従業員100人まで 従業員教育の戦略 改訂版DVD

☆★☆────────────────────────────
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年 人事労務畑一筋で
現場をはいずりまわった人事労務担当者が中小企業経営者のために語る
発行者: 中川清徳  2021年6月22日
───────────────────────────────
コウノトリやオシドリは、実は浮気性
(続きは編集後記で)
───────────────────────────────
[CD] 従業員100人まで 従業員教育の戦略 改訂版DVD
[時間] DVD2巻 2時間17分 テキスト付
[料金] 33,000円(税込) 
[制作] 竹田陽一 ランチェスター経営株式会社
[販売] 代理店 中川式賃金研究所
[申込] 下記にご記入のうえ、そのまま返信で申込が完了します
[社名]
[役職]
[氏名]
[郵便]
[住所]
[電話]
───────────────────────────────
人手不足と働き方改革が進む中で業績を良くするには、本気で従業員
教育に取り組み、従業員の実力を高めることが必要になります。
ところが意外なことに、どのような教育を実行すれば従業員の実力を
高めることができるかについて、きちんと説明している本やDVDが
ないのです。
もちろん従業員を、 1年に数回講習会に参加させる方法もあります
が、これは間接的な 教育になるので成果は出ず、参加費と人件費の
ムダ使いになります。
従業員100人以下の会社で教育効果を出すには、弱者の教育戦略の
実行が欠かせません。
まず1番目は、自社の規模 と業種に合った、良いDVDを教材として
準備します。
2番目は、同じ仕事をしている従業員を少人数集めます。寺子屋式です 。
3番目は、社長がインストラクターになります。DVDを15分くらい
見たあといったん止め、必要により社長が追加の説明をします。
このあと参加者1人1人か ら意見を聞きます。
こうしてあるテーマのDVDを見終わったら 「今後この仕事はこう
します」と、社長が結論を出します。
こうすると社長の考えが全員に伝わるので社内の意識が統一できます。
これらのやり方を、従業員100人以下の会社に焦点を当てて説明を
しているのがこのDVD です。
[CD収録内容]
第1章 従業員教育の基本原則 (約71分)
A . 経営における従業員教育の位置付け
B . 教育を構成する7大要因
1. 誰から教育するか? 2. 何を教育するか?
(1)中小企業の利益実態
(2)経宮の基本原則を教育
(3)各人が担当している仕事を教育
(4)30歳を過ぎた人は担当以外の仕事を教育
(5)利益性の原則を教育
(6)弱者の戦略を教育、他
3. 従業員の素質を確認
第2章 従業員教育の実践 (約66分)
1. 必要な教材を準備
(1)教材で説明されている規模と自社の規模が同じ
(2)業種が同じか近いこと
(3)内容のレベルが高いこと
(4)教材費を予算化すること
2. 誰が教育するか。社長がなる。
(1)寺子屋式の教育法
(2)戦術リーダーにはOJTを
(3)外部講師の利用
(4)外部講習会への参加
3. 教育回数 を多くする
(1)教育計画を立てる
(2)自己学習の仕組みを作る
4. 実行力強化は朝の計画で決まる
5. 実行者は社長がほめる
[CD] 従業員100人まで 従業員教育の戦略 改訂版DVD
[時間] DVD2巻 2時間17分 テキスト付
[料金] 30,000円(税別) 
[制作] 竹田陽一 ランチェスター経営株式会社
[販売] 代理店 中川式賃金研究所
[申込] 下記にご記入のうえ、そのまま返信で申込が完了します
[社名]
[役職]
[氏名]
[郵便]
[住所]
[電話]
───────────────────────────────
    編集後記      
───────────────────────────────
コウノトリやオシドリは、実は浮気性
コウノトリが赤ちゃんを運んでくるという伝承は、ドイツあたりが
その起源とされる。
ドイツの国鳥はコウノトリ科のシユバシコウで、この鳥が池や泉から
赤ちゃんを運んでくると伝わっている。
またドイツの周辺国であるポーランドやロシアにも、同様の伝承が
ある。
日本におけるコウノトリの生息は、1920年代には全国で推計100羽
まで撤減したうえ、ほとんどが兵庫県北部でしか見られなくなって
おり、その時点ですでに絶滅への道を歩みはじめていたといえる。
(川上洋一『絶滅危慎の野鳥事典』東京堂出版)。
人里に近い水田を生息域とする魚やカエルなどをエサとするコウノ
トリは、農地の減少とともに個体数を減らす運命にあった。
昭和35(1960)年に福井県で繁殖が記録されて以来、長く繁殖が
見られなかったが、平成19(2007)年になってようやく自然界で
ヒナが鮮り、巣立つようになる。
野生のコウノトリが多く生息する唯一の地域である、兵庫県にある
県立コウノトリの郷公園(豊岡市)では、平成20(2008)年9月まで
に8羽のヒナが生まれ、巣立っていった。
そのとき、繁殖行動を観察したのだが、興味深い行動が見られたのだ。
それは、コウノトリの「浮気」である。
野生下で五組のベアを観察したのだが、そのうちのあるベアのメスが、
つがいのパートナー以外のオスとも連れ添い、交尾もしたのだ。
つまり、「一妻二夫」である。
また、逆に、二羽のメスと交尾したオスもいた。
これは、「一夫二妻」だ。
コウノトリが赤ちゃんを運んでくるというのは伝承なので、実際の
コウノトリが貞節を守っているわけではないが、何だかイメージが
崩れる話である。
ちなみに、いつも連れ添って仲良くしている夫婦の代名詞である
「オシドリ夫婦」のオシドリは、確かにずっと離れずにいるのだが、
それは他のオスがメスにちょっかいを出さないように守っているだけ
の話だ。
(大人の雑学大全 青春出版社刊)https://amzn.to/2SwLNfO
───────────────────────────────
    ご注意      
───────────────────────────────
このメルマガは、わかりやすさを重視しています。
そのため、用語の使い方、表現の仕方等が不正確な場合があります。
むつかし法律条文をわかりやすく説明するために正確な表現を
犠牲にしています。正確な情報を記載しょうとすれば、お役所の文書と
同じになります。結局わかりにくい記事になり、役に立ちません。
正確な情報を期待される方には、その期待にお応えできません。
このメルマガを解除してください。
このメルマガ記事による損害賠償には一切応じられないことを申し添えます。
───────────────────────────────
メールマガジン社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト http://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ QWK01012@nifty.ne.jp
☆バックナンバー http://archive.mag2.com/0000283000/index.html
☆登録・解除 http://www.mag2.com/m/0000283000.html
     
───────────────────────────────