【就業規則】社有車を私的利用した場合の事故
――――――――――――――――――――――――――――
■ 社員と、もめごとを起こさない就業規則の作り方セミナー
【東京】セミナー開催日 2月16日(火)10時~16時30分
→→→ http://nakagawa-consul.com/seminar/005.html
――――――――――――――――――――――――――――
ブログ、ツイッター、フェイスブック、スマートホン、iPad
など情報の環境がめまぐるしく変わっています。便利の裏側に
会社のリスクがずいぶんと高くなっています。それらに的確に
対応しなければ倒産の仲間入りをするかもしれません。
個人情報、企業秘密、パワハラ、セクハラ、反社会的勢力、
マイナンバーへの対応など、労務管理が求められる水準が格段
に高まっています。
このように難しい時代にしっかりと対応した就業規則が必要
です。御社の就業規則は時代の変化に対応できていますか?
詳しくは(セミナー申し込みもできます)
→→→ http://nakagawa-consul.com/seminar/005.html
☆★☆―――――――――――――――――――――――――――――――
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年 人事労務
畑一筋で現場をはいずりまわった人事労務担当者が中小企業
経営者のために語る。
作者: 中川清徳 2015年11月28日号 VOL.2476s
◆─────────────────────────────────◆
うけに入る 「いいことが7年も続く」人生の幸運期とは
(続きは編集後記で)
◆────────────────────────────────◆
【就業規則】社有車を私的利用した場合の事故
◆────────────────────────────────◆
中川 こんにちは。
社長 こんにちは。
今日はA君のことで相談します。
中川 はい、どういうご相談ですか?
社長 A君が車の運転中に人身事故を起こしました。
中川 それは大変ですね。
社長 被害者は1ヵ月の入院だそうです。
中川 A君はケガはなかったのですか?
社長 ええ、不幸中の幸いです。
困ったことに会社の車なのです。
中川 そうですか。
仕事中ですか?
社長 A君は営業です。
で、月曜日にお客様に直行するということで、会社の車を自宅に持っ
て帰りました。
中川 はい。
社長 A君は日曜日に家族で行楽に出かけたのです。
会社の車を使って。
中川 それはないでしょう!
社長 でも、現実なのです。
自分の車は会社の駐車場に置いていますので、成り行きで会社の車を
使ったのだと思います。
中川 そういうことはありがちですね。
社長 で、気になるのが会社の車で相手にケガをさせたことです。
会社責任はありますか?
中川 A君はプライベートなことで社有車を使いました。
しかし、社有車であることが問題です。
社長 そうですか。
でも仕事中ではないのです。
それでも会社責任は問われますか?
中川 はい、会社責任を問われます。
したがって、被害者には会社も誠心誠意対応しなければなりません。
社長 それは会社の車だからですか?
中川 そういうことです。
社長 納得できませんね。
中川 納得できなくても、会社の車である以上は責任を免れません。
社長 そうですか。
それは分かりました。
車の修理代が30万円くらいかかりました。
これは全額A君に払ってもらえますか?
中川 全額は無理です。
やはり会社の車だからです。
社長 踏んだり蹴ったりですね。
中川 そうです。
社有車を利用させる場合はより慎重にしなければなりません。
社長 そうもいかないのが中小企業なんですよ。
中川 では、そういうリスクがあることを覚悟して、社有車を使わせること
です。
社長 覚悟が必要ですね。
(中川コメント)
社有車を使わせるとプライベートでの事故であっても、会社も責任の一部
があります。
極力、プライベートで会社の車を使わせないことです。
仮に、私用で使ってはいけないという内規があっても、会社責任があります。
くれぐれもご用心を。
今日はここまで。では、またあした。
◆─────────────────────────────────◆
ご質問、ご感想、ご意見をお待ちしています
◆─────────────────────────────────◆
ご質問をお待ちしています。下記の様式でご質問ください。
なお、必ずしも回答するとは限らないことをご承知ください。
→ http://form.mag2.com/sufraegepr
ご感想、ご意見をお待ちしています。この様式で質問をされた場合は
回答しかねる場合があります。
→ http://form.mag2.com/stewiobour
◆─────────────────────────────────◆
編集後記
◆─────────────────────────────────◆
うけに入る 「いいことが7年も続く」人生の幸運期とは
さまざまなことがうまく回り始めることを「うけに入る」と表現する。
なかなか軌道に乗らなかった商売に、お客がつき始めたときなどに使うこと
が多い。
これを「うけにはいる」と読んではいけない。「うけにいる」である。
では「うけ」はどう書くのだろうか。漫才で「ウケル」のはいいことだか
ら、「受け」だと思われては困る。実際には「有卦」と書く。
「有卦」は、中国から伝わった占星術「陰陽道」が示すところの幸運期のこ
とだ。陰陽道では、「有卦」の時期には古事が七年続き、逆に「無卦」には
凶事が五年続くとしている。
昔は「有卦振る舞い」と言って、「有卦」の時期に入った人が、周りの人
たちにも幸運を分ける一種のお祝い事をした。
実際に陰陽道など知らなくても、いいことがあったら「有卦に入る」こと
ができたのだと思えばいい。そうすれば、そんな時期が七年続くかもしれな
い。
< p>(日本語のマル得雑学 知的生き方文庫より)
◆─────────────────────────────────◆
【DVD版】 自動的に改善報告がドンドン出る
「ボーリング式改善報告」の導入のしかた
◆─────────────────────────────────◆
多くの会社で、なり物入りで始まった改善提案制度は、いつの間にか消え
てしまっています。
実は、そういう私も、大企業にいるときに改善提案制度があまりうまく行
かなかった経験を持っています。うまくいかなかった原因は2つありました。
1.審査のスピードが遅い
2.教育をしていない
審査のスピードを速めて教育をきちんとすると、改善が活発になってきます。
講師である中川が以前勤務していた40人の製造業の会社では、従業員に改善
提案件数のノルマを課さなくても、自動的にドンドン出てきていました。
事務局である中川は、決済の判を押すだけで、ほとんど何もしていませんで
した。そのような、魔法のような方法があります。
→ http://nakagawa-consul.com/cd-dvd/dvd-09.html
◆─────────────────────────────────◆
ご注意
◆─────────────────────────────────◆
このメルマガは、わかりやすさを重視しています。
そのため、用語の使い方、表現の仕方等が不正確な場合があります。
むつかし法律条文をわかりやすく説明するために正確な表現を
犠牲にしています。正確な情報を記載しょうとすれば、お役所の文書と
同じになります。結局わかりにくい記事になり、役に立ちません。
正確な情報を期待される方には、その期待にお応えできません。
このメルマガを解除してください。
このメルマガ記事による損害賠償には一切応じられないことを申し添えます。
◆─────────────────────────────────◆
メールマガジン社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト http://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ qwk01012@nifty.com
☆バックナンバー http://archive.mag2.com/0000283000/index.html
☆登録・解除 http://www.mag2.com/m/0000283000.html
☆Facebook http://www.facebook.com/profile.php?id=100003506067345
◆─────────────────────────────────◆