【残業】持ち帰り残業は払わなければならないか?

◆─────────────────────────────────◆
   「オーナー会社のための、相続・事業承継対策の基本」セミナー
    【東京】 平成28年10月26日(水)13時30分~16時
        http://nakagawa-consul.com/seminar/071.html
◆─────────────────────────────────◆

・増税時代到来!2015年1月改正・相続税法のポイントは?
・オーナー会社にとって避けて通れない相続・事業承継問題。
  会社を守るために、相続問題を争続問題にしないための対策は?
・小さな効果でも基本的な対策をコツコツ積み重ねる事が重要です。

 講師:濱田勝則(1級ファイナンシャル・プランニング技能士)

詳しくは(セミナー申し込みもできます)
↓ 
→ http://www.nakagawa-consul.com/seminar/075.html

☆★☆――――――――――――――――――――――――――――――
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報

労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年 人事労務畑一筋で
現場をはいずりまわった人事労務担当者が中小企業経営者のために語る

発行者: 中川清徳  2016年8月3日号 VOL.2769
――――――――――――――――――――――――――――――――――

最近、袋入りラーメンの売り上げが急上昇したのは、なぜか?

(続きは編集後記で)

◆────────────────────────────────◆
 【残業】持ち帰り残業は払わなければならないか?
◆────────────────────────────────◆

中川 こんにちは。

社長 こんにちは。
   Aさんのことで相談です。

中川 はい、なんでしょうか?

社長 Aさんが毎日仕事を自宅に持って帰っているのです。
   自宅の場合でも残業代を払わなければならないでしょうか?

中川 どうしてAさんは自宅で仕事をするのですか?

社長 好きなテレビ番組を見たいからだそうです。

中川 ビデオではダメですか?

社長 プロ野球観戦です。
   ビールを飲みながら仕事をしながらだそうです。

中川 へえ、仕事熱心なのか、楽しみのを優先しているのか。

社長 そうですね。
   自宅に持って帰らないで会社でするように言うのですが
   残業代は請求しないからいいでしょうとの返事です。

中川 機密情報の漏洩などがあるでしょう?
   書類を持ち出すのは問題では?

社長 Aさんの場合は機密情報というほどのことはありません。
   万一盗難になっても損害はないです。

中川 社長は黙認しているのですか?

社長 いいえ、会社で仕事をするようにいっています。

中川 自宅では指揮命令はおよびません。
   ビールを飲みながらテレビ観戦をしているのですから
   労働とはいいません。
   したがって、残業代の問題は起きません。

社長 そうですか。
   安心しました。
   オリンピックが始まりますが深夜なので
   今度は全社員が仕事に支障があるのではと心配です。

中川 社長は観戦されますか?

社長 もちろん。

中川 では、社長も寝不足にならないように。

社長 ...

(中川コメント)

持ち帰り残業は時間的場所的拘束がありません。
また、指揮命令下にもありません。
したがって、原則として労働時間とはなりません。

ただし、持ち帰り残業をしなければならないほど
仕事の量を与えて、黙認している場合は労働時間となることも
ありえます。

企業秘密の漏洩等がありますので
持ち帰り残業はさせるべきではありません。
厳重に注意をしましょう。

◆─────────────────────────────────◆
    ご質問、ご感想、ご意見をお待ちしています      
◆─────────────────────────────────◆

ご質問、ご感想、ご意見をお待ちしています。
→ http://form.mag2.com/stewiobour

◆─────────────────────────────────◆
    編集後記      
◆─────────────────────────────────◆

最近、袋入りラーメンの売り上げが急上昇したのは、なぜか?

