【減給処分】2ヶ月減給したい

◆─────────────────────────────────◆
   「自社株の分散防止対策と代償分割」セミナー
    【東京】 平成29年11月9日(木)13時30分~16時
        http://nakagawa-consul.com/seminar/092.html
◆─────────────────────────────────◆
会社法を活用した様々な自社株の分散防止対策を解説します。
自社株をめぐる「争族」問題を公平な分割(代償分割)により予防する
方法をお伝えいたします。
※当セミナーは、主にオーナー会社(会社法上の非公開会社)様向けの
内容となっております。
 講師:濱田勝則(1級ファイナンシャル・プランニング技能士)
詳しくは(セミナー申し込みもできます)
↓ 
→ http://www.nakagawa-consul.com/seminar/092.html
☆★☆――――――――――――――――――――――――――――――
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年 人事労務畑一筋で
現場をはいずりまわった人事労務担当者が中小企業経営者のために語る
発行者: 中川清徳  2017年10月17日号 VOL.3276
――――――――――――――――――――――――――――――――――
蛍光灯の端はなぜ黒っぽくなるのか
(続きは編集後記で)
◆─────────────────────────────────◆
 【減給処分】2ヶ月減給したい
◆─────────────────────────────────◆
中川:こんにちは。
社長:こんにちは。
   A君には困ったものです。
中川:はい、何でしょう?
社長:上司の業務命令に対して暴行を加えました。
   それで減給処分を考えています。
中川:そうですね。
   信賞必罰が基本ですね。
社長:それで今回は1万円の減給処分にしようとしました。
   しかし、減給は最大1日の給料の2分の1までとの事ですね。
中川:そのとおりです。
社長:A君は1日の給料は12000円になります。
   そうすると6000円までとなります。
   で、1万円にまだ4000円不足していますから
   その分は翌月の給料で減給処分をします。
中川:あのう、それはダメです。
社長:どうしてですか?
   世間ではローンのように分割払いが普通です。
   減給処分も分割で払ってもらいます。
   これは違法ではないでしょう?
   これを違法というなら世間のローンは全部違法となります。
中川:ローンを持ち出されるとは想定外でした。
   懲戒処分は労働基準法が適用されます。
   労働基準法が優先します。
社長:労基法にはローンはダメだと書いてあるのですか?
中川:労基法91条には「1回の額が平均賃金の1日分の
   半額を超えてはならない」となっています。
社長:だから、分割払いをしてもらうのです。
中川:法律では1回の額とあります。
   この意味は一事案につきということです。
社長:はあ?
   では、どんなに悪いことをしても半額が上限ですか?
   そんなバカな!
中川:でも、2ヶ月にわたって減給すると違法です。
   もし、半額である6000円では不十分であれば
   もっと重い処分をすべきです。
社長:どんな処分ですか?
中川:出勤停止です。
社長:出勤停止した日も半額は払わなければならないのですか?
中川:いいえ、働いていませんから払う必要はありません。
   減給は本人が働いた賃金を取り上げることですから
   法的に制限があるのです。
社長:なるほど。
   では、今回は出勤停止にします。
中川:あのう、懲戒処分を安易に変更すべきではありません。
   減収処分が相当であると決定されたのですから
   今回はそうすべきです。
   懲戒は過去の事例や内容により決めるべきものです。
   腹立ち紛れに懲戒処分を変更すべきではありません。
社長:わかりました。
(中川コメント)
減給処分は1回の額が平均賃金の半額を超え、総額が一賃金支払期に
おける賃金総額の10分の1を超えてはなりません。
    
─────────────────────────────────
 ■長時間残業対策セミナー
   【東京】  10/26(木)
  13時30分~16時30分 場所:東京都 銀座 
        受講料 24,000円(税別)  
    http://nakagawa-consul.com/seminar/087.html
─────────────────────────────────
◆─────────────────────────────────◆
    ご質問、ご感想、ご意見をお待ちしています      
◆─────────────────────────────────◆
ご質問、ご感想、ご意見をお待ちしています。
→ http://form.mag2.com/stewiobour
◆─────────────────────────────────◆
    編集後記      
◆─────────────────────────────────◆
蛍光灯の端はなぜ黒っぽくなるのか
蛍光灯は古くなると、端のほうか黒くなってくる。
黒さを増してくると、やかて点減を繰り返すようになり、ついには切れて
しまう。
端の黒さか蛍光灯の取りかえの日安になるが、では長いあいだ使っている
と、どうして黒くなるのか。
ふつうの電球は電線の中を電気か流れていて、電線を光らせている。
いっぽう蛍光灯はいわゆる放電灯で、放電によって蛍光休を光らせている。
すなわち黛光灯に電気か通ると、両端の電極から電子か放電され、
その電子が管内の水銀也子と衝突して紫外線を発生する。
それが管の内面に塗られれた蛍光体に当たって、目に見える可視光に
変換される。
両端の電極には、放電を容易にするために放電物質(バリウムなどの酸化物)
が塗ってあるが、使っているうちに、蛍光灯の熱などによって、それが
はがれてしまう。
蛍光体の端が黒っぽくなるのはそのためで、その正体は放電物質かはかれ
落ちたものである。
◆─────────────────────
────────────◆
  賃金制度の診断をいたします 20万円(税別)+交通費等
◆─────────────────────────────────◆
賃金制度の診断をいたします。ご希望の方は下記からお申し込みください。
https://nakagawa-consul.sslserve.jp/service/wage_system.html
または、下記のご記入のうえ、そのまま返信してください。
*********** 申込み書***********************************
社 名
役職名
氏 名
郵便番号
所在地
電 話
******************************************************
◆─────────────────────────────────◆
    ご注意      
◆─────────────────────────────────◆
このメルマガは、わかりやすさを重視しています。
そのため、用語の使い方、表現の仕方等が不正確な場合があります。
むつかし法律条文をわかりやすく説明するために正確な表現を
犠牲にしています。正確な情報を記載しょうとすれば、お役所の文書と
同じになります。結局わかりにくい記事になり、役に立ちません。
正確な情報を期待される方には、その期待にお応えできません。
このメルマガを解除してください。
このメルマガ記事による損害賠償には一切応じられないことを申し添えます。
◆─────────────────────────────────◆
メールマガジン社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト http://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ QWK01012@nifty.ne.jp
☆バックナンバー http://archive.mag2.com/0000283000/index.html
☆登録・解除 http://www.mag2.com/m/0000283000.html
      
◆─────────────────────────────────◆