出向者の年休はリセットになるのか?

[Web双方向セミナー]全国どこでもあなたの席がセミナー会場!
[題名] 「すごい求人票」の作り方セミナー
[内容] 無料のハローワークでも応募者が殺到する求人票の作成
[特典] ・求人票の弱点診断書を無料作成
・すごい求人票を作成するExcelソフトを無料配布
・ZOOMによる45分間の無料相談
[講師] 中川清徳(中川式賃金研究所 所長)
[料金] 14,000円(税別) 15,400円(税込) 人数不問
[日時] 12月21日(水) 13時30分~16時30分(3時間)
1月12日(木) 13時30分~16時30分(3時間)
1月31日(火) 13時30分~16時30分(3時間)
2月7日(火) 13時30分~16時30分(3時間)
[申込] https://nakagawa-consul.com/seminar/134_web.html
または
下記にご記入のうえそのまま返信してください。
*************[申込書] すごい求人票の作り方セミナー******************
希望日 月 日
社 名
役職名
氏 名
所在地
電 話
********************************************************************

☆★☆─────────────────────────
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報

労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年
人事労務畑一筋で現場をはいずりまわった人事労務担当者が
中小企業経営者のために語る

発行者: 中川清徳  2022年12月9日 VOL.5433

────────────────────────────

すぐに廃れた「リモート飲み会」

続きは編集後記で

──────────────────────────────
出向者の年休はリセットになるのか?
──────────────────────────────


在籍出向者には出向時に当社の年休が20日ありました。
出向先でその年休を使おうとしたら、半年後に10日に年休を
付与するので、今は年休を使えないと言われと、当社に出向者から
問い合わせがありました。
出向先の言うとおりでしょうか?

A
[結論]
年休の20日は出向先でただちに(6ヶ月の猶予なく)使えます。

[理由]
在籍出向だから、出向元の雇用関係が継続されているからです。

[補足]
転籍出向であれば、雇用関係が途切れるので、半年後に10日の
年休を付与することになります。

(中川コメント)
転籍出向の事情によりますが、転籍前の年休を継続できるように
転籍先と相談することを推奨します。

──────────────────────────────

[メール顧問契約]  全国どこでもあなたの席でご相談できます
監督署に聞くに聞けない問題の相談に乗ります
[契 約] 7,700円/月(税込) 相談件数に制限はありません
[担 当] 中川清徳 中川式賃金研究所所長
[詳 細] https://nakagawa-consul.com/service/mail_adviser/
または、下記のご記入のうえ、そのまま返信してください。
*********** メール顧問契約申込書*****************************
社 名
役職名
氏 名
所在地
電 話
*************************************************************

──────────────────────────────
編集後記
──────────────────────────────

すぐに廃れた「リモート飲み会」

コロナ下において流行ったものの一つに「飲みニケーション」がある。
いわゆる、飲みにケーションは、日本の伝統的なコマーシャル文化
のひとつだが、コロナ下ではそれができない。

そこで苦肉の策として思いついたのが、リモート飲み会であり、
テレワークが広がった2020年の春から夏ごろにかけて流行した。
メンバーや仲間同士が自宅で思い思いの飲み物やおつまみを用意
し、パソコンの目の前で飲みながら語り合うという趣向だ。

最初は不自然だからと抵抗していた人たちからも、やってみたら
意外と悪くないという感想が聞かれた。リアルな飲み会と違って、
時間を気にせず飲めるし、上司や先輩に酌をしなくてもよいなど
と歓迎する人も多かった。

ところが、やがて若者の間からは「退屈だ」「盛り上がらない」
という声が聞かれるようになり、流行の波はあっという間に引い
ていった。

一年もたつとリモート飲み会という言葉自体が死語になった感が
ある。

その一方、緊急事態宣言やまん延防止等を重点措置が出され、
飲酒店ではアルコールの提供を控えるよう要請されているにも
かかわらず、要請を守らずに酒を出す店には客が殺到し、
普段以上の賑わいを見せていた。

さらに、店で飲めなければ外とばかりに自動販売機の前で
たむろし、にぎやかに談笑しながら路上のみをする姿が絶え
なかった。路上のみで盛り上がる若者たちの中には、ハメを
外して大声で騒いだり、奇抜な格好でパフォーマンスをして
みせたりして顰蹙(ひんしゅく)を買う者もいた。

事の善し悪しは別にして、承認欲求を満たす上で必要な物は
何かを考えるヒントが得られる。

日本人の承認欲求 太田肇著 新潮新書より

──────────────────────────────
ご注意
──────────────────────────────
このメルマガは、わかりやすさに重点をおいています。
そのため、用語の使い方、表現の仕方等が不正確な場合があります。
むつかし法律条文をわかりやすく説明するために正確な表現を
犠牲にしています。正確な情報を記載しょうとすれば、
お役所の文書と同じになります。結局わかりにくい記事になり、
役に立たなくなることを懸念しているからです。
正確な情報を期待される方には、期待にお応えできません。
このメルマガを解除してください。
このメルマガ記事による損害賠償には一切応じられないことを
申し添えます。

──────────────────────────────
メールマガジン
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報

☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト https://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ info@nakagawa-consul.com
☆バックナンバー https://archive.mag2.com/0000283000/index.html
☆登録・解除 https://www.mag2.com/m/0000283000.html

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA