賃金制度の診断をいたします 20万円(税別)

☆★☆―――――――――――――――――――――――――――――――
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年 人事労務
畑一筋で現場をはいずりまわった人事労務担当者が中小企業
経営者のために語る
作者: 中川清徳  2020年8月7日
◆─────────────────────────────────◆
スタッフは「すみません店長...」と肩を落としています
(続きは編集後記で)
◆─────────────────────────────────◆
 賃金制度の診断をいたします 20万円(税別)
◆─────────────────────────────────◆
賃金制度の診断をいたします。ご希望の方は下記からお申し込みください。

https://nakagawa-consul.sslserve.jp/service/wage_system.html

または、下記のご記入のうえ、そのまま返信してください。
*********** 申込み書***********************************
社 名
役職名
氏 名
郵便番号
所在地
電 話
******************************************************
「継続は力なり」はウソです
「継続は力なり」といいます。
繰り返し、同じことを3年、10年と続けていればそれが大きな成果を生むと
いうことです。
美しい言葉ですね。
努力をして苦節30年、この人を見よと大勢に方から尊敬を受けている方が
たくさんいます。
たしかに、続けているとある水準に達することは達するでしょう。
ご存じでしょうか?
ゴルフのトッププレーヤにもコーチがいることを。
プロ野球もそうですね。高校野球、大学野球でずば抜けた素質と実績のある
選手がプロの道に進みます。
子供の頃から天才と言われた選手達。
でも、プロ野球にはコーチがいます。
天才と言われた選手にもちゃんと指導者がいるのです。
中川は、小学校、中学校の運動会が大嫌いでした。
それは走るのが遅かったからです。
一度も4位以上になったことがありません。
自慢できませんが運動神経は鈍いのです。
運動神経が鈍い中川が、ゴルフのコースに出て2回目で100を切ったと言う
ことは奇跡に近いのです。
その後、ついに80台でラウンドするようになりました。
自慢できる水準ではありませんが、アマチュアで80台はまあまあです。
中川は運動神経が鈍いことが分かっています。
ゴルフは止まったボールを打つのですが難しいスポーツです。
「継続は力なり」は本当でしょうか?
運動神経の鈍い中川が「継続は力なり」を信じて、我流で練習をしていれば
一生100を切ることはなかったと思います。
「継続は力なり」といいますが、我流で継続しても、天才でない限り悪い
クセがついてかえってマイナスになり、死ぬまでチョコレート献上者であり
つづけていたでしょう。
ゴルフのとっかかりは上司から業務命令に近く無理矢理にさせられたもの
です。
「○○日にはコースに行くぞ」と1ヶ月足らずの期限付きで決められました。
そのため、「なにくそ、ここで恥をかくわけにはいかない」なんて今思えば
かわいい反発心がわきました。
仕事が終わってから密かにゴルフ練習場に行き「○○日にはコースにでな
ければならない。今日から毎日練習にくるから教えて欲しい」と頼み込み
ました。
練習場の親父さんは気持ちのいい人で「よっしゃ、まけせとき」と文字通り
手取り足取り教えてくれました。
少ない小遣いをゴルフの練習に全部使いました。
それからも継続的にその親父さんに教えてもらい練習を続けました。
最初は上司にチョコレートを献上していましたが、ほどなく上司は良い
お得意様となりました。
上司の悔しがる姿を見て中川は心の中で叫びました。
「継続は力なり」と。
長々と中川の自慢話におつきあいをいただき、すみません。
何が言いたいかといいますと、「継続は力なり」には前提条件があるという
ことです。
ちゃんとしたことを継続すればちゃんと結果がでる。
しかし、間違ったことを継続すると結果が出ないばかりか、場合によっては
取り返しのつかなくなることがあると。
会社のコストでもっとも高いのが人件費です。
その重要な賃金の決め方が我流であるとどうなるでしょうか?
