【賃金】見込み違いの場合に下げる方法
◆─────────────────────────────────◆
■ 全社員が一丸となる賞与の払い方セミナーを開催します
10月15日(火)13時30分~16時30分 東京開催
11月20日(水)13時30分~16時30分 東京開催
◆─────────────────────────────────◆
1.賞与原資の決め方が分からない
2.イマイチの社員の基本給が高いため賞与額が逆転して困っている
3.査定に納得性がなくて悩んでいる
などの経営者の悩みを解決し、社員が一丸となって会社業績に取り組
む仕組み作りを提案するセミナーです。
→ http://nakagawa-consul.com/seminar/003.html
☆★☆―――――――――――――――――――――――――――――――
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年 人事労務畑一筋で
現場をはいずりまわった人事労務担当者が中小企業経営者のために語る
作者: 中川清徳 2013年8月22日号 VOL.1604
――――――――――――――――――――――――――――――――――
乙な味
(続きは編集後記で)
◆────────────────────────────────◆
【賃金】見込み違いの場合に下げる方法
◆────────────────────────────────◆
中川:こんにちは。
社長:こんにちは。
Aさんについて相談です。
中川:はい、なんでしょうか?
社長:Aさんは設計として採用しました。
前職の経験から当社にピッタリだと確信したのですが、
失敗でした。
中川:失敗ですか?
社長:仕事が遅いのです。
そのお陰で現場施工の予定が大幅に遅れ、納期に間に合わせる
ために現場では徹夜をすることもあります。
中川:仕事が遅いことを注意しましたか?
社長:Aさんには自分のこだわりがあるようで、半端な仕事をしたく
ないと言うのです。
その割に設計ミスが多く、Aさんの設計した物件は施工したく
ないと現場から苦情がきています。
中川:Aさんは適性があったのですか?
社長:いやあ、あの会社の設計だったのだから優秀だと思い込みを
していました。
中川:そうですか。
それでどんな御相談ですか?
社長:Aさんの給料は高すぎます。
だから下げたいのです。
中川:Aさんと話し合って下げればいいでしょう。
Aさんが同意すればの話ですが。
社長:実は、Aさんにその件で小当たりしました。
その感触では同意しそうにありません。
中川:では、解雇しますか?
社長:解雇は難しいのでしょう?
中川:そうですね。
不当解雇だと訴訟になる可能性もあります。
社長:それは避けたいです。
中川:では手の打ちようがありません。
あきらめましょう。
社長:...。
中川:...。
社長:採用に失敗しましたね。
反省です。
今後、同じ過ちを起こさないようにしたいですね。
中川:そうですね。
採用の時に、能力が低い場合は賃金を下げることを約束することで
採用ミスを防げます。
社長:え?
そんなことができるのですか?
中川:はい、採用のときに「特別手当」を設定します。
社長:「特別手当」とは何ですか?
中川:雇用契約書に「特別手当とは、優れた職務知識や技能があることを
見込んで1年間に限り特別に上乗せ支給するものである。ただし、
入社後1年を経た時点で、会社がその職務能力を評価した場合はその
後も継続支給することがある。」と記載するのです。
社長:なるほど。
Aさんの時もこのような契約書を締結していれば堂々と賃金を
下げることができたのですね。
中川:そうです。
それから試用期間中に本人の能力を見極めるべきです。
試用期間中であれば解雇しやすいですから。
ただし、正当な理由がなければダメですが。
社長:分かりました。
(中川コメント)
本日の記事は「小さな会社が中途採用を行う前に読む本」(北見昌朗昌著
東洋経済刊)を参考にしました。
中小企業は中途採用が多いので、採用では細心の注意をしましょう。
詳しくは下記のセミナーでお話ししています。
よろしければお申し込みください。
→→→ http://nakagawa-consul.com/seminar/005.html
今日はここまで。では、またあした。
◆─────────────────────────────────◆
ご質問、ご感想、ご意見をお待ちしています
◆─────────────────────────────────◆
ご質問をお待ちしています。下記の様式でご質問ください。
なお、必ずしも回答するとは限らないことをご承知ください。
→ http://form.mag2.com/sufraegepr
ご感想、ご意見をお待ちしています。この様式で質問をされた場合は
回答しかねる場合があります。
→ http://form.mag2.com/stewiobour
◆─────────────────────────────────◆
監督署に聞くに聞けない問題の相談に乗ります
◆─────────────────────────────────◆
解雇とか賃金の切り下げとか微妙な問題は、労働基準監督署に聞くわけに
もいかない。だいたい、俺は忙しいのだ。本を読んでいる暇はないし、
第一、資金繰りや営業のことで頭がいっぱいでそれどころではない。
誰か、いないのか?
↓
https://nakagawa-consul.sslserve.jp/service/mail_adviser.html
◆─────────────────────────────────◆
編集後記
◆─────────────────────────────────◆
乙な味
「乙な味」という言葉の意味は、外国人にはちょっと説明のしょうがな
い日本語の一つだ。
たしかに、いい味わいであることには、かわりない。しかし、いちばん
すぐれて
いるわけでもない。最高の味なら、文字のほうも甲乙丙の「甲」
の字を使うはずである。かといって、単に面白いとか、変わった味という
意味でもない。微妙なニュアンスをもつ言葉なのである。
もともと、甲や乙は、音の調子を表す言葉でもあった。たとえば「甲高
い声」という言葉があるように、「甲」 は耳につくようなあまり美しくは
ない高い調子のことをいった。
それにたいして、「乙」は低く美しい音のことをいった。そこから、派手
さはないが、どこか趣(おもむき)がある味わいを「乙な味」というよう
になったのである。
(語源の謎 日本語倶楽部編より)
では、また明日お会いしましょう!!
◆─────────────────────────────────◆
ご注意
◆─────────────────────────────────◆
このメルマガは、わかりやすさを重視しています。
そのため、用語の使い方、表現の仕方等が不正確な場合があります。
むつかし法律条文をわかりやすく説明するために正確な表現を
犠牲にしています。正確な情報を記載しょうとすれば、お役所の文書と
同じになります。結局わかりにくい記事になり、役に立ちません。
正確な情報を期待される方には、その期待にお応えできません。
このメルマガを解除してください。
このメルマガ記事による損害賠償には一切応じられないことを申し添えます。
◆─────────────────────────────────◆
メールマガジン社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト http://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ qwk01012@nifty.com
☆バックナンバー http://archive.mag2.com/0000283000/index.html
☆登録・解除 http://www.mag2.com/m/0000283000.html
☆Facebook http://www.facebook.com/profile.php?id=100003506067345
◆─────────────────────────────────◆