があります。
むつかし法律条文をわかりやすく説明するために正確な表現を
犠牲にしています。正確な情報を記載しょうとすれば、
お役所の文書と同じになります。結局わかりにくい記事になり、
役に立ちません。
正確な情報を期待される方には、その期待にお応えできません。
このメルマガを解除してください。
このメルマガ記事による損害賠償には一切応じられないことを
申し添えます。
──────────────────────────────
メールマガジン
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト http://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ info@nakagawa-consul.com
☆バックナンバー http://archive.mag2.com/0000283000/index.html
☆登録・解除 http://www.mag2.com/m/0000283000.html    
──────────────────────────────