【通災】妻を妻の会社に送迎した場合は通災か?

――――――――――――――――――――――――――――
■ 社員と、もめごとを起こさない就業規則の作り方セミナー  
    【東京】セミナー開催日   3月 7日(火)10時~16時30分
   →→→ http://nakagawa-consul.com/seminar/005.html
――――――――――――――――――――――――――――
 ブログ、ツイッター、フェイスブック、スマートホン、iPad
など情報の環境がめまぐるしく変わっています。便利の裏側に
会社のリスクがずいぶんと高くなっています。それらに的確に
対応しなければ倒産の仲間入りをするかもしれません。
 個人情報、企業秘密、パワハラ、セクハラ、反社会的勢力、
マイナンバーへの対応など、労務管理が求められる水準が格段
に高まっています。
 このように難しい時代にしっかりと対応した就業規則が必要
です。御社の就業規則は時代の変化に対応できていますか?
詳しくは(セミナー申し込みもできます)
→→→ http://nakagawa-consul.com/seminar/005.html
☆★☆――――――――――――――――――――――――――――――
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年 人事労務畑一筋で
現場をはいずりまわった人事労務担当者が中小企業経営者のために語る
発行者: 中川清徳  2017年1月20日号 VOL.2981
――――――――――――――――――――――――――――――――――
イタリアで、ヘッド・ホンステレオがまったく売れなかった理由
(続きは編集後記で)
◆────────────────────────────────◆
 【通災】妻を妻の会社に送迎した場合は通災か?
◆────────────────────────────────◆
中川:こんにちは。
社長:こんにちは。
   Aさんのことで相談します。
中川:はい、どんなことですか?
社長:Aさんは、奥さんを奥さんの会社まで毎日車で送り迎えして
   います。
中川:へえ、毎日デートですね。
社長:「毎日デートですか」とは中川さんは気楽でいいですね。
中川:ありゃ。
社長:もし、通勤中に事故があったら通災にならないのではと心配です。
   たしか、通災は寄り道をしている場合は適用にならないですよね?
中川:場合によります。
   通災は合理的な経路であればOKです。
社長:その合理的な経路というのがわかりにくいですね。
   
中川:たとえば、退社して自宅までの帰路でスーパーに買い物に
   寄ることは普通の生活です。
   しかし、5キロ先のスーパーが特売をしているからと迂回する場合は
   通災とならない可能性があります。
   ちょこっと寄り道をする買い物は通災の対象となります。
社長:ではAさんが奥さんを送り迎えしているのはありうる
   日常の行動ですね。
   今、はやりのエコにもなりますし。
   Aさんの場合は通災扱いになると思っていいですね。
中川:必ず通災になるとは限りません。
社長:へえ。
   奥さんですよ、同乗者は。
   愛人だったら別でしょうが。
中川:えーとですね。
   次のような事例があります。
   共稼ぎをしている夫がマイカーで妻を乗せて出勤する途中、
   自分の勤務場所を通り越して約450メートル走行し、
   妻の勤務場所で妻を下車させ、再び自分の勤務先に向かって
   走行中、踏切でディーゼル機関車と衝突し負傷した場合は
   通災扱いとなりました。(昭和49年3.4 基収289)
社長:なるほど。
   450メートルであればちょこっと寄り道をするだけですね。
中川:しかし、奥さんを仕事が終わって迎えにいくため、会社から
   マイカーで1.5キロメートル(所要時間5分くらい)先にある
   場所に向かう途中で後続車に追突され負傷した場合は
   距離が離れすぎていると言うことで通災となりませんでした。
   (昭和49年8.28 基収2169)
   往復3キロメートルは距離が離れすぎていると言う判断です。
社長:へえ、450メートルはOKで、1.5キロメートルはダメなの
   ですか。
   では、どのくらいの距離までまで通災になるのでしょうか?
中川:それは労基署の判断になります。
   これ以上のことはわかりません。
   ところで、Aさんの場合はどのくらい離れているのですか?
社長:それが、800メートルくらい...。
中川:それは微妙ですね。
社長:どうしましょう?
中川:どうしましょう?
社長:中川さんに「どうしましょう?」といわれたら
   身も蓋もありません。
中川:労基署に確認したらどうですか?
社長:そうですね。
   Aさんにさせてもいいですか?
中川:はい。
   でも通勤災害は専門的な知識を持っているほうが
   理解しやすいので総務の方に確認してもらったら
   どうですか?
社長:たしかに。
(中川コメント)
通災が適用されるか否かは、通常行われる程度の迂回であるかにより
結論が異なります。
毎日、パチンコやスロットを数時間していた場合は、
本人にとっては通常行われる程度の迂回でしょうが、長時間経路を
逸脱していますので通災の適用になりません。
共稼ぎのため子供を託児所や親戚に預けるなどの経路は、就業のために
取らざるを得ない経路なので合理的な経路と認められます。
(平成18.3.31 基発0331042)
◆─────────────────────────────────◆
    ご質問、ご感想、ご意見をお待ちしています      
◆─────────────────────────────────◆
ご質問、ご感想、ご意見をお待ちしています。
→ http://form.mag2.com/stewiobour
◆─────────────────────────────────◆
    編集後記      
◆─────────────────────────────────◆
イタリアで、ヘッド・ホンステレオがまったく売れなかった理由
世界的な大ヒット商品「ウォークマン」が発売されたのは、一九七九年の
ことである。
たちまち爆発的プームを呼び、世界中に輸出されるヒット商品となった。
ヘッドホンステレオは世界中の若者に受け入れられたわけだが、
その好みは国によって微妙に違った。
まず、日本とドイツは機能優先で、音質のよいものがよく売れた。
一方、アメリカとイギリスでは、なんといっても低価格のものの売
れ行きがよく、フランスはデザイン優先で、とくにパステルカラー
のものがよく売れたという。
その中で全般に売れ行き不振が続いたのが、イタリアである。
イタリア人といえば歌好きの国民のはずだが、販売不振の原因を調べて
みると、歌好きは歌好きでも日本人などとはまったくタイプが違ったのだ。
陽気なイタリア人にとって、歌は仲間とともに大勢で楽しむものであり、
ヘッドホンステレオのようにひとり、自分の殻に閉じこもって楽しむもの
ではなかったのだ。
(雑学裏事情おもしろ事典 より 王様文庫発行)
◆─────────────────────────────────◆
 監督署に聞くに聞けない問題の相談に乗ります
 https://nakagawa-consul.sslserve.jp/service/mail_adviser.html
◆─────────────────────────────────◆
 解雇とか賃金の切り下げとか微妙な問題は、労働基準監督署に聞くわけに
もいかない。だいたい、俺は忙しいのだ。本を読んでいる暇はないし、
第一、資金繰りや営業のことで頭がいっぱいでそれどころではない。
誰か、いないのか?

https://nakagawa-consul.sslserve.jp/service/mail_adviser.html
◆─────────────────────────────────◆
    ご注意      
◆─────────────────────────────────◆
このメルマガは、わかりやすさを重視しています。
そのため、用語の使い方、表現の仕方等が不正確な場合があります。
むつかし法律条文をわかりやすく説明するために正確な表現を
犠牲にしています。正確な情報を記載するのであれば、お役所の文書と
同じになります。結局わかりにくい記事になり、役に立ちません。
正確な情報を期待される方には、その期待にお応えできません。
このメルマガを解除してください。
このメルマガ記事による損害賠償には一切応じられないことを申し添えます。
◆─────────────────────────────────◆
メールマガジン社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト http://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ info@nakagawa-consul.com
☆バックナンバー http://archive.mag2.com/0000283000/index.html
☆登録・解除 http://www.mag2.com/m/0000283000.html
      
◆─────────────────────────────────◆