袋入りラーメンの一番の魅力は、手軽に調理できること。しかも、野菜や卵
をトッピングすれば、栄養バランスのとれた一食にもなる。

ひとつ難点を挙げれば、袋入りラーメンは、鍋を使って調理しなければなら
ないことがある。そのため、「お湯を注いで待つだけ」 のカップ麺が登場し
てからは、多少は手間のかかる袋入りラーメンは敬遠され、長年、売り上げ
の減少傾向が続いてきた。

ところが近年、にわかに「袋入り麺」の市場が活気づいている。火つけ役と
なったのは、2011年11月、東洋水産が発売した「マルちゃん正麺」である。
その大ヒットに続いて、「日清ラ王袋麺」や「サッポロ一番麺の力」などが
発売され、袋入りラーメンは売れ行きを伸ばし続けている。

袋入り麺が復活を遂げたのは、ラーメンの命ともいえる「麺」が格段にうま
くなったからである。即席麺は、これまでフライ麺製法かノンフライ製法の
いずれかでつくられていたが、東洋水産は生麺を蒸しあげる工程をはぶき、
そのまま乾燥させる製法を編み出した。これによって、同社のマルちゃん正
麺は、なめらかでコシのある生麺に近い食感を実現したのだ。

また、東日本大震災の影響で、即席麺を防災食として買い求める人が増えた
ことや、不況で外食を控える家庭が増え、袋入りラーメンの需要が増えたこ
となど、社会的な背景も人気に拍車をかけたとみられている。

久しぶりに食べた袋入りラーメンが、昔と比べて格段においしくなっていれ
ば、値段がカップ麺よりも割安なだけに、人気が高まるのも当然のなりゆき
だったといえるかもしれない。

(退屈知らずのすべらない雑学 河出書房新社刊より)

◆─────────────────────────────────◆
 就業規則見直しをご検討の方へ
◆─────────────────────────────────◆

 毎年のように法律改
正が行われており、一年前に作成した就業規則ですら
すでに時代遅れになっています。多忙な経営者や総務関係者がその都度、法
改正に対応するご苦労はいかほどのものかと推察します。
 法改正のスピードが速いので最新情報による弊社主催の就業規則セミナー
にご参加いただくのが良いと思います。できればそうしていただきたいので
すが、セミナーを受けても帰社したら目先の仕事に追われ気づいたらまった
く着手できていない方も少なくありません。
「そのうち、そのうち」と思案中に1年が経ち2年が経ち...。

 中川が御社にお伺いして就業規則の見直しのお手伝いをします。中川がお
手伝いすることで確実に最新版の就業規則を作成できます。就業規則見直し
は下記のステップで行います。
 
 ステップ1 御社の就業規則を弊社に提示いただきます 
 ステップ2 弊社が就業規則の修正案を電子データで作成します
 ステップ3 御社に訪問して修正案をご提示し、ご納得いただけるまで
       ご説明をします(遠隔地の場合は郵送および電話)
 ステップ4 弊社が作成した電子データをお渡しします(遠隔地は郵送)
 ステップ5 修正案をご提示するときに必要な各種ひな形も電子データで
       お渡しします(遠隔地は郵送)
 ステップ5 それを参考に御社で修正します(電子データがあるので容易)

就業規則の見直しコンサルティングをご希望の方は下記にメールをください。
弊社HPからも申込みができます。
https://nakagawa-consul.sslserve.jp/service/work_regulations.html

   ◆就業規則見直しコンサルティングの仮申込み◆
(正式依頼ではありません。お申込み後のお断りはご自由です)

御社名:
役職名:
お名前:

上記項目にご記入の上そのまま送信してください。
コンサルティング料を含めた詳細は
https://nakagawa-consul.sslserve.jp/service/work_regulations.html
でご確認ください。

◆─────────────────────────────────◆
    ご注意      
◆─────────────────────────────────◆
このメルマガは、わかりやすさを重視しています。
そのため、用語の使い方、表現の仕方等が不正確な場合があります。
むつかし法律条文をわかりやすく説明するために正確な表現を
犠牲にしています。正確な情報を記載しょうとすれば、お役所の文書と
同じになります。結局わかりにくい記事になり、役に立ちません。
正確な情報を期待される方には、その期待にお応えできません。
このメルマガを解除してください。
このメルマガ記事による損害賠償には一切応じられないことを申し添えます。

◆─────────────────────────────────◆
メールマガジン社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報

☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト http://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ QWK01012@nifty.ne.jp
☆バックナンバー http://archive.mag2.com/0000283000/index.html
☆登録・解除 http://www.mag2.com/m/0000283000.html
      
◆─────────────────────────────────◆