【労務管理】パワハラを放置して上司も損害賠償を命じられた

◆─────────────────────────────────◆
「ムダなく!」「ラクに!!」エクセルで年休管理 10,000円(税別)
最低でも5日の消化義務に備えるために見直しをしましょう
【東京】 3/13(水)14時00分~16時00分(2時間)
         6/13(木)13時30分~15時30分(2時間) 
→   https://nakagawa-consul.com/seminar/112.html
【web】 3/4(月)14時00分~16時00分(2時間) 
        4/24(水) 13時30分~15時30分(2時間) 
→   https://nakagawa-consul.com/seminar/112_web.html
◆─────────────────────────────────◆
年次有給休暇の付与を4月1日とか、1月1日に統一していませんか?
そんなことをしていたら、法定以上の有給を取られてしまいます。
入社後半年を経過しますと、一定の要件を満たすことでほとんどの労働者に
年次有給休暇の権利が発生します。
しかしながら個々それぞれの年次有給休暇の基準日で管理することは、
管理をしていく上で事務が煩雑になりがちです。
かといって、年1回の全体での統一基準日を設けた場合は、管理しやすく
なるものの労働者に不利にならないよう基準日を設ける必要があるため、
会社からするとロスが大きくなります。
そこで、中川式賃金研究所としましては「ロスを少なく・管理はラクに」を
モットーに、年12回の管理方式を提案します。
これまでの年休管理があまりうまくできておらず、管理方法の見直しを
お考え中の事業所の皆様向けのセミナー内容になっております。
☆★☆―――――――――――――――――――――――――――――――
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年 人事労務畑一筋で
現場をはいずりまわった人事労務担当者が中小企業経営者のために語る
作者: 中川清徳  2019年2月25日号   VOL.3983
――――――――――――――――――――――――――――――――――
竹や金属の物差し縁端まで目盛りがついているのに、プラスチックは端から
5ミリほどのととろから目盛りがはじまっている。それはなぜ?
(続きは編集後記で)
◆────────────────────────────────◆
 【労務管理】パワハラを放置して上司も損害賠償を命じられた
◆────────────────────────────────◆
さいたま市(環境局職員)事件(東京高裁平成29年10月26日判決)
この事案は,さいたま市の職員であったAが、さいたま市の小学校に業務
主任として勤務していた際、「うつ病,適応障害」の病名で89日間の病気
休暇を取得し職場復帰してから約半年後に異動して、さいたま市環境局
施設部西部環境センター(以下、「本件センター」という)管理係の業務
主任として勤務していたところ、指導係であったBから暴行を受けるなどの
パワハラを受け続けたため、うつ病を悪化させて自殺してしまったとして、
Aの両親が安全配慮義務違反の債務不履行または国賠法に基づく損害賠償を
請求した事案です。
まず、裁判所は、使用者には安全配慮義務の1つである職場環境調整義務
として、良好な職場環境を保持するため、職場におけるパワハラを防止
する義務を負い、パワハラの訴えがあったときには、その事実関係を調査
し調査の結果に基づき、加害者に対する指導、配置換え等を含む人事管理
上の適切な措置を講じるべき義務を負う立場にあるとしました。
そのうえで、この事案では、直接の指導係であったBのパワハラだけでなく、
Aから相談を受けていたC(管理係長)、 D (センタ一所長)の対応が職場
環境調整義務に違反したものと認定して損害賠償の支払いを命じています。
具体的には、C(管理係長)については、Aが本件センターに赴任後、まも
なくして「Bから暴力を受けている。あざができて写真を撮ってある。
パワハラ、言葉の暴力がある」旨をCに訴えていましたが、Cはその対応を
怠りました。
裁判所は、「Aの上司であったCはAからパワハラの訴えを受けたのである
から、パワハラの有無について事実関係を調査確認し、人事管理上の適切
な措置を講じる義務があるにもかかわらず、事実確認をせず、かえって、
職場における問題解決を拒否するかのような態度を示した」と認定してい
ます。
また、 D(センタ一所長)についても、Cから報告を受けていたにもかかわ
らず、特段の指示をせず放置しており、Aのパワハラの訴えに適切に対応
しなかったとして職場環境調整義務に違反したものと認定しています。
この事案からわかるように、直接の加害者だけでなく、相談を受けた係長や
所長の対応によっても事業主は安全配慮義務違反の責任を負うことになり
ます。
今後、パワハラ指針が出され、措置義務についての法整備が進めば、この
部分の対応を怠った場合の安全配慮義務違反を今までよりも厳しく指摘
されかねません。
(中川コメント)
うちの社員に限ってパワハラはないだろうはまぼろしかも...。
パワハラは当事者間の問題ばかりでなく、安全配慮義務を怠った
会社にも責任が及びます。
慰謝料は1億円程度になると覚悟しましょう。
下記のセミナーが参考になります。
──────────────────────────────────
 ■ パワハラ・セクハラ撲滅セミナー 受講料 24,000円(税別)
   【東京】 5月14日(火) 13時30分~16時30分 
      https://nakagawa-consul.com/seminar/088.html
   【Web】 4月18日(木) 13時30分~16時30分
    https://nakagawa-consul.com/seminar/088_web.html  
◆─────────────────────────────────◆──────────────────────────────────
◆─────────────────────────────────◆
    ご質問、ご感想、ご意見をお待ちしています      
◆─────────────────────────────────◆
ご質問をお待ちしています。下記の様式でご質問ください。
なお、必ずしも回答するとは限らないことをご承知ください。
→ https://form.mag2.com/sufraegepr
ご感想
、ご意見をお待ちしています。この様式で質問をされた場合は
回答しかねる場合があります。
→ https://form.mag2.com/stewiobour
◆─────────────────────────────────◆
    編集後記      
◆─────────────────────────────────◆
竹や金属の物差し縁端まで目盛りがついているのに、プラスチックは端から
5ミリほどのととろから目盛りがはじまっている。それはなぜ?
プラスチックの定規は温度変化によって伸び縮みしやすいため。そも
そも、「定規」というのは線を引くのが主な目的であって、目盛りは使
宜上ついているもの。長さを測るのは、竹や金属の「物差し」を使うの
が本来の使用法。
(色鉛筆は丸いのに鉛筆はなぜ6角形? 知的生活推進版編より)
◆─────────────────────────────────◆
  【DVD版】 長時間残業を解消するための
         振替休日(振休)と代休の運用 1万円(税別)
→ http://nakagawa-consul.com/cd-dvd/dvd-15.html
◆─────────────────────────────────◆
働き方改革の法案成立で長時間残業は禁止されることになりました。
また、長時間残業は労働基準監督署の重点取組方針です。
長時間労働を解消するための方法はいろいろありますが、盲点になっている
のが『振替休日(振休)』や『代休』の運用による方法です。
 
このDVDでは、振休と代休の運用方法について、具体的な提案をしています。
振休と代休の運用を知っているといないとでは大違いです。
長時間労働が必ず解消するという保証はできませんが、従業員80人の顧問先
で年間1000万円の残業削減ができた事例もあります。
→ http://nakagawa-consul.com/cd-dvd/dvd-15.html
◆─────────────────────────────────◆
    ご注意      
◆─────────────────────────────────◆
このメルマガは、わかりやすさを重視しています。
そのため、用語の使い方、表現の仕方等が不正確な場合があります。
むつかし法律条文をわかりやすく説明するために正確な表現を
犠牲にしています。正確な情報を記載しょうとすれば、お役所の文書と
同じになります。結局わかりにくい記事になり、役に立ちません。
正確な情報を期待される方には、その期待にお応えできません。
このメルマガを解除してください。
このメルマガ記事による損害賠償には一切応じられないことを申し添えます。
◆─────────────────────────────────◆
メールマガジン社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト https://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ info@nakagawa-consul.com
☆バックナンバー https://archive.mag2.com/0000283000/index.html
☆登録・解除 http://www.mag2.com/m/0000283000.html
☆Facebook  http://www.facebook.com/profile.php?id=100003506067345
      
◆─────────────────────────────────◆