【休憩】昼休みに勝手に会議室を使用して勧誘する
◆─────────────────────────────────◆
■ パートの賃金制度セミナー
【東京】セミナー開催日 8月24日(金)14時~16時30分
◆─────────────────────────────────◆
パートの賃金制度を研究しませんか?
→ http://nakagawa-consul.com/seminar/055.html
☆★☆―――――――――――――――――――――――――─―――――
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年 人事労務畑一筋で
現場をはいずりまわった人事労務担当者が中小企業経営者のために語る
作者: 中川清徳 2012年7月31日号 VOL.1210
――――――――――――――――――――――――――――――――――
キャンプでご飯を炊くのに使う飯ごう、なぜあのような形をしているのですか。
(続きは編集後記で)
◆────────────────────────────────◆
【休憩】昼休みに勝手に会議室を使用して勧誘する
◆────────────────────────────────◆
中川:こんにちは。
社長:こんにちは。
Aさんについて困ったことがあります。
中川:はい、なんでしょう?
社長:Aさんは昼休み中に会議室に同僚を集めサークル活動をする
のです。
中川:それが困ることなのですか?
社長:サークル活動を通じてある宗教に勧誘するのが目的のようです。
Aさんは昼休みは自由に過ごす権利があるし、信仰の自由も
あると言っているようなのです。
中川:で、同僚はどのような反応なのですか?
社長:最初は結構集まっていたようですが、最近は数人だそうです。
昼休みは何をしようとも自由である、信仰の自由があると
いっても、会社は限度があると思います。
Aさんにサークル活動を止めさえることができますか?
中川:宗教の勧誘とは感づかれないようにするとは巧妙ですね。
社長:そんなに感心していないで、どうしたらいいですか?
止めさせる方法はありませんか。
中川:就業規則を拝見します。
・社内で宗教等の活動や勧誘をしてはいけない
・会社の備品や施設は許可なく私用につかってはいけない
このような条文がありますよ。
これを適用できます。
社長:へえ、おどろいた。
就業規則にそのようなことまで書いてあるのですか?
中川:エッヘン!
中川が提案した就業規則ですから。
社長:なるほど。
中川:昼休みなどの休憩時間は従業員は自由に過ごすことができるのが
原則です。
しかし、職場秩序維持のためには休憩時間の行動を規制すること
は可能です。
社長:休憩中の会議室の利用は許可制にするのがいいですね。
中川:そうですね。
社長:その他に注意することはありますか?
中川:宗教にからむ問題はデリケートなものです。
宗教を勧誘している明確な証拠がなければ、遠回しに
Aさんに注意するにとどめたほうがいいでしょう。
昼休みの会議室利用は会社の許可が必要だと言えば
会社の意思が伝わるでしょう。
社長:なるほど。
(中川コメント)
休憩時間は従業員が自由に過ごすことができるような状態をさします。
しかし、自由といっても会社の秩序維持のためには規制をすることが
できます。
例:昼休みの外出を認めない
昼休みの私用のHP閲覧を認めない
など
今日はここまで。では、またあした。
◆─────────────────────────────────◆
ご質問、ご感想、ご意見をお待ちしています
◆─────────────────────────────────◆
ご質問をお待ちしています。下記の様式でご質問ください。
なお、必ずしも回答するとは限らないことをご承知ください。
→ http://form.mag2.com/niaslaisea
ご感想、ご意見をお待ちしています。この様式で質問をされた場合は
回答しかねる場合があります。
→ http://form.mag2.com/stewiobour
◆─────────────────────────────────◆
【CD】 「社長用 1位作りの営業戦略」 製作 竹田陽一
◆─────────────────────────────────◆
業績を良くするには自分の会社の規模に合った、全社的営業方法の営業戦略
が必要になります。
いきあたりばったりの営業はやめましょう。
→ http://nakagawa-consul.com/cd-dvd/cd-05.html
◆─────────────────────────────────◆
編集後記
◆─────────────────────────────────◆
キャンプでご飯を炊くのに使う飯ごう、なぜあのような形をしているのですか。
キャンプ用品を作っている大阪の森田製作所に聞きました。アルミ製の
飯ごうはヨーロツパの軍隊で使われていたのが、日本に入り、ご飯を炊け
るよう日本風にアレンジし、1897(明治30)に大阪砲兵工廠で量産が始まり
ました。
ソラマメのようなあの形になったのは、くぼみの部分が背のう(リュッ
クサック)にぴったり合うのと、くぼみ同士を向かい合わせにして、火に
かけると、間を火が抜け、熱の回りが早くなる効果があるためだそうです。
日本では年間15万~16万個が売られています。
雑学特ダネ新聞 より
では、また明日お会いしましょう!!
◆─────────────────────────────────◆
ご注意
◆─────────────────────────────────◆
このメルマガは、わかりやすさを重視しています。
そのため、用語の使い方、表現の仕方等が不正確な場合があります。
むつかし法律条文をわかりやすく説明するために正確な表現を
犠牲にしています。正確な情報を記載しょうとすれば、お役所の文書と
同じになります。結局わかりにくい記事になり、役に立ちません。
正確な情報を期待される方には、その期待にお応えできません。
このメルマガを解除してください。
このメルマガ記事による損害賠償には一切応じられないことを申し添えます。
◆─────────────────────────────────◆
メールマガジン社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト http://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ qwk01012@nifty.com
☆バックナンバー http://archive.mag2.com/0000283000/index.html
☆登録・解除 http://www.mag2.com/m/0000283000.html
☆Facebook http://www.facebook.com/profile.php?id=100003506067345
◆─────────────────────────────────◆