■災害時の賃金支払い、どう対応すべき?■
☆★☆――――――――――――――――――――――
中小企業の人事・労務管理に役立つピカイチ情報
「労務管理は王道こそ最善」
大企業で20年・中小企業で13年の現場経験を持つ
人事労務のプロが、中小企業経営者の立場で語る!
発行責任者:有限会社中川式賃金研究所 中川清徳
2025年7月24日 Vol.6028
――――――――――――――――――――――
[対象] オーナー経営者、総務担当者
[講師] 濱田勝則(プルデンシャル生命保険 多摩支社
ライフプランナー)
講師プロフィール
https://mylp.prudential.co.jp/lp/page/katsunori.hamada
[価格] 20,000円 税別 (22,000円税込)
メール顧問契約様は半額です。
[オンライン開催日程] 2025年9月17日(水)・10月17日(金)10時00分~12時30分
[オンライン開催申込]
https://nakagawa-consul.com/seminar/136_web.html
または下記にご記入のうえ、そのままご返信ください。
【 中小企業の株主総会と取締役会のキホンセミナー申込み書 】
社 名
役職名
氏 名
参加人数 人
(レジメは事前に郵送するため必ずご記入ください)
郵便番号
所在地
電 話
ご希望日時
************************************************************
日程が合わない場合はご相談に応じます。
――――――――――――――――――――――
■自分を大切にすることの意味を共有する■
(続きは編集後記へ)
――――――――――――――――――――――――――――
■災害時の賃金支払い、どう対応すべき?■
――――――――――――――――――――――――――――
Q:災害で銀行が止まり、給与振込ができないときは?
A:賃金は、災害時でも「毎月1回以上、一定期日に」
支払う必要があります。振込が難しい場合は手渡しで、
手渡しも無理なら、復旧後すぐに支払いましょう。
Q:社員本人と連絡が取れないとき、家族に渡しても?
A:原則は本人への支払いですが、本人の「使者」
(本人に渡すのと同じ効果を持つ人)と認められれば、
家族に渡すことも可能です。ただし、本人の意思確認や
受領書の取得など慎重な対応が必要です。
Q:実際にあった中小企業の対応例は?
A:ある製造業では、地震でATMが停止。
経理担当が現金を準備し、被災状況を確認しつつ、
社員の自宅や避難所をまわって手渡ししました。
その姿勢に社員は大変感謝したそうです。
Q:備えておくべきことは何ですか?
A:非常時の支払い方法をあらかじめ社内で話し合い、
現金保管ルールや連絡体制を決めておくと安心です。
まずは、簡単なマニュアルを作ってみましょう。
――――――――――――――――――――――
■人事労務の“グレーゾーン”をメール1通で解決■
労基署には聞きづらい…そんな相談こそおまかせ!
現場経験豊富な専門家が親身にアドバイスします。
月7,700円で、相談無制限・原則3営業日以内に回答。
顧問弁護士・社労士を雇う前に、まずご活用ください。
セミナー割引など特典つき、詳細はこちら↓
https://nakagawa-consul.com/service/mail_adviser/
またはメールに申込書をご記入のうえご返信ください。
迷ったら「とりあえず聞いてみる」で大丈夫です!
――――――――――――――――――――――
編集後記
――――――――――――――――――――――
■自分を大切にすることの意味を共有する■
上司の役割は、部下に「自分を大切にする意味」を
伝え、日々の行動や対話で実感させることです。
仕事・私生活・将来など、何に時間を使うかは本人次第。
だからこそ「今の自分」が何を大切にしているかを
一緒に考え、言語化する機会が必要です。
本人の価値観が見えると、行動の理由も明確になり、
モチベーションや判断の軸もぶれにくくなります。
人生や仕事の目的を描くには、まず「今の自分」を
知ることから。背中のひと押しを意識していきましょう。
出典:『部下のやる気を引き出すワンフレーズの言葉がけ』(占部正尚著)
【無料メールマガジンご登録はこちら】――――――――――――――――――――――
免責事項
――――――――――――――――――――――
このメルマガでは、わかりやすさを重視し、
難解な法律や判例も簡潔に表現しています。
本メルマガに基づく損害やトラブルについては、
弊社では責任を負いかねますのでご了承ください。
――――――――――――――――――――――
メールマガジン
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
☆発行責任者:有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト:https://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ:info@nakagawa-consul.com
☆バックナンバー:https://nakagawa-consul.com/blog
☆登録・解除:https://www.mag2.com/m/0000283000.html