[残業代] 会社が損をする場合の規程の書き方

[双方向Webセミナー]全国どこでもあなたの席がセミナー会場!
[内容] 拍子抜けするほど簡単な賃金制度の作り方セミナー
[価格] 38,000円 税別 (41,800円税込)
[日程] 6月 9日(水)10時~16時30分 
[申込] https://nakagawa-consul.com/seminar/002_web.html
または下記にご記入のうえ、そのままご返信ください。
*******[拍子抜けするほど簡単な賃金制度の作り方セミナー]***
日 程 下記にご希望日時をご記入ください。
  第一希望 月  日  時~ 時
   第二希望 月  日  時~ 時
   第三希望 月  日  時~ 時
社 名
役職名
氏 名
参加数  人 (人数は不問です)
電 話
****************************************************************
日程が合わない場合は日程調整します。
☆★☆────────────────────────────
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年 
人事労務畑一筋で現場をはいずりまわった人事労務担当者が
中小企業経営者のために語る
発行者: 中川清徳  2021年5月31日号 VOL.4877
──────────────────────────────
「フェリー」って、そもそもどういう意味?
(続きは編集後記で)
──────────────────────────────
[残業代] 会社が損をする場合の規程の書き方
──────────────────────────────
中川:こんにちは。
社長:こんにちは。
   残業代が多くて困っています。
中川:そうですか。
   では就業規則を拝見します。
社長:はい、どうぞ。
中川:就業規則は次のように書かれていますよ。
   始業   9時
   終業   17時
   休憩時間 12時~13時
   上記の勤務時間を超えて労働させる場合は25%の割増賃金を
   払う。
社長:先日、労働基準監督署の査察がありましたが指摘を受けてい
   ません。
   どこがまずいのですか?
中川:違法ではないので労働基準監督署は指摘しないのです。
社長:違法ではないがまずいことってあるのですか?
中川:残業代が多いとおっしゃっているからです。
   この就業規則の書き方では残業代が多いのは当然です。
社長:どこがまずいのですか?
中川:一日の労働時間が7時間です。
   そして17時を超えたら残業代が発生するからです。
社長:二つもまずい点があるのですか。
中川:そうです。
   一日7時間の労働時間ですが労働基準法では一日8時間
   で良いのです。
   8時間を超えたら割増賃金を払うことになります。
社長:当社は7時間を超えたら割増賃金を払っているがそれは
   本来なら払わなくても良いことだったのですね?
中川:そうです。
   労働基準法では割増賃金を払う必要がない労働時間に
   対して御社は割増賃金を払っているのです。
   しかも、御社は17時を超えたら割増賃金を払うことに
   なっています。
   1時間遅刻をした人でも17時を超えたら割増賃金を
   払うことになっています。
社長:当社は毎日のように残業をしています。
   その差は大きいですね。
中川:御社は50人いらっしゃいます。
   本来払わなくてもよい割増賃金は下記のようになります。
   平均25万円÷154時間×0.25×50人=約43万円/月
   一年間ですと
   43万円×12月=516万円/年
   
社長:えええ!
中川:社長、追い打ちをかけるようですが同業者が8時間勤務
だったとしたら同業者は8時間勤務で賃金(平均)が
25万円なのです。
   御社は7時間勤務で25万円なのです。
   したがって、同業者と比較する場合は次のような計算に
   なります。
   平均25万円÷154時間×1.25×21日×50人=約213万円/月
   一年間ですと
   213万円×12月=2,556万円/年です。
社長:ええ!
   2500万円も沢山はらっていたのですか。
中川:それに社会保険料や雇用保険料、労災保険料が同業他社より
   多く払っていますよ。
   それらを含めますと
   2,556万円×120%=約3,000万円/年です。
社長:これは一大事だ!
   どうすればいいですか?
中川:一日の労働時間を8時間に変更することです。
社長:わかりました。
   早速変更します。
中川:あのう。
   急に変更すれば従業員が納得しないでしょう。
   これは不利益変更になりますので簡単には変更できません。
社長:そうですか。
中川:従業員と話し合いを持ち同意を得てください。
社長:わかりました。
(中川コメント)
 一日8時間、週40時時間を超えると割増賃金を払わなければなり
ません。
しかし、多くの会社が本来なら払わなくても良い割増賃金を払って
います。
厳しい競争に勝つためには労働時間や休日日数の見直しをしま
しょう。
見直しは不利益変更となり労使トラブルの原因となりますので
同意を得ることが必須です。
不利益変更は業績が好調な時は同意が難しいでしょう。
業績が悪化していても、従業員に丁寧に説明をし同意を得ましょう。
──────────────────────────────
[Web双方向セミナー]全国どこでもあなたの席がセミナー会場!
[題名] 社員と、もめごとを起こさない就業規則の作り方セミナー  
[配布] レジメ89ページ 資料120ページ
[講師] 中川清徳(中川式賃金研究所 所長)
[料金] 38,000円(税別) 41,800円(税込) 人数不問
[日時] 6月 7日(月) 10時00分~16時30分(5.5時間) 
[申込] https://nakagawa-consul.com/seminar/005_web.html
または下記にご記入のうえそのまま返信してください。
*************[申込書] 就業規則セミナー*********************************
希望日 月 日  時~  時
社 名
役職名
氏 名
所在地
電 話
********************************************************************
Webセミナーはご希望により日程調整が可能です。
メールでご相談ください。
──────────────────────────────
編集後記      
──────────────────────────────
「フェリー」って、そもそもどういう意味?
カー・フェリーの「フェリー」は、もとは英語の動詞。
「渡す」 「輸送する」という意味の単語だ。日本では、フェリーは、
旅客と自動車の双方を運ぶカー・フェリー、旅客のみを運ぶ
フェリー・ボートに分けられている。
そのうち、「カー・フェリー」という表現は、日本でしか通用
しない。
かつては、欧米でも「カー・フェリー」という言い方があったが、
フェリーが大型化し、トラックを載せるようになると、
「ロー・パックス・フェリー」と呼ばれるようになった。
「ロー」は、「ロール・オン/ロール・オフ クルマが直接乗り
降りできる」の略語。
「パックス」は、「パッセンジャ 乗客)」の略語だ。
(話題のツボをおさえる本より)https://amzn.to/2FETZaS
──────────────────────────────
[DVD版] 拍子抜けするほど簡単な中小企業の賃金制度の作り方
[収録時間] 132分
[レジメ]  25ページ(PDF)
[講 師]  中川清徳 中川式賃金研究所
[販売価格] 26,000円(税別) 28,600円(税込)
[申込先]  https://nakagawa-consul.com/cd-dvd/dvd-11.html
または下記にご記入のうえ、そのままご返信ください。
********************************************************************
「 DVD版 拍子抜けするほど簡単な中小企業の賃金制度の作り方」申込書
社名
役職名
氏名
郵便番号
所在地
電話
********************************************************************
──────────────────────────────
ご注意      
──────────────────────────────
このメルマガは、わかりやすさを重視していそのため、
用語の使い方、表現の仕方等が不正確な場合があります。
むつかし法律条文をわかりやすく説明するために正確な表現を
犠牲にしています。正確な情報を記載しょうとすれば、
お役所の文書と同じになります。結局わかりにくい記事になり、
役に立ちません。
正確な情報を期待される方には、その期待にお応えできません。
このメルマガを解除してください。
このメルマガ記事による損害賠償には一切応じられないことを
申し添えます。
──────────────────────────────
メールマガジン
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト http://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ info@nakagawa-consul.com
☆バックナンバー http://archive.mag2.com/0000283000/index.html
☆登録・解除 http://www.mag2.com/m/0000283000.html