【労務管理】行方不明となった社員の退職願を家族が作成

◆─────────────────────────────────◆
   中小企業のためのストレスチェック義務化への対応セミナー  
       【東京開催】 平成27年10月9日(金) 13時30分~16時30分
         → http://www.nakagawa-consul.com/seminar/082.html
◆─────────────────────────────────◆
  平成27年12月1日より、月の勤務日数の多い少ないなどには関係なく
パート、アルバイト、派遣社員なども含む労働者数50人以上の事業場は
ストレスチェックを毎年実施しなければなりません。
 医師等も関与してもらわなければならず、やっかいです。
中小企業はどのように対応したら良いかをスッキリと分かるセミナーです。
→ http://www.nakagawa-consul.com/seminar/082.html

☆★☆―――――――――――――――――――――――――――――――
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報

労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年 人事労務
畑一筋で現場をはいずりまわった人事労務担当者が中小企業
経営者のために語る7
作者: 中川清徳  2015年8月8日号   VOL.2349
◆─────────────────────────────────◆

名前に「男尊女卑の時代」が反映された植物がある!

(続きは編集後記で)

◆─────────────────────────────────◆
【労務管理】行方不明となった社員の退職願を家族が作成
◆─────────────────────────────────◆

中川:こんにちは。

社長:こんにちは。
   Aさんについて相談です。

中川:はい、なんでしょうか?

社長:Aさんは行方不明になって2週間が経ちました。

中川:そうですか。

社長:そしたら、奥さんが退職願をもってこられました。

中川:理由はなんですか?

社長:会社が解雇とするのを恐れています。
   Aさんの将来に傷がつくのではと。

中川:なるほど。
   で、退職願は本人が書いたのですか?

社長:Aさんは行方不明で奥さんも途方にくれています。
   しかし、なんとか穏便な退職にして欲しいと思って、止むに止まれず
   奥さんが書いたものだとおっしゃっています。

中川:しっかりした奥さんですね。

社長:奥さんが書いた退職願を受け付けも良いのでしょうか?

中川:それはダメです。

社長:どうしてですか?
   奥さんがかわいそうです。

中川:かわいそうですが、退職願を偽造しています。
   偽造と分かっていながら、受け取ると会社は違法行為をしたことに
   なります。

社長:奥さんは、Aさんがなんと言おうとも会社には迷惑をかけないから
   と言っています。

中川:でも、ダメです。

社長:どうだったら良いのですか?

中川:Aさんから委任状を奥さんがもらって、その上で奥さんが書くのであれ
   ばOKです。

社長:Aさんは行方不明ですから、委任状をもらうことは無理です。

中川:では、あきらめてもらうことですね。

社長:どうしょうもないか...。

(中川コメント)

 退職願を他人が書いたものを会社が受け取って処理をすることは違法行為
となります。

 今回の事例は、就業規則に照らし合わせて処分をすることになります。
自然退職か懲戒解雇扱いにするかは就業規則によります。

今日はここまで。では、またあした。

◆─────────────────────────────────◆
    ご質問、ご感想、ご意見をお待ちしています      
◆─────────────────────────────────◆

ご質問をお待ちしています。下記の様式でご質問ください。
なお、必ずしも回答するとは限らないことをご承知ください。

→ http://form.mag2.com/sufraegepr

ご感想、ご意見をお待ちしています。この様式で質問をされた場合は
回答しかねる場合があります。

→ http://form.mag2.com/stewiobour

◆─────────────────────────────────◆
    編集後記      
◆─────────────────────────────────◆

名前に「男尊女卑の時代」が反映された植物がある!

 秋の七草の一つオミナエシは、漢字で「女郎花」と書きます。オミナエシ
は昔はオミナメシといい、女郎飯、つまり女性用のご飯を意味していたとい
う説があります。

 男尊女卑の時代、女性が食べていたのは黄色いアワのご飯。それで、黄色
くて小さい花のオミナエシにこの名がついたというのです。

 このオミナエシの仲間に、オトコエシという草があります。オミナエシが
オミナメシなら、オトコエシはオトコメシで、「男郎飯」。 おそらく、男
性用のご飯のことを意味したのでしょう。そしてもちろん、オトコエシの花
の色は白なのです。

 ほかにも、男・女と名のつくベアの植物は結構あります。オタカラコウと
メタカラコウ、チチコグサとハハコグサ、オカルガヤとメカルガヤ、オナモ
ミとメナモミ、パアソブとジイソブなど。植物名でも、こうして一つひとつ
見ていくと、昔の人の生活習慣や、時代背景などがわかってきて、なかなか
楽しいものです。

(時間を忘れるほど面白い雑学の本 竹内均編 知的生き方文庫より)

◆─────────────────────────────────◆
  【DVD版】 自動的に改善報告がドンドン出る
        「ボーリング式改善報告」の導入のしかた
◆─────────────────────────────────◆

 多くの会社で、なり物入りで始まった改善提案制度は、いつの間にか消え
てしまっています。

 実は、そういう私も、大企業にいるときに改善提案制度があまりうまく行
かなかった経験を持っています。うまくいかなかった原因は2つありました。

1.審査のスピードが遅い
2.教育をしていない

 審査のスピードを速めて教育をきちんとすると、改善が活発になってきます。

講師である中川が
以前勤務していた40人の製造業の会社では、従業員に改善
提案件数のノルマを課さなくても、自動的にドンドン出てきていました。
事務局である中川は、決済の判を押すだけで、ほとんど何もしていませんで
した。そのような、魔法のような方法があります。

→ http://nakagawa-consul.com/cd-dvd/dvd-09.html

◆─────────────────────────────────◆
    ご注意      
◆─────────────────────────────────◆
このメルマガは、わかりやすさを重視しています。
そのため、用語の使い方、表現の仕方等が不正確な場合があります。
むつかし法律条文をわかりやすく説明するために正確な表現を
犠牲にしています。正確な情報を記載しょうとすれば、お役所の文書と
同じになります。結局わかりにくい記事になり、役に立ちません。
正確な情報を期待される方には、その期待にお応えできません。
このメルマガを解除してください。
このメルマガ記事による損害賠償には一切応じられないことを申し添えます。

◆─────────────────────────────────◆
メールマガジン社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報

☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト http://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ qwk01012@nifty.com
☆バックナンバー http://archive.mag2.com/0000283000/index.html
☆登録・解除 http://www.mag2.com/m/0000283000.html
☆Facebook  http://www.facebook.com/profile.php?id=100003506067345
      
◆─────────────────────────────────◆