「同一労働同一賃金と残業規制強化への対応」セミナー

☆★☆―――――――――――――――――――――――――――――――
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年 人事労務
畑一筋で現場をはいずりまわった人事労務担当者が中小企業
経営者のために語る
作者: 中川清徳  2018年8月1号   VOL.3677
◆─────────────────────────────────◆
「倒されし 竹は再び 起くるとも
倒せし雪は 跡かたもなし」
(続きは編集後記で)
◆─────────────────────────────────◆
 「同一労働同一賃金と残業規制強化への対応」セミナー 24,000円(税別)
【東京】 9/14(金)/10/12(金)/10月24(水)/12/12(水)
    13時30分~16時30分(3時間) 
→   http://nakagawa-consul.com/seminar/109.html
【web】 9/25(火)/9/27(木)/10/9(火)/10/17(水)/10/30(水)
    13時30分~16時30分(3時間) 
→   http://nakagawa-consul.com/seminar/109_web.html
◆─────────────────────────────────◆
【セミナー副題】
・家族手当をパートにも払う時代がやって来る?
・迫られる「手当」と「基本給」見直し
・働き方改革関連法案が成立したことへの対応
さて、「同一労働同一賃金」を争点にした最高裁判決が出ました。
「定年後の継続雇用の賃金を下げる、非正規従業員の賃金格差」が違法か
どうかの判決です。
争点は諸手当でした。
そこで示された判決から従来の考えを改める必要がでてきました。
正規と非正規との間の「均等待遇」と「均衡待遇」の実現が今後の課題に
なりそうです。
それにより、諸手当の見直しが話題になりそうです。
同時に検討したいのが基本給です。
人を採れる基本給、人が定着する基本給、人がやる気を起こす基本給で
なければ求人難時代を乗り切れません。
また、働き方改革関連法案が国会で通りました。
働き方改革法案成立が成立しました。
その中の残業規制強化の法案は大変厳しいもので、違反は罰則がつきます
(いままでは罰則はありませんでした)。
特に、残業時間が月60時間以上となっている社員がいる会社は、
今から準備しておかなければ間に合わなくなるでしょう。
中小企業のための、同一労働同一賃金へ対応した賃金制度の見直し方、
残業規制強化への対策を提案します。
Webセミナー 
東京会場→ 
上記日程で参加できない場合は下記よりご希望の日程をお申し込みください。
******【申込み書】「同一労働同一賃金」セミナー*******
社 名
役職名
氏 名
郵便番号
所在地
電 話
ご希望日をご記入のうえ、そのまま返信してください。
第一希望日 月 日 時~
第二希望日 月 日 時~
第三希望日 月 日 時~
******************************************************
お申し込みをお待ちしております。
【セミナーの内容】(講師の都合で変更することがあります。
            また、他のセミナーと重複するものがあります)
第1部 「同一労働同一賃金」への対応
その1 最高裁判決を読む
その2 「均等待遇」と「均衡待遇」とは
その3 正社員の手当の問題点と見直し方(皆勤・家族・住宅等)
その4 パートへの手当の払い方
その5 嘱託への手当の払い方
その6 基本給の見直し方は(年齢給・勤続給・査定給)
その7 中途採用者の初任給相場(基本給・所定内賃金・賃金総額)は
その8 嘱託の賃金相場は
第2部 残業規制強化への対応
その1 36協定の重要性が高まる
その2 従業員代表の選出方法は
その3 「労働時間の適正把握」をするための方法は(タイムカード・出
    勤簿等)
その4 「固定残業代」が否認される理由は
その5 「課長」に対する残業代の払い方は
以上です。
◆─────────────────────────────────◆
    編集後記      
◆─────────────────────────────────◆
「倒されし 竹は再び 起くるとも
倒せし雪は 跡かたもなし」
◆金の言葉銀の言葉
 「倒されし 竹は再び 起くるとも
倒せし雪は 跡かたもなし」
            櫻田タカ
雪深い山奥の話でしょうか。竹林に雪が積もります。
どんなに雪が積もっても、竹はしなって折れません。
ちょっと陽が照れば、バーンと弓のように跳ね上がって元に戻ります。
これは、昔から「竹のような、苦難にも負けない強い人になれ」という
例え話に用いられます。
でも、この先があるというのです。じっと苦難に耐えていれば、降り積もった
雪さえも失せてしまうと。
「そういえば...」と思い当たることがあります。
実に性格の悪い人がいました。
本当なら、付き合いたくない。
でも、仕事の取引先なので、どうしても話をしなくてはなりません。
じっと我慢しました。
いろいろ無理難題を突き付けられたこともあります。
胃が痛くなったこともありました。
ある時、唐突に、その相手が言うのです。
「今まで、いろいろ迷惑をかけたね。感謝してるよ」と。
いつの間にか、相手の心の雪まで溶かしていたのです。
モスバーガーの創業者である櫻田慧(さとし)氏のお母さんの作られた短歌
です。
(プチ紳士からの手紙 より http://giveandgive.com/)
◆─────────────────────────────────◆
メールマガジン社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト http://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ qwk01012@nifty.com
☆バックナンバー http://archive.mag2.com/0000283000/index.html
☆登録・解除 http://www.mag2.com/m/0000283000.html
☆Facebook  http://www.facebook.com/profile.php?id=100003506067345
      
◆─────────────────────────────────◆