就業規則見直しサポート

☆★☆―――――――――――――――――――――――――
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報

労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年
人事労務畑一筋で現場をはいずりまわった人事労務担当者が
中小企業経営者のために語る

発行者: 中川清徳  2024年5月8日
――――――――――――――――――――――――――――

社会で生きていくにあたって、自分の栄達はもちろん、社会
全体のためにも働き、できるかぎりの善行を植えつけ、世の
中の進歩をはかりたいという気持ちをち続けてきたのだ。

(続きは編集後記で)

――――――――――――――――――――――――――――
就業規則見直しサポート
[見積] 16.5万円~49.5万円(税込)
[担当] 中川清徳(中川式賃金研究所所長)
[申込] https://bit.ly/3jxLFru (短縮)
または下記にご記入の上、返信してください。
********************************************************
[申込書 就業規則コンサルティング]
社 名
役職名
氏 名
所在地
電 話
メール

以下から( )内に○で選択し、ご返信ください。
( ) コンサルティングを申し込む
( ) コンサルティングの内容を知りたいので確認したい
( ) コンサルティングの見積りをして欲しい
( ) 就業規則のひな形のみデータで欲しい(5.5万円です)

********************************************************

――――――――――――――――――――――――――――

法律改正は毎年行われ、就業規則も時代遅れになりがちです。
多忙な経営者や総務関係者が法改正に対応することは
大きな労力です。

弊社主催の就業規則セミナーへのご参加をお勧めしますが、
セミナー終了後、日常業務に追われると、就業規則の見直し
に着手できないこともすくなくありません。

「そのうちに」と思っているうちに、時間が経過してしまう
ことがあります。

私、中川清徳(約40年間の現場経験がある社会保険労務士)
が直接、就業規則の見直しをサポートします。
サポートは以下のステップで対応いたします。

ステップ1 御社の就業規則を弊社に提示いただきます。
ステップ2 弊社が就業規則の修正案を電子データで作成します。
ステップ3 修正案のご提示(御社訪問またはZoomでの説明)。
ステップ4 修正案と各種ひな形を電子データでお渡しします。
ステップ5 御社で最終的な調整を行います。

就業規則の見直しコンサルティングをご希望の方は、下記リンク
からお問い合わせください。

https://nakagawa-consul.sslserve.jp/service/work_regulations.html

または、下記の申込欄にご記入のうえ、そのまま送信してください。

**********◆就業規則見直しコンサルティングの仮申込み◆********
(正式依頼ではありません。お申込み後のキャンセルは自由です)

御社名:
役職名:
お名前:
メール:

上記項目にご記入の上、送信してください。
折り返し、就業規則の見直しコンサルティング料のお見積もりを
いたします。

コンサルティング料を含めた詳細は

https://nakagawa-consul.sslserve.jp/service/work_regulations.html

でご確認ください。

――――――――――――――――――――――――――――
編集後記
――――――――――――――――――――――――――――

社会で生きていくにあたって、自分の栄達はもちろん、社会
全体のためにも働き、できるかぎりの善行を植えつけ、世の
中の進歩をはかりたいという気持ちをち続けてきたのだ。

だからこそ、単に自分の財産とか、地位とか、子孫の繁栄と
いったものは二の次にし、もっばら国家社会のために尽くす
ことを考えている。なので、人のために考え、善行を心がけ、
人の能力を援助し、それを適所において使いたいという思い
を、はちきれんばかりに持っている。

この心がけが、世間の人から誤解を招くことになったそもそも
の原因かもしれない。

わたしが実業界の人間となって以来、出会う人も年々その数を
増している。それらの人々は、わたしの行いを見習って、おの
おの得意なところで事業に励んで欲しいと思っている。そう
すれば、たとえその人は自分の利益しか目的にしていなくて
も、その事業が正しいものである限り結果として国家や社会の
ためになるだろう。

だからわたしは、そうした志にはなるべく共感を持ち、目的を
達成させてやりたいと思っている。
自分の抱く主義がこのようであるから、面会を求めてくる人
がいれば、必ず会って話をするようにしている。知人であろ
うがなかろうが、自分に差し支えがなければ、必ず面会して
先方の注文と希望を聞く。そして、来訪者の希望が道徳に
かなっていると思える場合は、相手がどのような人間でも、
その人の希望をかなえてやる。

(論語と算盤 渋沢栄一 守屋淳訳 ちくま新書より) https://amzn.to/3t1CTXw

――――――――――――――――――――――――――――
ご注意
――――――――――――――――――――――――――――
このメルマガは、わかりやすさを重視しています。
そのため、用語の使い方、表現の仕方等が不正確な場合が
あります。
むつかし法律条文や判例をわかりやすく説明するために正確な
表現をしていないことがあります。
正確な情報を期待される方には、その期待にお応えできません。
このメルマガ記事による損害賠償には一切応じられないことを
申し添えます。
――――――――――――――――――――――――――――
メールマガジン
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報

☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト https://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ info@nakagawa-consul.com
☆バックナンバー

https://archive.mag2.com/0000283000/index.html

☆登録・解除 https://www.mag2.com/m/0000283000.html

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA