【助成金】職場意識改善助成金制度

◆─────────────────────────────────◆
 ■ 60歳以上の給料の決め方セミナー開催
                【東京】  10月15日(水)13時30分~16時30分
       ★【新潟】  11月14日(金)13時30分~16時30分
                【東京】  12月 9日(火)13時30分~16時30分
        【東京】   2月12日(木)  9時30分~12時30分
         http://nakagawa-consul.com/seminar/051.html
◆─────────────────────────────────◆

60歳以上の給料の決め方をほとんどの会社が間違っています    
60歳以降の給料は、年金と合わせて決めなければなりません。
現役時代の給料の70%とか80%とかいう決め方はご本人も会社も損をします。
また、法律が65歳までの義務化されました。
新しい法律改正による60歳以上の給料の決め方をお話しします。
平成25年3月31日までに労使協定を締結した方が良かったのですが
それを実施していない会社の対応策もご提案します。

詳しくは下記からご確認ください。(セミナー申し込みもできます)

→→  http://nakagawa-consul.com/seminar/051.html

☆★☆―――――――――――――――――――――――――――――――
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報

労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年 人事労務畑一筋で
現場をはいずりまわった人事労務担当者が中小企業経営者のために語る

作者: 中川清徳  2014年9月23日号   VOL.2014
――――――――――――――――――――――――――――――――――

穴のある5円玉を熱すると、さて穴は?

(続きは編集後記で)

◆────────────────────────────────◆

【助成金】職場意識改善助成金制度

◆────────────────────────────────◆

◇職場意識改善助成金制度について

 職場意識改善助成金制度は、所定外労働の削減、年次有給休暇の取得
促進、その他労働時間等の設定の改善を目的として、職場意識の改善の
ための研修、周知・啓発、労働時間の管理の適正化に資する機械・器具
の導入・更新などの取り組みを実施する中小企業事業主に対して、その
実施に要した費用の一部を助成するものです。
 
 
~職場意識改善助成金制度の概要~

◎支給対象となる事業主は、次のいずれにも該当する事業主です。

(1) 労働者災害補償保険の適用事業主であり、次のいずれかに該当する
   こと
  
 小売業 (飲食店を含む) 資本金 5千万円以下 常時労働者 50人以下
 
 サービス業 資本金 5千万円以下  常時労働者 100人以下

 卸売    資本金 1億円以下  常時労働者 100人以下

 その他の業種 資本金 3億円以下  常時労働者 300人以下

(2) 事業開始時の労働者の年次有給休暇の年間平均取得日数が9日未満、
  または月間平均所定外労働時間数が10 時間以上である事業主で
  あること

(3) 所定外労働の削減や年次有給休暇の取得促進など労働時間等の設定
  の改善を目的とした職場における意識の改善、または労働時間管理の
  適正化に積極的に取り組む意欲があり、かつ成果が期待できる事業主
  であること

◎支給額

(1) 支給の対象となる経費 : 支給対象の事業を実施するために必要な
  経費のうち、次の経費について助成金を支給。

  経費区分(主なもの)  内 容
  *****************************************************************
   謝金       専門家謝金

   旅費       専門家旅費、職員旅費

      借損料             機器・設備類、ソフトウェア等のレンタル・
                            リース等の費用、ICTを利用したサービス
                            の利用料

     雑役務費               研修等受講料、機器・設備類、ソフトウェア
                            などの保守費用

    印刷製本費              研修資料、マニュアルなどの作成費用

  機械装置等購入費          機器・設備類の購入、改良などの費用、機器・
                            設備類の設置、撤去などの費用

     委託費                 調査会社、コンサルタント会社などへの委託
                            費用システム開発会社などへの委託費用

(2) 補助率及び上限額 : 決められた2つの成果目標の達成状況に応じ、
    次の表のとおり。

  成果目標の達成状況 補助率 1企業当たりの上限額
 ******************************************************************
  両方とも達成          3/4 80万円
いずれか一方を達成       5/8 66万円
 いずれも未達成          1/2 53万円

