反省の意思表示としての退職願い
[Web双方向セミナー] 全国どこでもあなたの席がセミナー会場!
[セミナー名] 退職金制度の見直し方セミナー
[資料等] 44ページ
[講 師] 中川清徳 中川式賃金研究所所長
[日 時] 5月24日(火) 13時30分~16時30分(3時間)
6月20日(月) 13時30分~16時30分(3時間)
[受講料] 26,000円(税別) 28,600円(税込)
[申込先] https://nakagawa-consul.com/seminar/004_web.html
または下記にご記入のうえ、そのままご返信ください。
*******[退職金制度の見直し方セミナー申し込み書]**************
日 程 下記にご希望日時をご記入ください。
月 日
社 名
役職名
氏 名
参加数 人 (人数は不問です)
電 話
****************************************************************
日程が合わない場合は上記ページ末よりご希望の日程に
調整できます。上記にご記入ください。
☆★☆───────────────────────────
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年
人事労務畑一筋で現場をはいずりまわった人事労務担当者が
中小企業経営者のために語る
発行者: 中川清徳 2022年4月30日 VOL.5210
──────────────────────────────
「応用行動分析学」とは
(続きは編集後記で)
──────────────────────────────
反省の意思表示としての退職願い
──────────────────────────────
Q
ある従業員が大きなミスをして、会社に損害を与えました。
本人は深く反省をしていました。
その証(あかし)として退職願いを提出しました。
本人は妻子があり、本気とは思えませんが、退職の手続きをすべき
でしょうか?
A
[結論]
反省の証なのか、本気の退職なのかを本人に確認する。
[理由]
会社が退職の申出が本意でないことを知っていれば、退職の手続きは
無効となるから。
このようなご相談をされたということは、退職が本意でないと
感じているからだと推測します。
[判例]
退職する意思がないにもかかわらず、反省の意を示すために
大学教授が退職届を提出した事案では、大学側も教授の真意を
知っていたとして退職の意思表示を無効としました。
(昭和女子大学事件東京地裁平4.2. 6決定)。
(中川コメント)
従業員からの退職の申し出が、本意でないことを知りながら、
退職手続きを取ることは許されません。
従業員が、誤って退職という選択肢を選ばないように、使用者は
適切な情報を提供して、従業員の意思形成をサポー卜する必要が
あります。
──────────────────────────────
[Web双方向セミナー] 全国どこでもあなたの席がセミナー会場!
[セミナー名] 退職金制度の見直し方セミナー
[資料等] 44ページ
[講 師] 中川清徳 中川式賃金研究所所長
[日 時] 5月24日(火) 13時30分~16時30分(3時間)
6月20日(月) 13時30分~16時30分(3時間)
[受講料] 26,000円(税別) 28,600円(税込)
[申込先] https://nakagawa-consul.com/seminar/004_web.html
──────────────────────────────
編集後記
──────────────────────────────
「応用行動分析学」とは
「応用行動分析学」とは、英語で「AppliedBehavior Analysis」
といい、その頭文字をとって、「ABA」と呼ばれます。
読み方は、「エービーエー」というのが一般的です。
ABA(応用行動分析学)は、1960年代に、アメリカの心理学者
バラス・フレデリック・スキナー博士によって、確立された心理学
の一つです。
心理学といっても、いわゆる「心のなか」とか「精神」というも
のを見ようとする、多くの人がイメージしている「心理学」とは大
きく異なるものです。
文字どおり、徹底した行動の分析を行ない、どんなときに人(動
物)は行動をして、どんなときに行動しなくなるのか、その分析
を繰り返して、行動の原理原則を導き出していくものです。
ちなみに、このような実験を行なって、原理原則を導き出す学問
が、「行動分析学」であり、その原理原則を使って人(動物)の行
動に働きかけるのが、「応用行動分析学」ということです。
なお、人材マネジメントにおける大ベストセラー『人を動かす』
(デール・カーネギー著)や、『一分間マネージャー』(ケン・ブラ
ンチャード著)の本文のなかでは、スキナー博士やABA(応用行
動分析学)について触れられています。行動の原理原則として、彼
らの著書の参考となっているわけです。
ABA(応用行動分析学)の特徴は、なんといっても「行動」に
特化した学問であることです。
そして、人(動物)の行動は、環境の変化によって制御されてい
る、という結論を出している学問であるといえます。
(ABAマネジメント 榎本あつし著 アニモ出版より)
──────────────────────────────
[題名] 賃金制度の見直のお手伝いをします
[担当] 中川清徳 中川式賃金研究所所長
[期間] 1か月~3か月程度
[見積] 15万円~45万円程度
[申込] https://nakagawa-consul.com/inquiry/index.html
または、下記にご記入のうえそのままご返信ください。
************賃金制度のコンサルティング申し込み書************
社 名
役職名
氏 名
電 話
所在地
下記から( )内に○で選択しそのままご返信ください。
( ) コンサルティングを申し込む
( ) コンサルティングの内容を知りたいので確認したい
( ) コンサルティングの見積もりをして欲しい
****************************************************************
──────────────────────────────
ご注意
──────────────────────────────
このメルマガは、わかりやすさを重視していそのため、
用語の使い方、表現の仕方等が不正確な場合があります。
むつかし法律条文をわかりやすく説明するために正確な表現を
犠牲にしています。正確な情報を記載しょうとすれば、
お役所の文書と同じになります。結局わかりにくい記事になり、
役に立ちません。
正確な情報を期待される方には、その期待にお応えできません。
このメルマガを解除してください。
このメルマガ記事による損害賠償には一切応じられないことを
申し添えます。
──────────────────────────────
メールマガジン
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト https://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ info@nakagawa-consul.com
☆バックナンバー https://archive.mag2.com/0000283000/index.html
☆登録・解除 https://www.mag2.com/m/0000283000.html