◆ 今月のおすすめビジネスリポート ご希望者に無料配布
[双方向Webセミナー] 全国どこでもあなたの席がセミナー会場に!
[題名] 産後パパ育児休業(出生時育児休業)セミナー
[対象] 中小企業経営者、総務部長、総務担当者
[料金] 11,000円(税込) 1社の参加人数不問
メール顧問契約様は無料
[講師] 中川清徳 中川式賃金研究所所長
[日時] 1月24日(月) 14時~16時(2時間)
2月 7日(月) 14時~16時(2時間)
3月 2日(水) 14時~16時(2時間)
[申込] https://nakagawa-consul.com/seminar/132_web.html
Webセミナーはご希望により日程調整が可能です。
メールでご相談ください。
****「産後パパ育児休業(出生時育児休業)セミナー」申込********
希望日 月 日 時~ 時
社 名
役職名
氏 名
郵便番号
所在地
電 話
********************************************************************
日程が合わない場合はご希望の日程に調整できます。
メールご相談ください。
☆★☆───────────────────────────
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年
人事労務畑一筋で現場をはいずりまわった人事労務担当者が
中小企業経営者のために語る
発行者: 中川清徳 2021年12月19日 VOL.5078
──────────────────────────────
病院と医院と診療所はどこが違うのか?
(続きは編集後記で)
──────────────────────────────
◆ 今月のおすすめビジネスリポート ご希望者に無料配布
──────────────────────────────
今月のおすすめビジネスリポートを5本ご紹介いたします。
1.決算前に確認したい「減価償却」基本を分かりやすく解説
・減価償却とは
・減価償却の財務上の効果
・財務と税務で取り扱いが違う?
・固定資産の減価償却に係る税務特有の取り扱い
(全5ページ)
2.【資金繰り】自社に必要な運転資金の計算方法と
余裕のある資金繰りの心得
・入出金のズレを賄うのが運転資金
・運転資金はいくら必要なのか?
・売掛金の残高分析
・在庫の残高分析
・買掛金の残高分析
(全6ページ)
3.2022年10月から施行
白ナンバー車の飲酒チェック義務化に備える
・白ナンバー車の飲酒チェック義務化とは
・2022年10月、安全運転管理者の義務が大きく変わる
・参考ウェブサイト
(全6ページ)
4.【規程集】自社に合った「役員規程」に仕上げるためのポイント
・大きな権限を持つ役員にルールがないのは不自然です
・「役員」の定義:自社の役員構成に合わせて修正する
・役員規程の適用範囲:非常勤役員への準用について明記する
・役員の辞任:辞任の事前通知期間を適切に定める
・役員の定年:退任時点を明記する
・機密保持義務:別途NDAを締結して定める
(全6ページ)
5.18分で社員のアイデアが108も集まる
すごい会議法!全員が当事者になる「BBHメソッド」
・使えるアイデアは「300分の1」。だからこそスピード重視を
・ブレインライティング(BW)は沈黙のスピード発想法
・BWのカードを一挙にまとめるブロック法(BL)
・優秀なアイデアを一挙に評価する持ち点法(HP)
・BBHメソッドは簡単でスピーディー。ぜひご活用ください
(全10ページ)
[ビジネスリポートお申込フォーム ]
──────────────────────────────
貴社名 :
役職名 :
お名前 :
──────────────────────────────
※上記事項をご入力の上、そのままご返信ください。
※期限:12月24日(金)16時まで。期限を越えた場合は対応しかねます。
※ご希望のリポートはPDFファイルです。添付ファイルにて折り
返してお送りします。
※リポートの他に弊社のセミナーなどの案内も同送されることを
(中川コメント)
ご遠慮は無用です。
──────────────────────────────
[双方向Webセミナー] 全国どこでもあなたの席がセミナー会場に!
[題名] 産後パパ育児休業(出生時育児休業)セミナー
[対象] 中小企業経営者、総務部長、総務担当者
[料金] 11,000円(税込) 1社の参加人数不問
メール顧問契約様は無料
[講師] 中川清徳 中川式賃金研究所所長
[日時] 1月24日(月) 14時~16時(2時間)
2月 7日(月) 14時~16時(2時間)
3月 2日(水) 14時~16時(2時間)
[申込] https://nakagawa-consul.com/seminar/132_web.html
Webセミナーはご希望により日程調整が可能です。
メールでご相談ください。
──────────────────────────────
編集後記
──────────────────────────────
病院と医院と診療所はどこが違うのか?
1.医師の数が違う
2.ベッド数が違う
3.看護師の数が違う。
正解は2.です。
私たちは医療機関のことを十把一絡げにして病院と呼んでいます
が、実際には「医療法」という法律で、病院と医院は明確に区別
されています。
医療法によって、患者20人以上を収容する医療機関を病院といい
ます。
その中でも特に100人以上の患者を収容でき、診療科目に内科、
外科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科を含む医療機関を総合病院と
いいます。
なお、総合病院と呼ばれるためには、そのほかにも図書館や研究室
などの設置が義務づけられています。
それに対し、診療所は患者19人以下、または収容施設を持たない
医療機関を指します。
医院やクリニックというのは、診療所の別称で、設備等の要件は
診療所と同じとなります。
ただし、例外もあります。それは「順天堂大学附属順天堂醤院」
です。総合病院の要件を持ちながらも、ここだけは昔ながらの
醤院という名前を守っています
(つい他人に自慢したくなる無敵の雑学 角川ソフィア文庫より)
──────────────────────────────
[退職金制度のコンサルティング]
中途採用が多い会社にピッタリする退職金制度の見直をお手伝いします。
[担当] 中川清徳 中川式賃金研究所所長
[見積] 30万円(税別) 33万円(税込)
[申込] https://nakagawa-consul.com/inquiry/index.html
または、下記のご記入のうえ、そのまま返信してください。
*********** *********** 申込書***************************************
題 名 退職金制度のコンサルティング
社 名
役職名
氏 名
所在地
電 話
******************************************************
──────────────────────────────
ご注意
──────────────────────────────
このメルマガは、わかりやすさを重視していそのため、
用語の使い方、表現の仕方等が不正確な場合があります。
むつかし法律条文をわかりやすく説明するために正確な表現を
犠牲にしています。正確な情報を記載しょうとすれば、
お役所の文書と同じになります。結局わかりにくい記事になり、
役に立ちません。
正確な情報を期待される方には、その期待にお応えできません。
このメルマガを解除してください。
このメルマガ記事による損害賠償には一切応じられないことを
申し添えます。
──────────────────────────────
メールマガジン
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト http://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ info@nakagawa-consul.com
☆バックナンバー http://archive.mag2.com/0000283000/index.html
☆登録・解除 http://www.mag2.com/m/0000283000.html