【今月のおすすめビジネスリポート】 ご希望者に無料贈呈

◆─────────────────────────────────◆
 ■ 60歳以上の給料の決め方セミナー開催
  【東京】   12月20日(火)13時30分~16時30分
  【東京】    4月12日(水)13時30分~16時30分
   http://nakagawa-consul.com/seminar/051.html
◆─────────────────────────────────◆
60歳以上の給料の決め方をほとんどの会社が間違っています    
60歳以降の給料は、年金と合わせて決めなければなりません。
現役時代の給料の70%とか80%とかいう決め方はご本人も会社も損をします。
また、法律が65歳までの義務化されました。
新しい法律改正による60歳以上の給料の決め方をお話しします。
平成25年3月31日までに労使協定を締結した方が良かったのですが
それを実施していない会社の対応策もご提案します。
詳しくは下記からご確認ください。(セミナー申し込みもできます)

→→  http://nakagawa-consul.com/seminar/051.html
☆★☆――――――――――――――――――――――――――――――
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年 人事労務畑一筋で
現場をはいずりまわった人事労務担当者が中小企業経営者のために語る
発行者: 中川清徳  2016年11月20日号 VOL.2903
――――――――――――――――――――――――――――――――――
デパートの化粧品売り場が決まって一階にある「三つの理由」
(続きは編集後記で)
◆────────────────────────────────◆
【今月のおすすめビジネスリポート】 ご希望者に無料贈呈
◆────────────────────────────────◆
弊所がお届けする"ビジネスリポート"は、経営に役立つ情報が
満載です。
例えば「マネジメント関連」では経営戦略、企画・営業、広報、
生産・物流、人事管理等の情報を、「ビジネス関連」では卸・
小売、食品、製造、不動産、情報・通信等の各業界情報を、
その他「ビジネス以外」では、生活分野、健康、環境、豆知識
など、多岐にわたる経営情報を取り揃えております。
          
今月のおすすめビジネスリポートを5本ご紹介いたします。
レポートの5テーマの中にはご希望でないテーマもあろうかと思いますが
5テーマすべて送付します。
従来はご希望の資料のみを送付していましたが、多数の方の
お申し込みがあり、弊社の事務処理が大幅に増えております。
そのような理由から、ご希望でないレポートも同送されること
をご承知ください。
そうすることで弊社の事務負担が大幅に軽減されます。
ご理解をお願い申し上げます。
また、弊社の広告も同送されることをご承知ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■■■ ビジネスリポートお申込フォーム ■■■■■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
貴 社 名 : 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
役 職 名 :
ご担当者様 :
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特記事項:(ご要望・ご質問などを記入ください)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※上記事項をご入力の上、そのままご返信ください。
※期限:11月30日まで。期限を越えた場合は対応しかねます。
※ご希望のリポートはPDFファイルです。添付ファイルにてお送り
 します。
※リポートの他に弊社のセミナーなどの案内も同送されることを
 ご了承ください。
今月のおすすめビジネスリポートを5本ご紹介いたします。
---【マネジメント関連 5本】 ----------------------------
1.準備は1年前から!「パートの無期転換」対策
  ・無期転換のおさらい
  ・既に無期転換が発生し得る?
  ・1年前が基本の無期転換対策
  ・具体的な無期転換対策
  ・企業としての今後の取り組み
                      (全6ページ)
2.企業の未来図「中期経営計画」を立ててみよう
  ・中期経営計画とは何か
  ・フレームワークを活用した現状分析
  ・戦略策定の"要"は「事業ドメイン」
  ・計画立案は「課題」と「数値」がポイント
  ・しっかりと運用していくための4つの方法
  ・中期経営計画にとって"本当に"必要なもの
                      (全10ページ)
3.なぜ、あの社長からは幹部社員が離れないのか?
  ・人材の流動化で高まる幹部社員の転職リスク
  ・社長が幹部社員に抱く勘違い
  ・見直そう。幹部社員との付き合い方
  ・社長の実力と幹部社員の実力はリンクする
                      (全6ページ)
4.採用率がアップする人材紹介の使い方
  ・採用率を上げるキーマンは誰だ?
  ・人事紹介は企業担当者を介した伝言ゲーム
  ・企業担当者がサポートしやすい企業とは
  ・企業担当者を代えてもらう
  ・企業担当者と連携した採用活動
                      (全7ページ)
5.マイナンバー直前対策チェックシート
  ・マイナンバーの本格運用が迫る
  ・確認しておきたいポイント
  ・政府機関が公開しているFAQ(よくある質問)など
  ・マイナンバー直前対策チェックシート
                      (全7ページ)
(中川コメント)
ご遠慮は無用です。
    
◆─────────────────────────────────◆
    ご質問、ご感想、ご意見をお待ちしています      
◆─────────────────────────────────◆
ご質問、ご感想、ご意見をお待ちしています。
→ http://form.mag2.com/stewiobour
◆─────────────────────────────────◆
    編集後記      
◆─────────────────────────────────◆
デパートの化粧品売り場が決まって一階にある「
三つの理由」
  「百貨店のなかにある化粧品売り場」をイメージしてほしい。
それぞれ思い浮かべる百貨店は違っても、たいていの化粧品売り場は一階に
設けられているはずだ。
では、化粧品売り場を一階に置かなければならない事情とは何だろう。
都内の百貨店数社に尋ねたところ、共通した見解として、百貨店で化粧品を購入
するお客はリピート率が高いため、他階へ移動することなく、手軽に購入できるよ
うにとの配慮から一階に設けているという。
また、老舗百貨店の高島屋は、他の理由も考えられると教えてくれた。
化粧品はどうしてもにおいが強いため、空気の入れ替えをする必要がある。一階
であればお客さんが出入りするので、白然と他の階よりも空気が流れやすい。
そこで風通しのよい一階を選んでいるそうだ。
さらにもうひとつ理由がある。
かつて化粧品は、現在のようにドラッグストアなどで手軽に買えるものでなく、
百貨店のみで手に入るものだった。その当時の百貨店の"特別" な雰囲気や華やか
さを残し伝えるものとして一階に置いているのだ。
たしかに美しくメイクされた美しい店員さんが、お客の目にいちばん触れる一階
にいれば、百貨店の華となりそうである。
この化粧品売り場を一階に置く手法は、心理学から見ても理に適っている。それ
は、噴水効果と呼ばれるもの。
(雑学裏事情おもしろ事典 より 王様文庫発行)
◆─────────────────────────────────◆
  【DVD版】 けしからん社員への対応セミナー
               → http://nakagawa-consul.com/cd-dvd/dvd-12.html
◆─────────────────────────────────◆
無断遅刻を繰り返した社員を懲戒解雇して敗訴した入社後1年5ヶ月の間に
180回に及ぶ無断遅刻をした社員を懲戒解雇しました。
経営者からみると懲戒解雇は当然過ぎる処分でしょうが、裁判で会社は敗
訴しました。
信じられないでしょうが。 
問題点は二つあります。
一つは180回も繰り返しながら会社は懲戒処分を一度もしていなかったことです。
二つ目はいきなり懲戒解雇にしたことです。
経営者が当然だと思うことがいざとなったら通用しない事例です。
→ http://nakagawa-consul.com/cd-dvd/dvd-12.html
◆─────────────────────────────────◆
    ご注意      
◆─────────────────────────────────◆
このメルマガは、わかりやすさを重視しています。
そのため、用語の使い方、表現の仕方等が不正確な場合があります。
むつかし法律条文をわかりやすく説明するために正確な表現を
犠牲にしています。正確な情報を記載するのであれば、お役所の文書と
同じになります。結局わかりにくい記事になり、役に立ちません。
正確な情報を期待される方には、その期待にお応えできません。
このメルマガを解除してください。
このメルマガ記事による損害賠償には一切応じられないことを申し添えます。
◆─────────────────────────────────◆
メールマガジン社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト http://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ QWK01012@nifty.ne.jp
☆バックナンバー http://archive.mag2.com/0000283000/index.html
☆登録・解除 http://www.mag2.com/m/0000283000.html
      
◆─────────────────────────────────◆