【労災】今年の労災の発生状況

◆─────────────────────────────────◆
 ■ 60歳以上の給料の決め方セミナー開催

                【東京】  12月 9日(火)13時30分~16時30分
        【東京】   2月12日(木)  9時30分~12時30分
        【東京】   4月 7日(火)13時30分~16時30分
         http://nakagawa-consul.com/seminar/051.html
◆─────────────────────────────────◆

60歳以上の給料の決め方をほとんどの会社が間違っています    
60歳以降の給料は、年金と合わせて決めなければなりません。
現役時代の給料の70%とか80%とかいう決め方はご本人も会社も損をします。
また、法律が65歳までの義務化されました。
新しい法律改正による60歳以上の給料の決め方をお話しします。
平成25年3月31日までに労使協定を締結した方が良かったのですが
それを実施していない会社の対応策もご提案します。

詳しくは下記からご確認ください。(セミナー申し込みもできます)

→→  http://nakagawa-consul.com/seminar/051.html

☆★☆―――――――――――――――――――――――――――――――
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報

労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年 人事労務畑一筋で
現場をはいずりまわった人事労務担当者が中小企業経営者のために語る

作者: 中川清徳  2014年11月23日号   VOL.2075
――――――――――――――――――――――――――――――――――

もりそばとざるそは、せいろの違いは?

(続きは編集後記で)

◆────────────────────────────────◆
【労災】今年の労災の発生状況
◆────────────────────────────────◆

Q.今年の労災の発生状況はどのようになっていますか?
 

(中川コメント)

 平成26年上半期(1~6月)の速報値では、昨年度より大幅に増加してい
ます。対前年同期より死亡者数が71人増加の437人、死傷者数は1,624人
増加の47,288人となっています。

 増加の要因として2月、3月の大雪による交通災害や転倒災害の増加、
消費税増税前の駆け込み需要による生産活動の増加が考えられています。
これを受けて厚生労働省では、業界団体などに対する労働災害防止に向
けた緊急要請を行っています。

今日はここまで。では、またあした。

◆─────────────────────────────────◆
 監督署に聞くに聞けない問題の相談に乗ります
 https://nakagawa-consul.sslserve.jp/service/mail_adviser.html
◆─────────────────────────────────◆

 解雇とか賃金の切り下げとか微妙な問題は、労働基準監督署に聞くわけに
もいかない。だいたい、俺は忙しいのだ。本を読んでいる暇はないし、
第一、資金繰りや営業のことで頭がいっぱいでそれどころではない。
誰か、いないのか?

https://nakagawa-consul.sslserve.jp/service/mail_adviser.html

◆─────────────────────────────────◆
    ご質問、ご感想、ご意見をお待ちしています      
◆─────────────────────────────────◆

ご質問をお待ちしています。下記の様式でご質問ください。
なお、必ずしも回答するとは限らないことをご承知ください。

→ http://form.mag2.com/sufraegepr

ご感想、ご意見をお待ちしています。この様式で質問をされた場合は
回答しかねる場合があります。

→ http://form.mag2.com/stewiobour

◆─────────────────────────────────◆
    編集後記      
◆─────────────────────────────────◆

もりそばとざるそは、せいろの違いは?

 現在のように、汁につけて食べるそばが「もり」といわれるようになった
のは、江戸中期の元禄時代といわれます。当時、巷に流行りはじめた「ぶっ
かけそば(最初から汁がかかっているそば)」と区別するために、「もり」と
いう表現になったそうです。なお、この「もり」の語源は、そばを盛り上げ
るところからきています。

 ぜいろは、そばが盛られた器の名前。また当時は、せいろのほかに皿そば
というものもありました。

 ざるそばは、深川洲崎にあった「伊勢屋」が、そばを竹ざるに盛って出し
たのがはじまりといわれていますが、海苔はかかっていまぜんでした。現在
のようにざるそばに海苔がかかるようになったのは、明治以後のようです。

 海苔を引き立たぜるために、当時はざるそば専用の「ざる汁」を作ってい
たとか。しかし、現在では「ざる汁」を作る蕎麦店はほとんどなく、海苔が
かかっているかどうかが、ざるそばともりそばの違いになっています。

(つい他人に自慢したくなる無敵の雑学 角川ソフィア文庫より)

◆─────────────────────────────────◆
 【DVD】退職金制度の見直し方セミナー
◆─────────────────────────────────◆

基本給連動型の退職金制度は、リスクが大き過ぎます。
ポイント制退職金制度は、中小企業には合いません。
下記からお申し込みください。

→ http://nakagawa-consul.com/cd-dvd/dvd-05.html

◆─────────────────────────────────◆
    ご注意      
◆─────────────────────────────────◆
このメルマガは、わかりやすさを重視しています。
そのため、用語の使い方、表現の仕方等が不正確な場合があります。
むつかし法律条文をわかりやすく説明するために正確な表現を
犠牲にしています。正確な情報を記載しょうとすれば、お役所の文書と
同じになります。
結局わかりにくい記事になり、役に立ちません。
正確な情報を期待される方には、その期待にお応えできません。
このメルマガを解除してください。
このメルマガ記事による損害賠償には一切応じられないことを申し添えます。

◆─────────────────────────────────◆
メールマガジン社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報

☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト http://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ qwk01012@nifty.com
☆バックナンバー http://archive.mag2.com/0000283000/index.html
☆登録・解除 http://www.mag2.com/m/0000283000.html
☆Facebook  http://www.facebook.com/profile.php?id=100003506067345
      
◆─────────────────────────────────◆