【解雇】試用期間中の解雇はOKか?

◆─────────────────────────────────◆
 ■ 経営者、管理職のための信頼される人事考課のしかた

      【東京】  10月28日(火)13時30分~16時30分

         http://nakagawa-consul.com/seminar/072.html
◆─────────────────────────────────◆

弊社は「人事考課は主観でよい!」と提唱しています。
人事考課は主観でしか評価ができません。
しかし、それに甘えて、自分の好みだけ、自分の好き嫌いだけで人事考課を
されては、従業員はたまったものではありません。
主観で決めるとしても評価にはルールがあるのです。
そのルールを知らないで主観で人事考課をしては不信感ばかり募(つの)り
結果的に労務管理がギクシャクすることになります。
人事考課の基礎を身につけることで従業員との信頼関係をよくしていきま
しょう。

詳しくは下記からご確認ください。(セミナー申し込みもできます)

→→  http://nakagawa-consul.com/seminar/072.html

☆★☆―――――――――――――――――――――――――――――――
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報

労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年 人事労務畑一筋で
現場をはいずりまわった人事労務担当者が中小企業経営者のために語る

作者: 中川清徳  2014年9月1日号   VOL.1992
――――――――――――――――――――――――――――――――――

困ったときに読む手紙

(続きは編集後記で)

◆────────────────────────────────◆

【解雇】試用期間中の解雇はOKか?

◆────────────────────────────────◆

中川:こんにちは。

社長:こんにちは。
   Aさんについて相談です。

中川:はい、なんでしょうか?

社長:Aさんは現在試用期間中です。
   試用期間は6ヶ月です。

中川:そうですか。

社長:Aさんは4ヶ月目になります。
   Aさんは粗暴です。
   試用期間がまだ2ヶ月残っていますが、今すぐにでも
   辞めさせたいのです。

   試用期間一杯まで雇用しなければならないのですか?

中川:粗暴といいますと?

社長:仕事が我流なのです。
   それでは困るので上司が注意をすると「オレに文句をいうのか」
   とすごむのです。
   それでも上司が我流では品質が悪くなるからと注意をします。
   当初はそれでおとなしくなっていたのですが、最近は
   大声で「オレにはオレのやりかたがある!」というのです。
   それで上司はAさんが怖くなり、最近は注意をしなくなりました。

中川:社長は注意しないのですか?

社長:私が注意をするとおとなしいのです。
   しかし、私がいなくなると急に不機嫌な態度をし出すそうです。
   それで現場からはAさんを辞めさせてほしいというのです。
   私もやむを得ないと思います。

中川:確かに辞めてもらいたい人物ですね。

社長:しかし、試用期間がまだ2ヶ月残っています。
   試用期間が満了するまでは解雇できないのですか?

中川:試用期間中でも解雇できます。
   御社の就業規則に解雇の条件が記載されていることが前提と
   なりますが。

社長:当社の就業規則には勤務態度が不良な場合は解雇すると
   書いてあります。

中川:であれば解雇OKです。

社長:何か気をつけなければならないことはありますか?

中川:30日分の解雇予告手当を払ってください。

社長:え?
   試用期間中ですよ。
   それでも払わなければならないのですか?

中川:そうです。 
   2週間を超えているからです。

社長:わかりました。
 

(中川のコメント)

 試用期間中は従業員の適性を見極める期間です。
試用期間中に見極め、適性のない人は解雇しましょう。
試用期間を経過して、つまり正社員になってから解雇する場合は
試用期間中の解雇事由よりはより厳格になります。

今日はここまでです。

◆─────────────────────────────────◆
    ご質問、ご感想、ご意見をお待ちしています      
◆─────────────────────────────────◆

ご質問をお待ちしています。下記の様式でご質問ください。
なお、必ずしも回答するとは限らないことをご承知ください。

→ http://form.mag2.com/sufraegepr

ご感想、ご意見をお待ちしています。この様式で質問をされた場合は
回答しかねる場合があります。

→ http://form.mag2.com/stewiobour

◆─────────────────────────────────◆
    編集後記      
◆─────────────────────────────────◆

困ったときに読む手紙

 ワシントンで聞いた「新大統領への一通の手紙」というジョークを紹介
しよう。

 前大統領は、新大統領に三通の手紙を渡しなが5、こう一言った。

「難局に遭遇したら、第一の手紙を読むといい。再度、難問に遭遇したら
第二の手紙を。三度、難局に立ちあった場合には、第三の手紙を開ける
んだ」

 最初に、ぶつかった難局で、新大統領は前大統領の言葉を思い出して、
第一の手紙を開いた。

「前政権が悪いと一言って、その難局を切り抜けろ」

 新大統領は手紙に従って前政権に責任を押しつけ、無事に難局を切り
抜けた。

 しばらくして、第二の難局がやってきた。第二の手紙を開くと、そこに
はこう書いてあった。

「悪いのは議会だと言って、その難局を切り抜けろ」

 新大統領は議会を悪者に仕立て上げ、なんとかとの難局を切り抜けた。

 三度目の難局にぶつかって、三通自の手紙を開かざるをえなくなった。
そこにはこう書かれていた。

「君も私と同じように三通の手紙を書いて、次の大統領に渡しなさい」

(世界ビジネスジョーク集 おおばともみつ著 中央公論新社刊より)

◆─────────────
────────────────────◆
 【CD】 従業員代表の選出  講師 北見昌朗
        在庫限りです。あと1名様のみとなります。
◆─────────────────────────────────◆

ご存じでしたか? 従業員代表の選出は労基法で義務づけられています。
退職金を減額したので退職金規程を変更したが、いい加減な従業員代表の
選出で無効。その結果、高い退職金を払うことになります。
従業員代表はきちんと選出しましょう。
その方法を具体的にどうすれば良いかが分かります。

→ http://nakagawa-consul.com/cd-dvd/cd-06.html

◆─────────────────────────────────◆
    ご注意      
◆─────────────────────────────────◆
このメルマガは、わかりやすさを重視しています。
そのため、用語の使い方、表現の仕方等が不正確な場合があります。
むつかし法律条文をわかりやすく説明するために正確な表現を
犠牲にしています。正確な情報を記載しょうとすれば、お役所の文書と
同じになります。結局わかりにくい記事になり、役に立ちません。
正確な情報を期待される方には、その期待にお応えできません。
このメルマガを解除してください。
このメルマガ記事による損害賠償には一切応じられないことを申し添えます。

◆─────────────────────────────────◆
メールマガジン社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報

☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト http://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ qwk01012@nifty.com
☆バックナンバー http://archive.mag2.com/0000283000/index.html
☆登録・解除 http://www.mag2.com/m/0000283000.html
☆Facebook  http://www.facebook.com/profile.php?id=100003506067345
      
◆─────────────────────────────────◆