【雇用】不完全な労務提供は受取拒否できるか
◆─────────────────────────────────◆
■ パートの賃金制度セミナー
【東京】セミナー開催日 8月24日(金)14時~16時30分
◆─────────────────────────────────◆
パートの賃金制度を研究しませんか?
→ http://nakagawa-consul.com/seminar/055.html
☆★☆―――――――――――――――――――――――――─―――――
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年 人事労務畑一筋で
現場をはいずりまわった人事労務担当者が中小企業経営者のために語る
作者: 中川清徳 2012年7月27日号 VOL.1206
――――――――――――――――――――――――――――――――――
土用の丑の日、なぜウナギをたべるの?
(続きは編集後記で)
◆────────────────────────────────◆
【雇用】不完全な労務提供は受取拒否できるか
◆────────────────────────────────◆
中川:こんにちは。
社長:こんにちは。
Aさんのことで困っています。
中川:はい、どんなことで困っているのですか?
社長:Aさんはバセドウ病になったので、工事現場の仕事からはずして
欲しい、また、残業や休日出勤はできないと言うのです。
このような場合はどうしたらいいですか?
中川:社長はどうしたいのですか?
社長:ちゃんと仕事をしてもらわなければなりません。
病気になったからといって、申し出に対応していてはキリが
ありません。
ちゃんと仕事ができるまで自宅療養をしてもらいたいです。
中川:他の仕事に異動させることはできないのですか?
社長:軽微な仕事はあります。
しかし、Aさんの給料では高すぎます。
中川:では、バセドウ病が治るまでは給料を下げて軽微な仕事を
してもらうことはどうですか?
社長:給料を下げるのは不利益変更と言われそうです。
中川:Aさんが承知しないのであれば治療に専念するように
伝えます。
社長:治療に専念している間の給料はどうしたらいいですか?
中川:休職扱いにしますので、無給となります。
社長:それではAさんは生活に困るでしょう。
中川:健康保険から傷病手当金が支給されます。
社長:どのくらい支給されるのですか?
中川:給料の3分の2です。
社長:3分の2とは微妙ですね。
でも支給されれば助かりますね。
中川:そうです。
(中川コメント)
本日の記事は私傷病休職者の職場配置事件(片山組事件 最高裁
平成10年4月9日判決)を参考にしました。
私傷病等により従前の労務提供ができない場合でも、本人が労務の
提供を申し出た場合は、会社は職種変更等に配慮しなければならない
という判例です。
今日はここまで。では、またあした。
◆─────────────────────────────────◆
ご質問、ご感想、ご意見をお待ちしています
◆─────────────────────────────────◆
ご質問をお待ちしています。下記の様式でご質問ください。
なお、必ずしも回答するとは限らないことをご承知ください。
→ http://form.mag2.com/niaslaisea
ご感想、ご意見をお待ちしています。この様式で質問をされた場合は
回答しかねる場合があります。
→ http://form.mag2.com/stewiobour
◆─────────────────────────────────◆
【無料】 月刊「ピカイチ情報通信」を無料でお送りします
◆─────────────────────────────────◆
「ピカイチ情報通信」を月間で発行しています。
貴重は情報をありがとうと言われ、ついつい張り切ってしまいます。
日刊メルマガとはひと味ちがった情報をお届けしています。
読者の方で、月刊「ピカイチ情報通信」を会社に送って欲しいかたは
下記より申し込んでください。
→ http://form.mag2.com/goslathiui
今、お申し込みをいただきましたら、最新号からお届けします。
最大1ヵ月お待ちいただくことがあります。
コンサルタント、社会保険労務士、税理士の方はお断りします。
◆─────────────────────────────────◆
編集後記
◆─────────────────────────────────◆
土用の丑の日、なぜウナギをたべるの?
土用の丑の日は「丑」という字にちなみ、昔は肉牛のように黒いもの
を食べる日とされていました。
なぜ黒いものかというと、フナ、コイ、ナマズ、ウナギ、シジミ、ナ
スビなど、黒いものにはビタミンAが豊富に含まれており、暑さで体力を
消耗する時期に食べると元気が出ることを、昔の人は経験的に知ってい
たからです。
この日をウナギの日と印象づけたのは、江戸時代に医者・文学者・発
明家と多彩な才能を発揮した平賀源内だといわれます。
彼はあるウナギ屋に「真夏でも客が来るようなアイデアを考えてくれ」
と頼まれ、「土用の丑の日はウナギの日」という宣伝コピーを考えたわ
けです。これがいつの間にか定着して、この日にウナギを食べる習慣が
でき上がってしまった、といわれています。
(雑学の本 竹内均編 知的生きかた文庫より)
では、また明日お会いしましょう!!
◆─────────────────────────────────◆
ご注意
◆─────────────────────────────────◆
このメルマガは、わかりやすさを重視しています。
そのため、用語の使い方、表現の仕方等が不正確な場合があります。
むつかし法律条文をわかりやすく説明するために正確な表現を
犠牲にしています。正確な情報を記載しょうとすれば、お役所の文書と
同じになります。結局わかりにくい記事になり、役に立ちません。
正確な情報を期待される方には、その期待にお応えできません。
このメルマガを解除してください。
このメルマガ記事による損害賠償には一切応じられないことを申し添えます。
◆─────────────────────────────────◆
メールマガジン社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト http://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ qwk01012@nifty.com
☆バックナンバー http://archive.mag2.com/0000283000/index.html
☆登録・解除 http://www.mag2.com/m/0000283000.html
☆Facebook http://www.facebook.com/profile.php?id=100003506067345
◆─────────────────────────────────◆