オンボーディングとは

[ZOOM双方向セミナー]全国どこでもあなたの席がセミナー会場!
[内容] 業績向上に直結!賞与の払い方セミナー
[価格] 24,000円(税別) 26,400円(税込)
[日程] 12月7日(水) 14時00分~16時00分
1月24日(火) 14時00分~16時00分
2月9日(木) 14時00分~16時00分
[申込] https://nakagawa-consul.com/seminar/003_web.html
または下記にご記入のうえそのまま返信してください。

***[申込書] 賞与の払い方セミナー**************************
希望日 月 日  時~  時
社 名
役職名
氏 名
所在地
電 話
*********************************************************

☆★☆─────────────────────────
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報

労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年
人事労務畑一筋で現場をはいずりまわった人事労務担当者が
中小企業経営者のために語る

発行者: 中川清徳  2022年12月2日 VOL.5426

────────────────────────────

「チェスト!」

続きは編集後記で

──────────────────────────────
オンボーディングとは
──────────────────────────────

時々、オンボーディングという文言が労務関係記事で目に触れる
ことが増えました。

エンゲージメントとかジョブ型雇用とかやたらにカタカナが使われ
それがあたかも新しい考え方であるような錯覚を覚えます。
ヤレヤレです。

オンボーディングの、”ボード”は波乗りのあの板のことです。
”オン”は乗るという意味です。
つまり、板に乗ることを指します。
ここでいうボードとは、会社や職場を指します。

オンボーディングとは、新人を会社や職場になじませることです。

何のことはない、新入社員がいかに早く仕事に慣れさせるかの
一つの方法のことです。

オンボーディングの具体的は内容
1.OJT(実務をとおして現場で仕事を教える人材育成の手法)
2.1on1ミーティング(一対一の面談のこと)
3.コミュケーション(ランチ、歓迎会など)

いかがでしょうか?
会社ではすでに取り組んでいるのではないですか?

(中川コメント)
カタカナ用語を使って新規性を訴え、コンサルティング会社が
利用していると考えるのは、考えすぎでしょうか…。

──────────────────────────────

メール便「ピカイチ情報通信」を毎月無料でお届けします
日刊メルマガとはひと味ちがった役立つ情報をお届けしています。
[申込] https://nakagawa-consul.com/nl/index.html
または、下記のご記入のうえ、そのまま返信してください。
*************** 申込書***************************************
題 名 無料メール便「ピカイチ情報通信」
社 名
役職名
氏 名
所在地
電 話
******************************************************
すでにお申し込みをされた方は、改めての申込は不要です。

──────────────────────────────
編集後記
──────────────────────────────

「チェスト!」

薩摩の剣法「示現流」の掛け声
示現流では、木刀、または薪で大木を真っ向から振り下ろして叩き
つける練習を繰り返します。一撃で相手を倒すためです。
幕末、京の都で新選組の隊員たちは、「薩摩の人間と対峙した時、
初手をかわせ」と言われていたといいます。もし一撃を食らって
しまったら、脳天を割られてしまうからです。それほど恐れられて
いた剣法でした。その掛け声の「チェスト!」には、いろいろな
謂れがありますが、そのうちの有力な説。「知恵を捨てろ」が
転じて「チェスト」と言われるようになったというのです。

頭で余計なことは考えるな。理屈をこねるな。無心になって行動せよ。
という意味だというのです。語源が正しいかどうかわかりません。
でも、素直に納得できます。人はついつい頭で考えてしまう。
考えれば迷う。迷えば行動がにぶる。考える暇があったら、まず行動
せよ!人生を振り返ってみると、「ああ、あそこでチェスト!して
いたら…」と後悔しきりです。

(プチ紳士からの手紙 より http://giveandgive.com/)

──────────────────────────────
ご注意
──────────────────────────────
このメルマガは、わかりやすさに重点をおいています。
そのため、用語の使い方、表現の仕方等が不正確な場合があります。
むつかし法律条文をわかりやすく説明するために正確な表現を
犠牲にしています。正確な情報を記載しょうとすれば、
お役所の文書と同じになります。結局わかりにくい記事になり、
役に立たなくなることを懸念しているからです。
正確な情報を期待される方には、期待にお応えできません。
このメルマガを解除してください。
このメルマガ記事による損害賠償には一切応じられないことを
申し添えます。

──────────────────────────────
メールマガジン
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報

☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト https://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ info@nakagawa-consul.com
☆バックナンバー https://archive.mag2.com/0000283000/index.html
☆登録・解除 https://www.mag2.com/m/0000283000.html

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA