【法定休日】定めていない場合はどうなるか

◆─────────────────────────────────◆
 ■ 60歳以上の給料の決め方セミナー開催

                【東京】  12月 9日(火)13時30分~16時30分
        【東京】   2月12日(木)  9時30分~12時30分
        【東京】   4月 7日(火)13時30分~16時30分
         http://nakagawa-consul.com/seminar/051.html
◆─────────────────────────────────◆

60歳以上の給料の決め方をほとんどの会社が間違っています    
60歳以降の給料は、年金と合わせて決めなければなりません。
現役時代の給料の70%とか80%とかいう決め方はご本人も会社も損をします。
また、法律が65歳までの義務化されました。
新しい法律改正による60歳以上の給料の決め方をお話しします。
平成25年3月31日までに労使協定を締結した方が良かったのですが
それを実施していない会社の対応策もご提案します。

詳しくは下記からご確認ください。(セミナー申し込みもできます)

→→  http://nakagawa-consul.com/seminar/051.html

☆★☆―――――――――――――――――――――――――――――――
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報

労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年 人事労務畑一筋で
現場をはいずりまわった人事労務担当者が中小企業経営者のために語る

作者: 中川清徳  2014年12月15日号   VOL.2097
――――――――――――――――――――――――――――――――――

東映映画のオープニング・シーン

(続きは編集後記で)

◆────────────────────────────────◆
【法定休日】定めていない場合はどうなるか
◆────────────────────────────────◆

中川 こんにちは。

社長 こんにちは。
   休日には法定休日というものがありますね。
   普通の休日出勤ですと25%の割り増しとなりますが、法定休日に
   出勤すれば35%の割り増しとなります。
   普通の休日と法定休日の違いは何ですか?

中川:労働基準法では週一日の休日を与えることになっています。
   それを法定休日といいます。
   普通の休日は、たとえば、国民の祝日などのことです。

社長:当社は土曜日も休日にしています。
   それは法定休日になるのですか?

中川:土曜日は普通の休日になることもありますし、法定休日の場合も
   ありえます。

社長:はぁ?
   どっちなのですか?

中川:労働基準法では週40時間以上の勤務を禁止しています。
   したがって、一日8時間労働の会社の場合は5日出勤と
   なります。
   そうすると2日は休日になります。
   2日のうちの1日は法定休日となり、もう一つの休日は
   法定外休日、つまり普通の休日となります。

社長:では、土曜日を法定休日にしても良いのですか?

中川:そうです。
   土曜日を法定休日としたら他の日は普通の休日になります。

社長:つまり、法定休日は土曜日でも日曜日でも良いのですね。

中川:土曜日出勤と日曜日出勤はどちらが多いですか?

社長:土曜日出勤が多いですね。

中川:であれば、法定休日は日曜日にしたほうが割増賃金が少なくて
   すみますね。

社長:そうですね。
   当社は3交代勤務もあります。
   その場合は、勤務シフトを組むので土曜日、日曜日でも普通の
   出勤日になります。
   そのような場合は法定休日はどのようにしたらいいのですか?

中川:交代勤務であっても週40時間以上は労働をさせてはいけないことに
   なっています。
   一日8時間勤務であれば週に2日の休日を与えなけれがなりません。
   その2日のどちらかを法定休日とします。

社長:法定休日はどの日かを決める必要がありますか?

中川:決めないと休日出勤をしたときに割増賃金のことでもめるでしょう。

社長:でも、仕事量に波がありますので、法定休日を決めたくありません。
   違法ですか?

