【労災】二次健診

◆─────────────────────────────────◆
「中小企業の同一労働同一賃金への対応」セミナー 24,000円(税別)
【web】 1月15日(水) 13時30分~16時30分(3時間) 
【web】 3月 3日(火) 13時30分~16時30分(3時間) 
→   https://nakagawa-consul.com/seminar/109_web.html
            ※ Webセミナーはご希望により日程調整が可能です。
        メールでご相談ください。
◆─────────────────────────────────◆
☆★☆――――――――――――――――――――――――――――――
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年 人事労務畑一筋で
現場をはいずりまわった人事労務担当者が中小企業経営者のために語る
発行者: 中川清徳  2020年1月14日号              VOL.4373
―――――――――――――――――――――――――――――――――
程度が違うことも怒りの原因になる
(続きは編集後記で)
◆────────────────────────────────◆
【労災】二次健診
◆────────────────────────────────◆
労災二次検診は事業主・本人ともに負担なく受診することができます。
 労災二次健診に該当する場合、病院からの健康診断結果等の通知等に
より労災二次健診の対象となっていることが本人に通知されます。
 また、事業者に対しても病院から労災二次健診の対象者がいる事が通知
されることにより把握することが出来ます。
・労災保険二次健康診断給付の対象者
 1.一時健康診断の結果、異常の所見が認められること
 ・次の4項目の検査結果すべてに「異常の所見」がある場合
  ・血圧検査
  ・血中脂質検査
  ・血糖検査
  ・腹囲の検査またはBMI(肥満度)の測定
 ・産業医等が就業環境等を総合的に勘案し、以上の所見を認めた時。
 のいずれか。
 2.脳・心臓疾患の症状がないこと
  医師により脳・心臓疾患の症状を有する診断された方は、対象となり
  ません。
 3.労災保険の特別加入者でないこと
  一人親方等の特別加入者は対象となりません。
・給付内容
 二次健康診断と特定保健指導についての給付が行われます。
・健診項目
 ・空腹時血中脂質検査
 ・空腹時血糖検査
 ・ヘモグロビンAIC検査
 ・負荷心電図検査または胸部超音波検査(心エコー検査)の何れか一方
 ・頸部超音波検査(頸部エコー検査)
 ・微量アルブミン尿検査
・特定保険指導
 二次健康診断の結果に基づき、医師または保健師の面接おる保険指導が
 行われます。
 ・栄養指導
 ・運動指導
 ・生活指導
・労災二次の手続き方法
 事業者は労働基準監督署にて「二次健康診断等給付請求書」を受け取り、
 対象者に関することを記入し事業者の押印を行います。
 対象者に関する内容の内、一次健康診断の結果に関することについて記
 入がわからない場合もあります。
 この場合、一時健診結果の写しを添えて受診する際に病院に記入しても
 らうよう対象者に案内を行う方が無難です。
 なお、健診予約については本人から直接病院に予約を行う方が円滑にで
 きます。
・請求期間
 労災二次健康診断の給付は、一次健康診断の受診日から3か月以内が原則
 です。
・その他
 「二次健康診断等給付請求書」については、対象者がいなくても用紙を
 受け取ることが出来ます。
 健康診断結果の報告書の提出時等の際、予備として受け取り会社に常備
 しておくと、円滑事務作業ができます。
(中川コメント)
詳しくは(外部リンク)
厚生労働省:二次健康診断等給付の請求手続
http://www.mhlw.go.jp/
─────────────────────────────────
■ 社員と、もめごとを起こさない就業規則の作り方セミナー  
    【東京】 2月18日(火)10時~16時30分 38,000円(税別)
       https://nakagawa-consul.com/seminar/005.html
    【Web】 1月22日(水)10時~16時30分 38,000円(税別)
    【Web】 2月 7日(金)10時~16時30分 38,000円(税別)
    【Web】 3月19日(木)10時~16時30分 38,000円(税別)
      https://nakagawa-consul.com/seminar/005_web.html
       ※ 日程が合わない場合は上記ページ末より調整ができます
─────────────────────────────────
◆─────────────────────────────────◆
    編集後記      
◆─────────────────────────────────◆
程度が違うことも怒りの原因になる
「挨拶はするべき」「時間は守るべき」「順番は守るべき」など、多くの
人が抱く「べき」もあります。でも「べき」には、人それぞれに「程度」
が違うという特徴もあります。
たとえば、「挨拶はするべき」で例をあげましょう。
職場に来客があった場合、同じ「挨拶をするべき」でも、人によってこん
な違いがあります。
・「お客さまにはかならず自分から先に挨拶する」と思っている人
・「お客さまと目が合ったら挨拶をする」と思っている人
・「お客さまの相手をする人が挨拶をすれば自分はしなくていい」と思って
 いる人
来客にはかならず自分から挨拶するべきだと思っている人にとってみれば、
自分から挨拶しない人に対して「なんで挨拶しないんだ!」という気持ちが
わいてきます。
こんなふうに、同じ「挨拶はするべき」という価値観でも、お互いの感じ
る程度に違いがあると、「え!?なんで!?」と怒りが生まれることがあるの
です。
このように「程度に違いがあるなぁ...」と感じたときには、「お客さまが
来たら、自分から先に挨拶してほしいんだ。もし気がつかなかったとして
も、せめて目が合ったら挨拶はしてね」と明確に伝えておくようにしま
しょう。
(アンガーマネジメント 戸田久実著 かんき出版刊より)
◆───
──────────────────────────────◆
【DVD版】「新人教育を見える化してグングン成長するツール」セミナー
   新人が育たないのはその仕組みがないからかもしれません
  録画時間(DVD) 1時間5分
    レジメ等46ページ(PDFファイルをCDにて配布) 1万円(税別) 
 → https://nakagawa-consul.com/cd-dvd/dvd-19.html
◆─────────────────────────────────◆
◆─────────────────────────────────◆
    ご注意      
◆─────────────────────────────────◆
このメルマガは、わかりやすさを重視しています。
そのため、用語の使い方、表現の仕方等が不正確な場合があります。
むつかし法律条文をわかりやすく説明するために正確な表現を
犠牲にしています。正確な情報を記載しょうとすれば、お役所の文書と
同じになります。結局わかりにくい記事になり、役に立ちません。
正確な情報を期待される方には、その期待にお応えできません。
このメルマガを解除してください。
このメルマガ記事による損害賠償には一切応じられないことを申し添えます。
◆─────────────────────────────────◆
メールマガジン社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト http://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ info@nakagawa-consul.com
☆バックナンバー http://archive.mag2.com/0000283000/index.html
☆登録・解除 http://www.mag2.com/m/0000283000.html
      
◆─────────────────────────────────◆