【助成金】被災者雇用開発助成金  (特定求職者雇用開発助成金)

◆─────────────────────────────────◆
   「解散を待つか?脱退するか?厚生年金基金の見極め」セミナー
  
    【埼玉開催】 平成26年2月25日(火)13時30分~16時
    【千葉開催】 平成26年3月7日(金)10時~12時30分
    【東京開催】 平成26年3月12日(水)13時30分~16時

        http://nakagawa-consul.com/seminar/071.html
 
◆─────────────────────────────────◆

  厚生年金基金法改正決定。退職金制度を見直すチャンス到来!
解散を待つか?任意脱会するか?見極めるコツはいかに 

 講師:濱田勝則(1級ファイナンシャル・プランニング技能士)

詳しくは(セミナー申し込みもできます)
↓ 
→ http://www.nakagawa-consul.com/seminar/071.html

☆★☆―――――――――――――――――――――――――――――――
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報

労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年 人事労務畑一筋で
現場をはいずりまわった人事労務担当者が中小企業経営者のために語る

作者: 中川清徳  2014年2月21日号   VOL.1792
――――――――――――――――――――――――――――――――――

耳温計がたつた1秒で体温をはかれる不思議

(続きは編集後記で)

◆────────────────────────────────◆

【助成金】被災者雇用開発助成金
  (特定求職者雇用開発助成金)

◆────────────────────────────────◆

【概 要】

東日本大震災による被災離職者または被災地域に居住する求職者の方を、
公共職業安定所または適正な運用を期すことのできる無料・有料の職業
紹介事業者の紹介により、雇用保険の一般被保険者として1年以上継続
して雇用する事業主に対し賃金の一部が助成されます。

【受給できる事業主】
次のいずれにも該当する雇用保険の適用事業所の事業主

1. 次の(1)または(2)に該当する労働者を雇用保険の一般被保険者として
 採用し、1年以上継続して雇用すること

(1) 震災により離職された方で、次のいずれにも該当する方
 ・東日本大震災発生時に被災地域(※1)において就業していた方
 ・震災後に離職し、その後安定した職業に就いたことのない方
 ・震災により、離職を余儀なくされた方 

(2) 被災地に居住する方(※2)で、次のいずれにも該当する方
 ・震災後、安定した職業についたことのない方
 ・震災発生日から平成24年9月30日までに公共職業安定所等で求職
  活動を行った方 
 
2. 雇入れ日前6ヵ月前から1年間(以下「基準期間」と言う)に雇用する
 被保険者(短期雇用特例被保険者及び日雇労働被保険者を除く)を事業
 主の都合により解雇(勧奨退職等を含む)したことがないこと 

3. 基準期間に離職した者のうち、特定受給資格者として受給資格の決定が
 なされた者が一定割合を超えないこと 

4. 資本、資金、人事、取引等の状況からみて、対象労働者を雇用していた
 事業主と密接な関係にないこと 

5. 労働者の出勤状況及び賃金の支払の状況等を明らかにする書類を整備、
 保管していること 

6. 対象労働者を過去3年間雇い入れていないこと 

※1 震災時に災害救助法が適用された市町村の地域(東京都を除く)
※2 震災により、被災地域外に住所または居所を変更している方を含み、震
  災発生後に被災地域に居住することとなった方を除く 
 

【受給内容】

1.  短時間労働者以外の者として雇い入れた場合  50万円(90万円) 
2.  短時間労働者として雇い入れた場合      30万円(60万円)
 ( )内は中小企業事業主に対する助成です 

【添付書類】

離職票、住民票、免許証、平成23年3月11日現在に被災地に居住していた
ことを証明する書類、登記簿謄本、賃金台帳、出勤簿 

【提出期日】

雇い入れた日から起算して最初の6ヵ月を第1期、次の6ヵ月を第2期とし、各
期の経過後2ヵ月以内

【取扱機関】

公共職業安定所
 

(中川コメント)

