【無期転換】説明会は必要か?

――――――――――――――――――――――――――――
■ 社員と、もめごとを起こさない就業規則の作り方セミナー  
    【東京】セミナー開催日    2月20日(火)10時~16時30分
    【東京】セミナー開催日    3月 9日(金)10時~16時30分
   →→→ http://nakagawa-consul.com/seminar/005.html
――――――――――――――――――――――――――――
 ブログ、ツイッター、フェイスブック、スマートホン、iPad
など情報の環境がめまぐるしく変わっています。便利の裏側に
会社のリスクがずいぶんと高くなっています。それらに的確に
対応しなければ倒産の仲間入りをするかもしれません。
 個人情報、企業秘密、パワハラ、セクハラ、反社会的勢力、
マイナンバーへの対応など、労務管理が求められる水準が格段
に高まっています。
 このように難しい時代にしっかりと対応した就業規則が必要
です。御社の就業規則は時代の変化に対応できていますか?
詳しくは(セミナー申し込みもできます)
→→→ http://nakagawa-consul.com/seminar/005.html
☆★☆――――――――――――――――――――――――――――――
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年 人事労務畑一筋で
現場をはいずりまわった人事労務担当者が中小企業経営者のために語る
発行者: 中川清徳  2017年12月31日号 VOL.3375
――――――――――――――――――――――――――――――――――
なぜ宗教心がないのか?と聞かれたら?
(続きは編集後記で)
◆────────────────────────────────◆
 【無期転換】説明会は必要か?
◆────────────────────────────────◆
中川:こんにちは。
社長:無期転換の期限が近づいてきましたね。
中川:そうですね。
   今年(平成30年)4月1日以降になれば、有期雇用契約者が
   無期雇用契約への転換を要求する権利が生じますね。
社長:弊社はパートは有期契約です。
   そのパートさんが無期転換にして欲しいと言われたら
   正直困ります。
中川:どうして困るのですか?
社長:無期契約であれば、60歳の定年まで雇わなければならないからです。
   経営が苦しいときに、有期契約であれば契約期間満了で
   雇い止めができるからです。
中川:なるほど。
   他には困ることがありますか?
社長:一番の問題は賞与や退職金を払わなければならないことです。
中川:どうして払うのですか?
社長:だって、無期転換、つまり、定年が60歳まで雇うことになります。
   正社員には賞与や退職金を払う規程になっています。
中川:あのう、無期転換をすることと、正社員にすることは別な話ですよ。
社長:え????
中川:パートのままでもOKですよ。
   パートは有期契約、正社員は無期契約となっているのが
   一般的なので勘違いしやすいのです。
   法的には、有期契約の正社員がいても、無期契約のパートがいても
   違法ではありません。
社長:そうですか。
   それは分かりました。
   しかし、できれば無期転換の希望を出して欲しくありませんね。
   無期転換の権利は本人が言わない限り、無期転換にする
   必要がありませんよね。
中川:そうです。
社長:であれば、誰も言い出さないことを願うことにします。
中川:有期契約の方には、有期契約が5年を経過したら
   無期転換の権利が生まれるので、希望の人は申し出るようにと
   説明をしたほうがいいですよ。
社長:それでは、寝た子を起こすようなものです。
中川:そうですね。
   しかし、社長は無期転換になれば賞与や退職金を正社員並みに
   しなければならないと勘違いされていました。
   有期契約のパートさんも勘違いするかもしれませんよ。
   その結果、もめるかもしれませんよ。
社長:うーん。
   説明会を開いた方がいいですかね?
中川:法的には説明会を開催する義務はありません。
   しかし、縁があって働いてもらっています。
   説明会を開くが礼儀だと思いますよ。
社長:わかりました。
(中川コメント)
無期転換、できればしらんぷりをしたいと思っていませんか?
気持ちは分からないでもありませんが、無期転換の権利があることを
知っていても、個人的な理由で有期契約を望む人もいることでしょう。
有期契約の方に対して、無期転換についての説明をし、
無期転換にした場合の雇用条件も示すのが良いでしょう。
平成30年4月1日より該当者が出てくる可能性があります。
今からでも間に合います。
社内体制を整えましょう。
─────────────────────────────────
 ■ 直前対策! 「無期転換対策と週4日正社員の導入」セミナー
   【東京】   1月23日(火)13時30分~16時30分 場所:東京都 銀座
   【東京】   2月22日(木)13時30分~16時30分 場所:東京都 銀座
   http://nakagawa-consul.com/seminar/093.html
─────────────────────────────────
◆─────────────────────────────────◆
    ご質問、ご感想、ご意見をお待ちしています      
◆─────────────────────────────────◆
ご質問、ご感想、ご意見をお待ちしています。
→ http://form.mag2.com/stewiobour
◆─────────────────────────────────◆
    編集後記      
◆─────────────────────────────────◆
なぜ宗教心がないのか?と聞かれたら?
日本人の多くは無宗教です。
もちろん、積極的に神仏その他を信仰している人もいるのですが、
友人同士の会話の中で宗教が話題になることは、あまり多いとは
いえません。
家の中には神棚や仏壇があり、神社や寺の数も多い。
外国人は、日本人はかなり宗教を信じているように見え
るのに、
なぜか無宗教だと不思議がっています。
マンションではあまり見かけなくなりましたが、地方の一戸建ての部屋を
のぞくと、立派な神棚が目につきます。
外国人はこれを見て、信仰に厚い家族だと判断しますが、実際には、
お年寄りが神棚に手を合わせても、息子は知らん顔。
両親もそれをとがめません。
そこで子供達になぜ手を合わせないのかと聞くと、
「うちは〇〇教だけど、ぼくは無宗教だから」と答えます。
それなのに、法事を理由に会社や学校を休んだりするのです。
さらに彼は、クリスマスの時期には教会へ行き、正月には神社に初詣に
行くのです。
無宗教なのに、宗教行事は率先して行う...こうなると、
外国人には理解できないようです。
「なんていい加滅な!」と思われても、多くの日本人には答えようが
ないでしょう。
でも、なかにはこんな解答を用意している日本人ビジネスマンもいます。
「日本独特の神道には『四海同胞』という思想があり、人種や宗教を
問わず、いいところはどんどんとり入れます。そのため、さまざまな
宗教が混じり合ってしまったのです」
外国人と接している人にとって、宗教の話題は避けて通ることがで
きません。
信仰心のあるなしにかわらず、自分なりの宗教観だけは明確にしておく
必要がありそうですね。
(雑学なんでもBOOK 新星出版社刊)
◆─────────────────────────────────◆
【CD】営業秘密の保護と競業避止
        講師 北見昌朗先生  ゲスト講師 金森将也弁護士
  http://nakagawa-consul.com/cd-dvd/cd-20.html
◆─────────────────────────────────◆
そもそも「不正競争防止法」とは?
 ・営業秘密保持義務について
 ・競業避止義務について
 ・引き抜き行為
会社を守る具体的なノウハウ集
 ・誓約書を、入社時および退職時に提出させる
 ・競業避止特約契約書を結ぶ(手当の支給が必要)
【販売価格】2万円(税別)
秘匿性が高いため、社会保険労務士、コンサルタントはお断りします。
http://nakagawa-consul.com/cd-dvd/cd-20.html
*********** 申込み書***********************************
社名
役職名
氏名
郵便番号
所在地
電話
******************************************************
◆─────────────────────────────────◆
    ご注意      
◆─────────────────────────────────◆
このメルマガは、わかりやすさを重視しています。
そのため、用語の使い方、表現の仕方等が不正確な場合があります。
むつかし法律条文をわかりやすく説明するために正確な表現を
犠牲にしています。正確な情報を記載しょうとすれば、お役所の文書と
同じになります。結局わかりにくい記事になり、役に立ちません。
正確な情報を期待される方には、その期待にお応えできません。
このメルマガを解除してください。
このメルマガ記事による損害賠償には一切応じられないことを申し添えます。
◆─────────────────────────────────◆
メールマガジン社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト http://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ QWK01012@nifty.ne.jp
☆バックナンバー http://archive.mag2.com/0000283000/index.html
☆登録・解除 http://www.mag2.com/m/0000283000.html
      
◆─────────────────────────────────◆