■社員の顔写真や情報管理、気をつけていますか?■
☆★☆――――――――――――――――――――――
中小企業の人事・労務管理に役立つピカイチ情報
「労務管理は王道こそ最善」
大企業で20年・中小企業で13年の現場経験を持つ
人事労務のプロが、中小企業経営者の立場で語る!
発行責任者:有限会社中川式賃金研究所 中川清徳
2025年8月15日 Vol.6050
――――――――――――――――――――――
■ガラッと賃金一新セミナー 2025年度版■
【開催日】9月2日(火)・10月3日(金) 13:30~16:30
【参加費】33,000円(税込)※顧問先は16,500円
若手が集まり辞めない会社を目指す実践型セミナー
昇給・初任給の決め方や最低賃金対応策が明確に
実在賃金データや地域別給与水準の資料を配布
賃金制度を20年以上研究した専門家が直接解説
全国どこからでも参加できるZoom双方向形式
【申込】https://nakagawa-consul.com/seminar/057_web.html
または、下記項目をご記入のうえ、そのまま返信ください。
・社名 ・役職名 ・氏名 ・電話番号 ・所在地 ・希望日程
――――――――――――――――――――――
■相手を尊重する人こそ真の利己主義者■
(続きは編集後記で)
――――――――――――――――――――――
■社員の顔写真や情報管理、気をつけていますか?■
「会社HPに載せた社員の顔写真を削除してほしい」
こんな依頼があったら、どう対応しますか?
個人情報保護法では、氏名や住所だけでなく、
顔写真も特定の個人を識別できる情報として扱われます。
例えば、ある大学では卒業生の写真をネットに掲載して
いましたが、本人の希望で削除が認められた事例があり
ます。背景には、顔写真が悪用されたり、過去の情報が
予期せぬ影響を与えるリスクがあります。
また、採用活動や社内報での写真掲載も注意が必要です。
社員が嫌がるのに無理に撮影や掲載を求めれば、
ハラスメントや安全配慮義務違反に問われる可能性が
あります。
まずは、写真や個人情報を扱う目的を明確にし、
本人の同意を得ること、そして削除依頼への対応ルール
を決めておくことが大切です。
小さな配慮が社員の信頼を守ります。
まずできることから始めましょう。社内の写真利用ルール、
今一度見直してみませんか。
――――――――――――――――――――――――――――
毎月無料!役立つ情報をお届け「ピカイチ情報通信」
――――――――――――――――――――――――――――
「ピカイチ情報通信」は、毎月メールで無料配信している
中小企業の経営者・総務ご担当者向けの情報通信です。
日刊メルマガとはひと味ちがう情報をお届けしています。
月刊「ピカイチ情報通信」をご希望の方は、下記から
お申し込みください。
https://nakagawa-consul.com/nl/index.html
またはこのメールに下記をご記載のうえご返信ください。
社名・氏名・役職・所在地・電話番号・希望内容
――――――――――――――――――――――
編集後記
――――――――――――――――――――――
■相手を尊重する人こそ真の利己主義者■
世間では失礼な行為をすることを「遠慮がない」と
いいますが、これは愛情や信用の重要性を忘れた証
です。目に見える利益ばかりを追う人は、不完全な
利己主義者であり、深い思いやりを持つ人こそ真の
意味での利己主義者です。相手を尊重し、小さな約
束を守り、失意の人を励まし、常に笑顔で接し、他
人を非難せず、時間や愛語で人を喜ばせる―これら
の行動が人生を豊かにします。
出典:『人たらしの術』(無能唱元著)
【無料メールマガジンご登録はこちら】――――――――――――――――――――――
免責事項
――――――――――――――――――――――
このメルマガでは、わかりやすさを重視し、
法律や判例も簡潔にご紹介しています。
内容に基づくトラブル等については、責任を負いかねます。
ご了承ください。
――――――――――――――――――――――
メールマガジン
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
☆発行責任者:有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト:https://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ:info@nakagawa-consul.com
☆バックナンバー:https://nakagawa-consul.com/blog