中川:違法ではありません。
   しかし、国はできるだけ特定して欲しいと言っています。
   法定休日を特定しないと実務で混乱する可能性があります。

社長:分かりました。

(中川コメント)

 法定休日出勤  135%
 法定外休日出勤 125%
 となっています。

 法定休日は会社に取っては割増賃金が高くなります。
法定休日は日曜日とは決まっていません。
土曜日でも平日でもかまいません。法定休日と決めた日に出勤をさせたら
135%の割り増しとなります。

 事前に法定休日を定める義務はありませんが、労苦管理上は明確にした
方が良いと思います。

今日はここまで。では、またあした。

◆─────────────────────────────────◆
 監督署に聞くに聞けない問題の相談に乗ります
 https://nakagawa-consul.sslserve.jp/service/mail_adviser.html
◆─────────────────────────────────◆

 解雇とか賃金の切り下げとか微妙な問題は、労働基準監督署に聞くわけに
もいかない。だいたい、俺は忙しいのだ。本を読んでいる暇はないし、
第一、資金繰りや営業のことで頭がいっぱいでそれどころではない。
誰か、いないのか?

https://nakagawa-consul.sslserve.jp/service/mail_adviser.html

◆─────────────────────────────────◆
    ご質問、ご感想、ご意見をお待ちしています      
◆─────────────────────────────────◆

ご質問をお待ちしています。下記の様式でご質問ください。
なお、必ずしも回答するとは限らないことをご承知ください。

→ http://form.mag2.com/sufraegepr

ご感想、ご意見をお待ちしています。この様式で質問をされた場合は
回答しかねる場合があります。

→ http://form.mag2.com/stewiobour

◆─────────────────────────────────◆
    編集後記      
◆─────────────────────────────────◆

東映映画のオープニング・シーン

 映画が始まるとき、最初にそれを製作した会社のシンボル・シーン(オー
プニング・タイトル)が映しだされる。たとえば松竹では富士山、東映では
岩に砕ける波がスクリーンに映しだされる。あの岩に砕ける波は、いったい
どこの波なのか。どこの海の波を撮影したものなのか。

 東映のオープニングのシンボル・シーンは「荒磯に波」 という名前で呼ば
れているそうである。

 これは犬吠埼(千葉県)の灯台下の海岸で撮影したもの。昭和初年2月に『血
槍富士』(監督内田吐夢・主演片岡千恵蔵)という映画が公開された。中国抑
留から帰還した内田吐夢の第1回監告作品である。この映同に初めて「荒磯に
波」 のシーンが登場した。、

 以後、そのシーンが入るものもあれば入らないものもあり、必ずそのシーン
が入るようになったのは昭和32年12月に公開された『旗本退屈男・謎の蛇姫屋
敷』(監督佐々木康、主演市川右太衛門)からだそうである。

(話のネタ・雑学の本 幻冬舎文庫より)

◆─────────────────────────────────◆
 監督署に聞くに聞けない問題の相談に乗ります
 https://nakagawa-consul.sslserve.jp/service/mail_adviser.html
◆─────────────────────────────────◆

 解雇とか賃金の切り下げとか微妙な問題は、労働基準監督署に聞くわけに
もいかない。だいたい、俺は忙しいのだ。本を読んでいる暇はないし、
第一、資金繰りや営業のことで頭がいっぱいでそれどころではない。
誰か、いないのか?

https://nakagawa-consul.sslserve.jp/service/mail_adviser.html

◆─────────────────────────────────◆
    ご注意      
◆─────────────────────────────────◆
このメルマガは、わかりやすさを重視しています。
そのため、用語の使い方、表現の仕方等が不正確な場合があります。
むつかし法律条文をわかりやすく説明するために正確な表現を
犠牲にしています。正確な情報を記載しょうとすれば、お役所の文書と
同じになります。結局わかりにくい記事になり、役に立ちません。
正確な情報を期待される方には、その期待にお応えできません。
このメルマガを解除してください。
このメルマガ記事による損害賠償には一切応じられないことを申し添えます。

◆─────────────────────────────────◆
メールマガジン社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報

☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト http://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ qwk01012@nifty.com
☆バックナンバー http://archive.mag2.com/0000283000/index.html
☆登録・解除 http://www.mag2.com/m/0000283000.html
☆Facebook  http://www.facebook.com/profile.php?id=100003506067345
      
◆─────────────────────────────────◆