【賞与】年休を査定につかうことは違法か?

◆─────────────────────────────────◆

 「平成26年の給与改定 ここがポイント!」セミナー 

   【東京】1月23日(木)13時30分~16時30分 
   【東京】2月20日(木)13時30分~16時30分 
   【東京】3月 4日(火)13時30分~16時30分 
    
    http://nakagawa-consul.com/000057.html
◆─────────────────────────────────◆

給与改定の時期を迎えます。
最新情報に基づく平成26年の給与改定について新たな提案をします。

詳しくは(セミナー申し込みもできます)

→→  http://nakagawa-consul.com/000057.html

 

☆★☆―――――――――――――――――――――――――――――――
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報

労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年 人事労務畑一筋で
現場をはいずりまわった人事労務担当者が中小企業経営者のために語る

作者: 中川清徳  2013年11月12日号   VOL.1687
――――――――――――――――――――――――――――――――――

[渋沢栄一の名言・格言|社会的意義を持てば楽しんで仕事にあたれる]

(続きは編集後記で)

◆────────────────────────────────◆

【賞与】年休を査定につかうことは違法か?

◆────────────────────────────────◆

匿名ご希望の読者からご質問をいただきました。

(引用開始)

いつも楽しく読ませていただいています。
本日の【ピカイチ情報】で
 年休を取ることで不利益な扱いはしてはいけません。
たとえば、年休をとった従業員は賞与査定を低くするなどは違法となります。

とありますが、賞与の査定はどのような方法で行っても会社の自由だと考
えていました。
弊社では年休を多く取れば賞与の評価が低くなるようにしています。

(引用終わり)

(中川コメント)

 ご質問をありがとうございます。
賞与の査定は会社の自由です。それは当然のことですが、査定をする
ことによって従業員が本来持っている権利を侵害することは許されません。
年休をとると賞与の査定で低くなるつまり、もらえる賞与が低くなると
なると年休をとりにくくなります。会社が意図的に年休を取りにくくする
ことになりますから、従業員の権利を侵害することになります。

 年休を取ることで評価を低くしてはいけません。
 ただし、年休を多く取ることで結果的に会社への貢献度が低いなどの
理由で査定を低くすることは可能です。
くどいですが、年休を取ったことを理由に査定を低くすることはダメなの
です。

今日はここまで。では、またあした。

◆─────────────────────────────────◆
    ご質問、ご感想、ご意見をお待ちしています      
◆─────────────────────────────────◆

ご質問をお待ちしています。下記の様式でご質問ください。
なお、必ずしも回答するとは限らないことをご承知ください。

→ http://form.mag2.com/sufraegepr

ご感想、ご意見をお待ちしています。この様式で質問をされた場合は
回答しかねる場合があります。

→ http://form.mag2.com/stewiobour

 

◆─────────────────────────────────◆
 【CD】 パートタイマーを戦力化する秘訣 講師:北見昌朗
◆─────────────────────────────────◆

パートタイマーを戦力化するためには?
相手の立場になって考える、定着率を良くすれば戦力化できる、
いくらもらえれば、長年勤務したがるか?等々。
画期的な提案です。

→ http://nakagawa-consul.com/cd-dvd/cd-02.html

 

 

◆─────────────────────────────────◆
    編集後記      
◆─────────────────────────────────◆

[渋沢栄一の名言・格言|社会的意義を持てば楽しんで仕事にあたれる]

 たとえその事業が微々たるものであろうと、自分の利益は少額であろう
と、国家必要の事業を合理的に経営すれば、心は常に楽しんで仕事にあ
たることができる。

では、また明日お会いしましょう!!

◆─────────────────────────────────◆
    ご注意      
◆─────────────────────────────────◆
このメルマガは、わかりやすさを重視しています。
そのため、用語の使い方、表現の仕方等が不正確な場合があります。
むつかし法律条文をわかりやすく説明するために正確な表現を
犠牲にしています。正確な情報を記載しょうとすれば、お役所の文書と
同じになります。結局わかりにくい記事になり、役に立ちません。
正確な情報を期待される方には、その期待にお応えできません。
このメルマガを解除してください。
このメルマガ記事による損害賠償には一切応じられないことを申し添えます。

◆─────────────────────────────────◆
メールマガジン社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報

☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト http://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ qwk01012@nifty.com
☆バックナンバー http://archive.mag2.com/0000283000/index.html
☆登録・解除 http://www.mag2.com/m/0000283000.html
☆Facebook  http://www.facebook.com/profile.php?id=100003506067345
      
◆─────────────────────────────────◆