経営者は悩み、従業員は文句をいい、それをいたずらに繰り返していると、
社長も従業員も不幸です。
このさい、プロに賃金制度の診断を受けて、あなたの会社の賃金制度は
良いのか改善点があるのかを見極めることをお勧めします。
プロの診断を受け、正しいのであれば継続が力になるでしょう。
間違っていたら、軌道修正をして継続するとより良くなるでしょう。
賃金制度について多くの経営者がお困りの内容は次のようなものです。
・年功序列になっているが、その原因が良くわからない
・世間相場と比べてうちの賃金は高いのか低いのかわからない
・社内バランスが取れていないような気がするがよく分からない
・手当がたくさんあるが、それでいいのか分からない
・評価制度がうまく機能していない
・賃金規程に不備があるので法律を遵守した規程を作成したいが、
 どうしたらよいか分からない
賃金制度は100社あれば100通りの賃金制度があります。
よその会社のモノマネではなく、自分の会社にいかに適合しているかが最も
重要なことです。
そのためには、自分の会社の賃金制度の問題点をはっきりさせることです。
賃金制度診断は次のような内容です。
1.社員構成の特長、特色について診断します。
2.労務構成とは年齢、勤続および定着率です。
3.月収、年収が世間相場と比較してどうなっているのか一目で分かる
  グラフを作成し診断します。
4.さらに、個人別に診断します。
  Aさんは世間相場の上の水準であり、Bさんは相場並でありCさんは世間
  相場より低いというように、個人毎の比較をし、一覧表にします。
  一覧表を見た経営者は言葉を忘れてジッと見つめます。
  衝撃的な表のようです。
  賃金は社員間のバランスが大切です。
  月収、年収のバランスがどうなっているか一目で分かるグラフを作成し
  診断します。
  この診断で、うちのどの社員が問題かが明確になります。
5,いろんな手当がありますが、それらが必要かどうか、手当の金額水準が
  妥当かどうかを診断します。
6.評価制度のしくみについて診断します。
どうもおかしいと感じていたことをずばりと指摘され、「やはりそうか」と
疑問点が解消されることが多く、好評の診断項目です。
新賃金制度を作るにあって、今後、なにを目指せばよいのかの方向性を示し
ます。
診断書はカラーで、見やすく、わかりやすい構成になっています。
30ページ以上になります。
診断書は読むだけでも分かるように作成しますが、文字だけでは書き表すの
に限界があります。
診断書を作成のうえ、直接御社にお伺いしてご説明します。
遠隔地(関東を除く地域)の場合は、電話(電話代は弊所負担)、Web会議
で直接ご説明します。
遠隔地でもご希望があれば訪問説明をします。
その場合、別途日当(5万円)と交通費(宿泊費)が必要になります。
お申し込みをされたら、弊所より診断の日程等についてご連絡申し上げます。
ご説明には約2~3時間程度かかります。
[場所]
御社の会議室かご指定の場所 ※モニター、ホワイトボードかスクリーンが必要
プロジェクターは弊所が持参しますが、お持ちであればご提供ください。
弊社で提供するWeb会議を推奨します。
具体的にはお申し込み後に打ち合わせをします。
[対象者]
社長または人事労務担当責任者の方の出席が必須です。
参加人数に制限はありません。
[コンサルタント]
中川清徳 (中川式賃金研究所 所長) 所長が自ら作成説明をします。
[診断料]
診断料 20万円(税別)
診断書はPDFをメールにて送信します。
※請求書も同送します。
お申し込みをお待ちしております。
◆─────────────────────────────────◆
    編集後記      
◆─────────────────────────────────◆
「いのちの大切さを伝える」
元下関市立勝山中学校長 福原賢治 
 昨年三月、三十八年間の教員生活を終えた。様々な思い出があるが、
最もつらかったのは、生徒の死に接したときである。もちろん、誰よりも
つらいのはその生徒のご両親である。我が子を亡くした親御さんの姿を
見るのは本当に苦しかった。
 平成三年の夏、夏休みに入ったばかりの七月二十五日、勤務していた
中学校の男子生徒一名が行方不明になった。不安な日々が続き約十日後、
