【労働時間】介護サービスの移動時間は?
◆─────────────────────────────────◆
■ パートの賃金制度セミナー
【東京】セミナー開催日 8月24日(金)14時~16時30分
◆─────────────────────────────────◆
パートの賃金制度を研究しませんか?
→ http://nakagawa-consul.com/seminar/055.html
☆★☆―――――――――――――――――――――――――─―――――
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年 人事労務畑一筋で
現場をはいずりまわった人事労務担当者が中小企業経営者のために語る
作者: 中川清徳 2012年8月14日号 VOL.1223
――――――――――――――――――――――――――――――――――
「つつがなく」
(続きは編集後記で)
◆────────────────────────────────◆
【労働時間】介護サービスの移動時間は?
◆────────────────────────────────◆
中川:こんにちは。
社長:こんにちは。
当社は自宅介護事業を行っています。
中川:はい。
社長:それで、悩ましいのが移動時間の取り扱いです。
中川:どんなことですか?
社長:たとえばAさんの自宅で訪問看護をしたあとBさんの自宅に
訪問看護します。
AさんからBさんの自宅までの移動時間は給料を払っています。
しかし、移動時間は会社は収入になりませんから、払いたく
ありません。
介護の自宅から自宅への移動時間は休憩時間としたいのですが
どうでしょう?
中川:お気持ちは分かりますが、移動時間は休憩時間ではありません。
社長:通勤とは考えられませんか?
中川:いろいろ考えますね。
社長:経営が苦しいですから。
中川:通勤は従業員の自宅から職場に移動することです。
あるいは、職場から自宅に移動することです。
社長:では、従業員が自宅から介護するAさんの自宅までは通勤として
給料は払わなくてもよいのですね?
中川:ピンポーン!
ただし、従業員がいったん会社に出勤してそのあと
Aさんの自宅に移動する場合の移動時間は労働時間となります。
社長:では、直接訪問介護に行かせた方がいいのですね。
中川:そうですね。
会社には介護で移動している時間中に寄ってもらえばいいで
しょうね。
社長:移動時間は車を運転しているだけなのですが。
ジュースを飲んだり、ラジオを聞いたり歌ったり。
まるで休憩時間のようです。
中川:それはそうですが、仕事のために移動していますので
休憩時間ではありません。
社長:わかりました。
(中川コメント)
介護で移動中の時間は労働時間となります。
今日はここまで。では、またあした。
◆─────────────────────────────────◆
ご質問、ご感想、ご意見をお待ちしています
◆─────────────────────────────────◆
ご質問をお待ちしています。下記の様式でご質問ください。
なお、必ずしも回答するとは限らないことをご承知ください。
→ http://form.mag2.com/niaslaisea
ご感想、ご意見をお待ちしています。この様式で質問をされた場合は
回答しかねる場合があります。
→ http://form.mag2.com/stewiobour
◆─────────────────────────────────◆
【CD】 社長が変われば会社が変わります 竹田陽一
◆─────────────────────────────────◆
経営者が知っておかなければならない、経営の8大要因を知ることです。
そうすると、経営者は何から研究しなければならないかズバリと
分かります。
いきあたりばったりの勉強はやめましょう。
→ http://nakagawa-consul.com/cd-dvd/cd-03.html
◆─────────────────────────────────◆
編集後記
◆─────────────────────────────────◆
「つつがなく」
「お陰様でつつがなく暮らしております」
普段はもっぱら携帯メlルで連絡を済ませているけれど、日上の人へ
の手紙に、ちょっと気取った気分でこうしたためてみた。
でも、書いたはいいが、「つつがなく」って何がないのか?
つつがは「恙」と書き、この一文字で病気や事故など広く「災難」を意
味する。
「つつがなく」は、そうした日に遭わずに無事に暮らしているというこ
とだ。
さらに、「恙虫」と書けば「ツツガムシ」。
ツツガムシはツツガムシ科のダニ。この幼虫に刺されることで、発熱な
どの症状が出るツツガムシ病は、ときに死に至ることもあり恐れられて
いた。
「ツツガムシに刺されずに暮らしております」ということは、すなわち
「災難なく暮らしております」ということなのだ。
(日本語のマル得雑学 知的生き方文庫より)
では、また明日お会いしましょう!!
◆─────────────────────────────────◆
ご注意
◆─────────────────────────────────◆
このメルマガは、わかりやすさを重視しています。
そのため、用語の使い方、表現の仕方等が不正確な場合があります。
むつかし法律条文をわかりやすく説明するために正確な表現を
犠牲にしています。正確な情報を記載しょうとすれば、お役所の文書と
同じになります。結局わかりにくい記事になり、役に立ちません。
正確な情報を期待される方には、その期待にお応えできません。
このメルマガを解除してください。
このメルマガ記事による損害賠償には一切応じられないことを申し添えます。
◆─────────────────────────────────◆
メールマガジン社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト http://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ qwk01012@nifty.com
☆バックナンバー http://archive.mag2.com/0000283000/index.html
☆登録・解除 http://www.mag2.com/m/0000283000.html
☆Facebook http://www.facebook.com/profile.php?id=100003506067345
◆─────────────────────────────────◆