 弊社では助成金の手続業務を行っていません。
顧問社会保険労務士に相談されるか自社で行ってください。

今日はここまで。では、またあした。

◆─────────────────────────────────◆
    ご質問、ご感想、ご意見をお待ちしています      
◆─────────────────────────────────◆

ご質問をお待ちしています。下記の様式でご質問ください。
なお、必ずしも回答するとは限らないことをご承知ください。

→ http://form.mag2.com/sufraegepr

ご感想、ご意見をお待ちしています。この様式で質問をされた場合は
回答しかねる場合があります。

→ http://form.mag2.com/stewiobour

◆─────────────────────────────────◆
  DVDを平成24年11月に作成しました
   DVD版「60歳以上の給料の決め方セミナー」
   http://nakagawa-consul.com/cd-dvd/dvd-01.html 
◆─────────────────────────────────◆

定年延長での悩みは、賃金をどう決めたら良いか、管理職などは役職を
そのままでいいのかということです。
賃金の決め方でやってはいけないのは、定年の時の給料の80%とか70%と
決める方法です。
管理職の給料は、一般社員とは違った決め方をしなければ、労務管理は、
うまくいきません。
法律改正がありました。
平成25年3月31日までに労使協定を締結した方がよいということにも触れて
いますが、それは使えなくなりました。しかし、給料の決め方については
大変参考になります。

DVDのお申し込みは下記から
→ http://nakagawa-consul.com/cd-dvd/dvd-01.html

◆─────────────────────
────────────◆
    編集後記      
◆─────────────────────────────────◆

耳温計がたつた1秒で体温をはかれる不思議

「体温計は時聞がかかるから」 といって、カゼをひいても熱をはかるのを
面倒くさがる人がいる。

 そんな人の多くは中高年世代だろう。たしかに水銀体温計が使われていた
頃は、わきの下にはさんだまま、数分間じっとしていなければならなかった。

 デジタル体温計が登場すると、検温時聞が短縮されたうえ、ピピピッと鳴
って知らせてくれるアラームがついた。その後、体温計はさらに進化し、最
近ではわずか1秒ではかれる「耳温計」が登場し、人気を集めている。

 耳に差し込むだけなのに、瞬時に体温がはかれる耳温計。考えてみれば不
思議だが、どのような仕組みになっているのだろうか?

 人間の体からは、体温に応じて赤外線が放出されている。耳温計はこの赤
外線を利用したもので、耳から出ている赤外線量をセンサーが検出し、体温
をはじき出しているのである。

 もちろん、耳温計は赤外線をキャッチするだけなので、体には無害。安全
にスピーディに体温がわかるので、むずかる赤ちゃんの体温をはかるのには
ひじように便利だ。

 使い方は、耳の奥に入れてスイッチを押すだけなので、あえて説明するほ
どでもないが、いつも同じ深さ・角度で入れるのが、正確な体温をはかるコ
ツ。また、耳内温は人によって高い。低いの個人差があるので、自分の平熱
が耳温計で何度なのかを把握しておくといい。

(退屈知らずのすべらない雑学 河出書房新社刊より)

では、また明日お会いしましょう!!

◆─────────────────────────────────◆
    ご注意      
◆─────────────────────────────────◆
このメルマガは、わかりやすさを重視しています。
そのため、用語の使い方、表現の仕方等が不正確な場合があります。
むつかし法律条文をわかりやすく説明するために正確な表現を
犠牲にしています。正確な情報を記載しょうとすれば、お役所の文書と
同じになります。結局わかりにくい記事になり、役に立ちません。
正確な情報を期待される方には、その期待にお応えできません。
このメルマガを解除してください。
このメルマガ記事による損害賠償には一切応じられないことを申し添えます。

◆─────────────────────────────────◆
メールマガジン社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報

☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト http://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ qwk01012@nifty.com
☆バックナンバー http://archive.mag2.com/0000283000/index.html
☆登録・解除 http://www.mag2.com/m/0000283000.html
☆Facebook  http://www.facebook.com/profile.php?id=100003506067345
      
◆─────────────────────────────────◆