鳥取警察署から「鳥取砂丘の沖八キロの海で、そちらの中学校のジャージを
着たご遺体が漁船の網に...」という連絡が入った。すぐにご両親は鳥取に
向かわれ、行方不明になっていた我が子であることを確認された。
私の中には「まさか拉致?」という思いもあったが、彼の身に何が起こった
のか、なぜ鳥取の海で見つかったのか、すべては謎であった。
 ご両親は、行方不明になった七月二十五日を我が子の命日として供養を
されている。私も翌年から七月下旬になるとご自宅を訪問し、いつまでも
変わることのない写真の中の笑顔の彼と向き合った。そして、大人へと
成長していく彼の同級生を見るたびに、彼らと共に成長するはずだった
彼のいない現実を、胸の中で噛みしめた。
 私は十一年間その中学校に勤務し、女子ソフトテニス部の顧問として
指導を続けた。夏と冬に二回開催される中学生の中国大会は、どちらも
五年に一度は鳥取で開催される。鳥取で開催される中国大会に出場した
ときは、大会終了後、出場選手や応援の部員を連れて必ず砂丘を訪れた。
部員はちょっとした観光気分で砂丘を歩いている。先端まで行くと私は
部員に「皆は顔も知らない先輩だけど、平成三年に行方不明になり、
この砂丘の沖八キロで遺体で見つかった先輩がいたんだよ。沖に向かって
校歌を歌ってほしい」と話した。私の気持ちを汲み取ったすべての部員は、
心を込めて大きな声で校歌を一生懸命に歌ってくれた。
何も知らない観光客から大きな拍手をいただくこともあった。
歌った後は皆で海に向かって合掌し、砂丘を後にした。
 ある夏は、私が部員にこのつらい出来事を説明している間に、出場選手の
母親が下関から持って来られた線香に火をつけ、砂丘にそっと立てて
くださった。その後ろに整列し校歌を歌った。その母親は、鳥取の
大会終了後、砂丘で何をするのかご存じで、準備をしてくださっていたのだ。
線香の香りの中で校歌を歌うと思っていなかった私は、その方の人を大切に
思う温かさと心配りに驚き、感謝をした。
 自分の通う中学校であったつらく悲しい出来事を知り、亡くなった先輩へ
捧げる校歌を仲間と砂丘で歌うという経験が「自分の命・人の命を大切に
する生き方」につながると信じて、私はこの出来事を部員に語り続けてきた。
編集長 志賀内
なんとも辛くて胸が張り裂けそうです。親御さんのことを考えると、
言葉がありません。命の大切さを伝え続けて来られた福原先生に、
「ありがとうございます」と申し上げたいです。               
(プチ紳士からの手紙 より http://giveandgive.com/)
◆─────────────────────────────────◆
    ご注意      
◆─────────────────────────────────◆
このメルマガは、わかりやすさを重視しています。
そのため、用語の使い方、表現の仕方等が不正確な場合があります。
むつかし法律条文をわかりやすく説明するために正確な表現を
犠牲にしています。正確な情報を記載しょうとすれば、お役所の文書と
同じになります。結局わかりにくい記事になり、役に立ちません。
正確な情報を期待される方には、その期待にお応えできません。
このメルマガを解除してください。
このメルマガ記事による損害賠償には一切応じられないことを申し添えます。
◆─────────────────────────────────◆
メールマガジン社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト http://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ qwk01012@nifty.com
☆バックナンバー http://archive.mag2.com/0000283000/index.html
☆登録・解除 http://www.mag2.com/m/0000283000.html
☆Facebook  http://www.facebook.com/profile.php?id=100003506067345
     
◆─────────────────────────────────◆