(中川コメント)

 本助成金をご利用になる場合は、10月末までに都道府県労働局より事業
実施の承認を受ける必要があります。

 なお、弊社では助成金の申請のお手伝いをしておりません。顧問社労士か
取扱機関にお問い合わせください。

今日はここまで。では、またあした。

◆─────────────────────────────────◆
  【無料】 月刊「ピカイチ情報通信」を無料
でお送りします      
◆─────────────────────────────────◆
「ピカイチ情報通信」を月間で発行しています。
貴重は情報をありがとうと言われ、ついつい張り切ってしまいます。
日刊メルマガとはひと味ちがった情報をお届けしています。

読者の方で、月刊「ピカイチ情報通信」を会社に送って欲しいかたは
下記より申し込んでください。

→ http://form.mag2.com/goslathiui

今、お申し込みをいただきましたら、最新号からお届けします。
最大1ヵ月お待ちいただくことがあります。

コンサルタント、社会保険労務士の方はお断りします。

今日はここまでです。

◆─────────────────────────────────◆
    ご質問、ご感想、ご意見をお待ちしています      
◆─────────────────────────────────◆

ご質問をお待ちしています。下記の様式でご質問ください。
なお、必ずしも回答するとは限らないことをご承知ください。

→ http://form.mag2.com/sufraegepr

ご感想、ご意見をお待ちしています。この様式で質問をされた場合は
回答しかねる場合があります。

→ http://form.mag2.com/stewiobour

◆─────────────────────────────────◆
    編集後記      
◆─────────────────────────────────◆

穴のある5円玉を熱すると、さて穴は?

 金属に熱を加えると膨張することは、誰でも知っている。それでは、
5円玉や50玉のように、真ん中に穴のあいている金属を熱したら、穴はどう
なるのか。小さくなるのか、それとも大きくなるのか。

 膨張するのだから、穴は小さくなるとも考えられるが、また逆に大きく
なるとも考えられる。実験してみれば一目瞭然だが、考えれば考えるほど
分からなくなってしまう。はたして正解は?

 ビンの金属製のフタがとれないとき、それを温める。すると楽にとれる。
これがヒントになる。

 温めるとフタがとれやすくなるのは膨張して、その穴が大きくなった
からである。またビンの栓が抜けにくいときには、ビンの首を湯につけたり、
火であぶったりすると、ビンの口(穴)は大きくなり、抜けやすくなる。

 硬貨の穴もそれと同じである。硬貨はどの部分も膨張率は等しく、
熱すればそのままの形でふくらみ、したがってその穴は大きくなる。

(話のネタ・雑学の本 幻冬舎文庫より)

◆─────────────────────────────────◆
  【DVD版】 全社員が一丸となる賞与の払い方
◆─────────────────────────────────◆

1.賞与原資の決め方が分からない
2.パットしないイマイチの社員の基本給が高いため賞与額が逆転して困っ
 ている
3.査定に納得性がなくて悩んでいる

方はクリックしてください

→ http://nakagawa-consul.com/cd-dvd/dvd-02.html

◆─────────────────────────────────◆
    ご注意      
◆─────────────────────────────────◆
このメルマガは、わかりやすさを重視しています。
そのため、用語の使い方、表現の仕方等が不正確な場合があります。
むつかし法律条文をわかりやすく説明するために正確な表現を
犠牲にしています。正確な情報を記載しょうとすれば、お役所の文書と
同じになります。結局わかりにくい記事になり、役に立ちません。
正確な情報を期待される方には、その期待にお応えできません。
このメルマガを解除してください。
このメルマガ記事による損害賠償には一切応じられないことを申し添えます。

◆─────────────────────────────────◆
メールマガジン社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報

☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト http://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ qwk01012@nifty.com
☆バックナンバー http://archive.mag2.com/0000283000/index.html
☆登録・解除 http://www.mag2.com/m/0000283000.html
☆Facebook  http://www.facebook.com/profile.php?id=100003506067345
      
◆─────────────────────────────────◆