【残業代】年俸制の残業代

◆────────────────────────────────◆
 【残業代】年俸制の残業代
◆────────────────────────────────◆
中川:こんにちは。
社長:こんにちは。
   年俸制の残業の計算について質問します。
中川:はい、なんでしょう?
社長:年俸制であっても残業代を払わなければならないと言われました。
   本当ですか?
   
中川:年俸制の対象者と年俸制の内容によって払わなければならない
   ことがあります。
社長:年俸制の対象者と言いますと?
中川:労基法でいう管理監督者は残業代を払わなくてもいいので、
   管理監督者が年俸制の場合は残業代を払う必要はありません。
社長:そうなんですか。
   では、管理監督者でない場合は?
中川:その場合は年俸制の内容によります。
   御社の場合はどのような年俸制ですか?
社長:年俸額から賞与を差し引いた残りを12分の1したものを
   毎月払っています。
   たとえば年俸600万円の人は賞与120万円、残りの480万円を
   12ヶ月で割った40万円を毎月払っています。
中川:なるほど。
   であれば、残業代を払わなければなりません。
社長:でも、年俸額には残業代を含めています。
   だから、残業代を払う必要がないと思っていました。
   残業代込みで年俸額を決めているのですから問題ないと
   思います。
中川:40万円に残業代が含まれていることが明確になっていません。
   それから、残業代の計算は600万円を12ヶ月で割った50万円が
   残業単価算定の対象となります。
   
社長:えええ!
   どうしてですか?
   賞与分まで残業代の算定基礎にするのはあり得ないでしょう。
中川:御社の年俸制の決め方は賞与をまず確定して残りを12ヶ月で
   割っています。
   つまり、賞与は賞与ではないのです。
社長:意味が分かりません。
   賞与として払っています。
中川:賞与は会社業績によりそのつど決めるが一般的です。
   つまり、賞与額は変動します。
   賞与額が変動する場合は、賞与分を割増の
   算定基礎としなくてよいのです。
   でも、賞与額が変動するのであればそもそも年俸制の意味が
   ありません。
社長:つまり、弊社の賞与は変動しない、つまり賞与額が確定している
   から普通の手当のようなものだ。
   だから、残業計算をする場合は割増算定基礎に賞与も含め
   なければならないということですか?
   年俸制はあまり意味がありませんね。
中川:意味があるかないかは制度の作り方にあります。
   年俸制で残業単価が高くなるのがいやであれば
   意味がないでしょうが。
社長:廃止を検討します。
中川:そうですね。
   お手伝いをしましょう。
(中川コメント)
年俸に支給額が確定した賞与が含まれている場合は
賞与を含めた年俸の総額を12ヶ月で割ったものが残業単価の
算定基礎となります。
弊社では年俸制は推奨していません。