【採用】手書きの履歴書に異論

◆─────────────────────────────────◆
 ■ 拍子抜けするほど簡単な賃金制度の作り方セミナー

 9月20日(金) 10時~16時30分 東京開催
       11月15日(金) 10時~16時30分 ★大阪開催★
       11月21日(木)  10時~16時30分 東京開催
◆─────────────────────────────────◆

中小企業の賃金制度は簡単なほうが良い。
賃金制度を作る定石はたったの4つ。
その定石を押さえ,あとは社長が好きに作ればよいのです。 
大阪でも開催します。
お申し込みは下記から
→  http://nakagawa-consul.com/seminar/002.html

 

☆★☆―――――――――――――――――――――――――――――――
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報

労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年 人事労務畑一筋で
現場をはいずりまわった人事労務担当者が中小企業経営者のために語る

作者: 中川清徳  2013年9月1日号   VOL.1614
――――――――――――――――――――――――――――――――――

こげた焼魚はガンのもと

(続きは編集後記で)

 

◆────────────────────────────────◆

【採用】手書きの履歴書に異論

◆────────────────────────────────◆

読者から匿名希望でメールをいただきました。

(引用開始)

手書きの履歴書の方がベターとのことですが、仕事=パソコンの世の中
で、あえて手書きを求める理由は少ないと思います。
却って、パソコンの方が文字を書く負担が少ない分、文章表現が豊かに
なる可能性さえ感じます。
また、文字の上手さと能力の高さは殆ど無関係だと思います。最たる例
が医者の文字です。
むしろ表現力と能力の高さは比例すると思いますので、表現力の有無を
見るなら、パソコンの方が適しているかも知れませんね!
つまり、仕事の内容によって、手書きかパソコンかを判断すべきだと思
います。

(引用終わり)

 

(中川コメント)

 メールをありがとうございます。
ご意見を拝読し「それもそうだな」と思いました。
きれいな文字の履歴書を見ると、好印象を受けます。しかし、その方が
仕事で優秀であることと一致していない経験を思い出しました。

 手書き履歴書が良いという感覚は昭和の時代の郷愁かもしれません。

今日はここまで。では、またあした。

◆─────────────────────────────────◆
    ご質問、ご感想、ご意見をお待ちしています      
◆─────────────────────────────────◆

ご質問をお待ちしています。下記の様式でご質問ください。
なお、必ずしも回答するとは限らないことをご承知ください。

→ http://form.mag2.com/sufraegepr

ご感想、ご意見をお待ちしています。この様式で質問をされた場合は
回答しかねる場合があります。

→ http://form.mag2.com/stewiobour

◆─────────────────────────────────◆
 杉田歯科医院の増客・増益事例 CD
◆─────────────────────────────────◆

歯科医の2割は年収200万円を切るワーキングプア。"儲からない商売"の
歯医者なのにお客が増える歯科医院。

杉田基(もとい)院長が考える「お客が増える仕組み」と「実行力」は、
お客を増やしたいすべての中小企業にとって大きなヒントを与えてくれます。

→ http://nakagawa-consul.com/cd-dvd/cd-07.html

 

◆─────────────────────────────────◆
    編集後記      
◆─────────────────────────────────◆

こげた焼魚はガンのもと

 魚や肉のアミノ酸が焼けるときに、発ガン性物質が発生するのは事実。
て、その意味でこの間題は間違いではありません。

 ネズミに魚や肉のこげた部分だけを与え続けるとガンができるそうです
が、これは通常の何万倍もの量を与えた場合のこと。普通に焼き魚を食べ
る程度では特に心配ありません。

 他にも発ガン性の食品がありますから毎日同じものを食べない工夫が肝
心です。

(おもしろ雑学552 刑部澄徹編著より)

では、また明日お会いしましょう!!

◆─────────────────────────────────◆
    ご注意      
◆─────────────────────────────────◆
このメルマガは、わかりやすさを重視しています。
そのため、用語の使い方、表現の仕方等が不正確な場合があります。
むつかし法律条文をわかりやすく説明するために正確な表現を
犠牲にしています。正確な情報を記載しょうとすれば、お役所の文書と
同じになります。結局わかりにくい記事になり、役に立ちません。
正確な情報を期待される方には、その期待にお応えできません。
このメルマガを解除してください。
このメルマガ記事による損害賠償には一切応じられないことを申し添えます。

◆─────────────────────────────────◆
メールマガジン社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報

☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト http://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ qwk01012@nifty.com
☆バックナンバー http://archive.mag2.com/0000283000/index.html
☆登録・解除 http://www.mag2.com/m/0000283000.html
☆Facebook  http://www.facebook.com/profile.php?id=100003506067345
      
◆─────────────────────────────────◆